2006年08月31日

アジアの観光ビッグバン。大阪湾上空、混雑激化へ

  大阪湾は航空機で一杯(関西空港周辺

アジアの航空需要が世界有数の伸び率を示していますが、その波は日本の各空港に押し寄せてきています。

アジア大交流期の観光(上)(日経ネット関西版)より

アジアの航空需要は年6、7%の伸び率で、世界平均より2%以上高い。中国では外国旅行が4年で倍増して1600万人を超え、2002年に日本を抜きアジアで1番になった。今後も出国は年率30%とか40%とかいう需要増が見込まれている。08年の北京オリンピック、10年の上海万博を控え、アジアの観光ビッグバンは爆発前夜といわれるが、もう始まっていますね。

最近では、日中航空交渉に合意、関西空港が増便。大阪湾の上空がいっそう混雑します。

中国便の増便「週60便程度」 関空社長が見通し(産経関西)

関西国際空港会社の村山敦社長は28日の定例記者会見で、日中航空交渉の合意(7月13日)による効果について「両国の航空会社で週60便程度の増便が確実だ」との見通しを明らかにした。

さらに一時期廃港さえ囁かれた伊丹空港は、空港を撤去しろと言っていた人がいなくなり、空港存続で意見が一致。いまや市民レベルで応援される空港に変貌しています。

「空港と共生」宣言を/伊丹(asahi.com)
「空港撤去都市宣言」を市議会で議決した伊丹市で23日、「空港との共生」を打ち出した新たな宣言の制定を求める市民レベルの組織が設立された。

今後ますます大阪湾の上空が混雑し、便数が限られた神戸空港では播磨の需要が満たされそうにありません。
需要は、必要とされる地域でこなすしかありませんね。

参考
「大阪の利用者」半数を予測、実際は1割 神戸空港(神戸新聞) - 大阪には見向きもされず、播磨に支えられる構図は明白。相変わらず神戸市の予測は的外れ。
搭乗率13%。懲りない「勘違い」都市・神戸(ひめナビブログ) - 地下鉄海岸線ベイシャトルは予測の半分以下。播磨の需要に頼れないものは駄目。
開港半年。播磨に支えられる神戸空港(ひめナビブログ)
「高い」播磨の航空需要。「足りない」大阪湾の空域 (ひめナビブログ)
関西3空港の上空が、益々過密に(ひめナビブログ)
高砂沖で航空機が無駄に旋回する理由(ひめナビブログ)
新播磨空港研究会報告書 - 昨年3月、播磨空港の必要性を分析した報告書が専門家によりまとめられました。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:01Comments(2)航空

2006年08月30日

県内でも格差社会が進行?14市町が財政難

神戸市役所

日曜日のテレビ番組などを見ていると、自民党総裁選を控え、小泉政治について語られることが多くなりました。都会と地方、大企業と中小企業の格差という文脈が目立ちますが、一方で、同じ県内でも市町によって財政健全度に格差が目立ちます。

地方債発行制限 芦屋、西宮など県内14市町(神戸新聞)
自治体の財政健全度を示す新たな指標「実質公債費比率」で、地方債発行に許可が必要となる18%以上の自治体が兵庫県
内で十四市町に上ることが二十八日、兵庫県のまとめ(速報値)で分かった。県内市町の三分の一が「財政難」の水準となっている。
(中略)
18%以上は、神戸や赤穂淡路養父など十二市と神河など二町。中でも、芦屋市香美町は、起債制限の対象になる25%を超えた。

「財政比較分析表」における各指標の県内市町一覧表(平成16年度決算)(兵庫県)によれば、

県内各市の1人当たりの借金(地方債残高)は、30万円(姫路、加古川高砂西脇伊丹川西)〜120万円(神戸、芦屋、篠山、養父)と、4倍程度の格差があります。

参考
財政苦しい港町・倒産宣言秒読みか(ひめナビブログ) - 夕張市が倒産宣言をしたことから、「関西でもいよいよか?」などとテレビでも話題にしてました。
法人市民税が24%増加 姫路市05年度決算見込み(神戸新聞) - 実質収支は六十八億四千万円で、三十八年連続の黒字となった。(記事より)
財政の健全性・姫路市が独り勝ち(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 01:28Comments(0)政治

2006年08月29日

急成長する「萌え」産業

  カラータイムス姫路市福中町

メイド喫茶などに代表されるコスプレ系飲食店が急増しています。姫路でも開店1周年を迎えるカラータイムスの他、BeautyBeast姫路市幸町)が9月1日にオープンします。

姫路は、定期的に姫路セントラルパークでコスプレイベントが開かれるなど、コスプレのメッカでもあり、秋葉原との類似点を探る人もいます。
講談社から
森永卓郎「萌え経済学」という本が出版されるなど、日本独自の萌え産業が今後ますます成長すれば、姫路が西日本経済の中心地になるかもしれません。(?)

参考
森永卓郎 萌え経済学 なぜ若者は「萌え」に魅せられるのか?(ハロバカ日記)- オタクや萌えをテーマにした本は数々ありましたがほとんどが著者の付け焼刃的な知識と勘違いで温度差というかイタさがあったのに対し、この「萌え経済学」はかなり的確に「萌え」を解説しています。(ブログより)
日本初のフリーフォール(ひめナビブログ) - ところで昨日は、コスプレイベントがあって、妙ちくりんな格好したお客さんがたくさん来ていました。とくに風の城付近は大撮影大会(?)で混雑。姫路セントラルパークって、いろんなかたがたに愛されてるのですね。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:01Comments(0)社会

2006年08月28日

遠からず無くなる兵庫県

 兵庫県のサイト

安倍氏、道州制に意欲 新幹線延伸に前向き(イザ!)によると、自民党総裁候補の安部氏は、道州制導入に積極的だそうです。

道州制導入というと、何か大変なことのように思いますが、要するに身近なところでは、「兵庫県が無くなる」のです。ぶっちゃけて言ってしまえば、兵庫県が無くなって困ることはほとんど無く、姫路市内にある県立高校が姫路市立高校に変わるぐらいなので、日常生活に影響はありません。現在の区割案から行けば、姫路市は近畿州に属すので、県庁が神戸から大阪に集約されるイメージで、感覚的にも何ら変化はありません。いまでも神戸と大阪は阪神地区(もと摂津国)ということで一体化していますから。

この機会に、県立大学を姫路に統合再編して姫路市立大学に、県立武道館歴史博物館こどもの館を姫路市立武道館、市立歴史博物館、市立こどもの館にすることを考え、有効活用していけばいいと思います。

それにしても、なぜ県が無くなる事にこれほど抵抗感がないのでしょうか。

近代姫路の財界・政界(姫路商工会議所報)より
明治政府が、明治維新の後に新しい領域の秩序といったものを、これはもっぱら税金を取ることが一つの大きな目的ですが、県境を設けるようになります。しかし、県境は、今私たちが個人の力では何ともしようのないような、そういうものとして線があるわけですが、実は明治政府が引いた線引きは、非常に経済利害に基づいて引かれた側面が大変強い。言い方を変えれば、それ以前の伝統的な秩序を無視して線を引いているところがあります。
今の兵庫県が実際につくられたのは明治9年の地域の大統合ですが、その前の明治4年の廃藩置県は、クーデターのようなもので、ある晩、突然、明治天皇の命令によって実施されるという、大胆な、合意を得ないクーデター的な形で統一がなされていきます。

もともと伝統的な秩序を無視して線を引いているだけなので、それが無くなる事に、何の違和感もあるはずがありません。
平成の市町村合併があっけなく進んだように、道州制(=県の廃止)もあっけなく進むと思います。来月始まる兵庫国体も、最期の兵庫国体になるんでしょうね。

参考
道州制導入に意欲 安倍官房長官(asahi.com) - 総裁選では、麻生外相も道州制導入を政権公約に掲げている。
(記事より)
兵庫県知事が道州制に反対する理由(ひめナビブログ) - 県の廃止で失業するはずの県知事ですら、一部を除いてみんな賛成。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 01:19Comments(0)政治

2006年08月27日

播磨の豊かな自然が生んだ「姫路城」ワイン

  姫路城ワイン

うちの家族が、ブログのネタにいかが?と言って(笑)、イオン大津姫路市大津区)で買ってきたワイン。農業が盛んな播磨神戸市西区で生産されたものです。

こちらを見ればわかるのですが、播磨・西区は、豊富な農産物を産出する農業の宝庫。「姫路城」ワインも、この日本最大級のぶどう畑で栽培されたぶどうを使用しています。
この地域は、キャベツ、チンゲンサイなど、全国的に見ても多くの生産量を誇る農産物が目白押し。肥沃で自然に恵まれた播州平野の一翼を担っています。

播磨・西区は、明石人
に代表されるように、日本でもっとも早くから人が住みついた明石文化圏に含まれます。

西区の歴史(西区のサイト)より

西区の地形を見ると、播州平野から東にのびてきた印南野の東端で、区の中央部を明石川が北から南に流れています。
(中略)
玉津吉田遺跡や周辺からの出土品を吉田郷土館で見ることができます。玉津町片山、櫨谷町青谷、平野町大畑・繁田、押部谷町養田・畑田・栄など西区の低地に弥生時代
の遺跡がたくさん発見されています。


肥沃で豊かな自然に恵まれた地域だからこそ、古くから人が住みつき、美味いものがたくさんあるのですね。

参考
大好物(あのね日記)
姫路城(ワイン総進撃) - ローソンで買ったという日本酒「姫路城」。富久錦(播磨・加西市)製。

吉田王塚古墳(Wikipedia) - 明石周辺で最大の古墳。播磨・西区。
文化の中心地は播磨(ひめナビブログ) - 本堂が国宝に指定されている太山寺等の紹介。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 06:04Comments(0)食べ物

2006年08月26日

福井からも姫路へおいで。新快速延伸

  JR新快速姫路駅

10月から新快速が福井県まで延伸するのに伴い、姫路への観光客が増えることが予想されています。

“関西圏”敦賀まで拡大 利用客増を大阪でも期待 新快速延伸
(産経新聞)
反対側の始発・終点駅がある姫路市でも観光客増を期待。兵庫県内で新快速が停まる姫路、明石神戸の3市の観光振興担当者は今年になって月2回程度のペースで、観光客誘致の方法を話し合っているが、今後、福井県方面からの誘客も考えるという。姫路観光コンベンションビューローの國光敏輝係長(38)は「新快速の延伸を機に、来年度は予算化してキャンペーンもしていきたい」と話している。

実際、滋賀県全域と福井県敦賀
地区のJR沿線で、「姫路行」「姫路方面行」の列車がアナウンスされるだけでも宣伝効果は絶大です。

ところで、滋賀県といえば新幹線駅の凍結を公約に掲げて当選した嘉田由紀子知事ブログが毎日のように更新されています。
意見に対する賛否両論はおいといて、自分のメッセージを広く伝えようという姿勢は、大いに評価できます。

「もったいない」という言葉が出てきます。地元負担で利用価値の低い新幹線駅を造ることを指して言われるようです。確かにそういう面はあります。しかし、計画を凍結させ、検証し、見直していく作業や工数にもまた莫大な費用と、機会費用の損失がかかってきます。
そこまで計算しても「もったいない」と言い切れるのか、私が「もったいない」という言葉を聞くたびに感じることです。

新幹線駅の計画をなかったことにするのは、決して得とは限りません。これからどれほどの年月と体力をそのことにかけるかによっては、むしろ「もったいなさ」がさらに拡大する恐れがあります。
もちろん、経済的な損得だけではなく、民意の反映など民主主義的解決に対する県民の満足効果も得られると思うのですが、冷静に計算すれば、結構贅沢な満足の得かたになるのでは?
嘉田知事に求められることは、まずは機会費用まで含めた経済的な損得を明確に示した上で、だから撤回します(あるいは、それでも撤回します。理由はこれこれだから)という説明です。「もったいないからやめます」では、説明責任が果たせていません。

なんでこんなことを言うかというと、嘉田知事は環境の専門家です。環境を語る人には、2種類のタイプがあります。一つは、「こんなことをすると、こんなに環境に悪い影響を及ぼすよ」という研究をする人。もう一つは、環境が悪化する理由を市場経済に任せるためと考え、環境問題を解決するための対策を研究する人。

環境経済学@栗山研究室より
地球温暖化の対策はなかなか進んでいない。なぜ温暖化対策が進まないのだろうか。その最大の理由は、温暖化を防止するためにはコストがかかることである。温室効果ガスの排出量を削減するためには、たとえば風力発電などのコストの高い電力を使用するなどの対策が必要であり、そのためにはコストが必要である。

嘉田さんは、琵琶湖の環境が悪化することに対して警鐘を鳴らされますが、現実の市場経済の中で、どうすれば環境を守れるかという研究をされてきたのでしょうか。これが、一番気になるポイントです。

「平和が大事」というのは、誰でも言うが、「どうやれば平和が維持できるか」まで言おうと思うと、それなりに勉強しないと言えませんよね。環境も同じだと思います。

参考
新快速敦賀まで延伸(つルル日記)中高年にも人気。青春18切符が明日発売(ひめナビブログ) - 青春18切符で姫路に来るのも便利と思います。
機会費用(Wikipedia) - サイドビジネスで1時間当たり800円儲かっても、時給800円のバイトと変わらない。つまり、サイドビジネスは機会費用800円を失っているので、やってもやらなくても損にも得にもならないと考えるべき。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:05Comments(4)鉄道

2006年08月25日

空前のフィギュアスケート人気。姫路アリーナは来月解散

  姫路アリーナ(姫路市延末)

ニチレイは、姫路アリーナを閉鎖し、子会社である株式会社姫路アリーナを来月解散することを決定しました。(参考ニュースリリース
西日本でも数少ない通年営業のスケート場で、テレビロケにも使用されるなど貴重な存在でしたが、今年の6月に営業を休止していました。

今年6月の神戸新聞の記事によると、姫路スケート協会が存続支援を要請する1万人の署名を姫路市に提出し、「今後もスケート協会として、地元企業などに営業再開への支援を働きかけていくという。」とあり、ニチレイの決定ですべてが終わるのかどうかわかりませんが、姫路市民や全国のアイススケートファンにとって、エポックメーキングなできごとです。

空前のフィギュアスケート人気の中、周りのスケート場がどんどん閉鎖されるので、存続できればアイススケートの西日本の拠点として、地域としてもますます優位な立場に立てるのですが。

参考
アリーナ存続なるか。市長は「がんばってみたい」(372log@姫路)
フィギュアがピンチ、姫路アリーナも休業(372log@姫路)
スケートリンク開き(みさき公園園長日記・改め支配人日記) - 今年は、イナバウアー効果で空前のフィギュアスケート人気(ブログより)
"荒川静香のリンク" 金夢見る少女がピンチ(報道ステーション)- 全国のアイススケート場の数は90年の240ヶ所を境に年々数を減らし続け、現在は151ヶ所。そのうち年間を通じて利用できる「通年リンク」は、わずか25ヶ所しかない。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 04:40Comments(8)スポーツ

2006年08月24日

ガチャガチャ地蔵も、地蔵盆

  西庄地蔵石仏姫路市西庄

西庄地蔵石仏(ガチャガチャ地蔵)は、1367年の南北町時代にできた歴史あるお地蔵さんで、姫路市西庄の(通称)鬢櫛山の岩場にあります。ご利益を自分だけのものにしようと、地蔵さんを自分の家に持って帰ったところ、元の所に帰りたいとガチャガチャ、ガチャガチャ騒ぎ出したので、元の岩場に返したという話が残っています。

今日は盂蘭盆で、過日、地蔵盆の行事もありました。


1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 07:35Comments(1)文化

2006年08月23日

感動をもう一度。再び播磨で会おう

  高砂市野球場球場巡礼より)

今年の高校野球は、決勝戦が斉藤、田中両投手の投げ合いで再試合になるなど、大変盛り上がりましたが、来月には東洋大姫路姫路市書写)のほか、甲子園で活躍した強豪が再び播磨で激突します。

兵庫国体高校野球硬式 甲子園8強再び激突(神戸新聞)
高校野球硬式は九月三十日-十月四日、高砂市野球場で開かれる。甲子園で決勝戦に進んだ駒大苫小牧(南北海道)と早実(西東京)をはじめ、智弁和歌山(和歌山)、福知山成美(京都)の近畿勢、帝京(東東京)など夏の甲子園八強進出校に、地域性を考慮して選ばれた八重山商工
(沖縄)など四校を加えた十二校が参加する。

高砂市野球場は、明後日25日から行われる全国高等学校軟式野球選手権大会の会場にも毎年使われています。姫路からJR山陽本線の各駅停車で宝殿下車(12分、230円)。徒歩25分。古代から続く宝殿石の採掘場があるところです。(参考 高砂・石の宝殿

高校野球の再燃が、播磨を中心に国体全体の盛り上がりにも繋がればと思います。

参考
盛り上がらない国体、県職員命がけでPR(ひめナビブログ) - 姫路の小学校でもはばたんダンスをやっていたという情報をいただきました。わが子の小学校でした(苦笑)
ぽんぽんをもってはばたんダンス三木市立口吉川小学校)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(2)スポーツ

2006年08月22日

国内シェア6割、世界4割。無漏洩ポンプのトップ企業

 帝国電機製作所播磨たつの市

キャンドモータポンプという漏れないポンプを作っている帝国電機製作所が、来月から東証1部に昇格することになりました。

キャンドモータポンプとは(日経ナビ2007会社案内より)

ポンプとモータを一体化にし、取り扱う液が密閉された状態で構成されているのが特徴です。その構造上の特性として液漏れが無く、それによる損失や危険性がないため公害や環境汚染の心配もないという地球環境に優しい優れた利点を持っています。そのため、高価な液体、有毒あるいは腐食性の液体などを取り扱うのに適しています。


同社は世界展開を積極的に進めていて、米国、ヨーロッパ、アジア等海外5カ所に現地法人、昨年には韓国にも子会社を設立しています。

この会社、終戦直後に電気自動車を開発したといいますから、びっくりしますね。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:34Comments(0)企業

2006年08月21日

盛り上がらない国体、県職員命がけでPR

 残暑が続く日々(姫路セントラルパーク

来月に開幕を控えながら、いま一つ盛り上がらない兵庫国体
ですが、いくら盛り上がらないといっても、無理はいけません。

着ぐるみ地獄だ!国体キャラ熱中症でバタバタ(イザ!)

9月30日に開幕する「のじぎく兵庫国体」のマスコットとして、子供や若い女性に人気の「はばタン」。“スポーツ万能”の触れ込みなのに、着ぐるみ人形の中はほとんどサウナ状態とあって、県職員が扮(ふん)したはばタンが次々とダウンする異常事態に陥っている。


兵庫国体って、来月からなんですね。姫路市でも国体推進室というのをわざわざ作ってるみたいですが、ホームページ見てても力が入ってなさそうな雰囲気が・・。しかし、はばたんの着ぐるみを貸し出しますって言われても、今の時期怖いですよね。せめて10月中旬ぐらいにならないと。(←って、国体終わってるっつうの)

参考
産経新聞の記事について語る(「はばタン」の笑顔にありがとう!) - 産経(上記記事「イザ!」も産経グループのサイトです)の記事は疑問な点があるとの指摘。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:40Comments(7)スポーツ

2006年08月20日

ロンドンの空港で見た日本語

 姫路城への案内標識(JR姫路駅西側南北通路で)

6年前に1人でヨーロッパに行かなくてはならなくなり、関西空港からロンドン経由でドイツデュッセルドルフに向かいました。

ロンドンのヒースロー空港は、とても広い空港で、乗り継ぎも空港内バスを使います。
バスに乗ったり降りたり、エスカレーターに乗ったり降りたりと、迷子になりそうです。
一旦迷ってしまったら、空港が広い分、時間が経ってしまい乗り換え便に間に合わなくなる恐れもあります。

英語が堪能であれば問題ないのかもしれませんが、私の場合はそうではありません。

そんなとき、ヒースロー空港のある一角に、日本語で案内の張り紙がしてありました。英語一色の空港の中で、その一枚の張り紙がどれほど頼もしく思えたことか。

ちょっと迷ったりした時、また、迷わなくても、そういう表記を見た時、「自分たちのことを考えてくれているんだ」と感じるだけで、その国のことを好きになるかもしれません。姫路市内で、英語はまだしも韓国語や中国語の案内標識を見ることはまだ少ないですが、たった1枚の標識で、その国に親近感を持ったり、好きになったりすることもあるのではないでしょうか。

P.S.
ドイツに行くと、ドイツ語だけで英語の表記がないことがあります。最初困ったのが、ドイツのトイレ。男性用は「H」と書いてあることがありますが、知りませんでした。ドアも、「PUSH」「PULL」と書いてあればわかりますが、ドイツ語で書いてあると「押しても駄目なら引いてみな」方式になります。
ドイツに行くと、英語を見るとホッとします。中学・高校で英語の読み書きを普通にやっているだけで、かなりの情報量があり、それを実感する瞬間です。
逆に、海外から日本に来る非英語圏のかたでも、せめて英語の表記があるだけでだいぶ違うと思います。新幹線やJR在来線はそこそこ表記がありますが、山陽電車や路線バスは不十分です。(ドイツでも状況は似たようなものです)
韓国語や中国語までは言いませんが、韓国や中国のかたにとっても、せめて英語表記をして、日本を「好き」になってほしいと思います。

参考
読めない不自由(MEDINT便り) -
私たちの周りにも漢字表記しかない案内がたくさんあります。それを見た非漢字圏から来た人々はどのように感じるか・・ソウルで少しだけわかったような気がします。(ブログより)
8年かけ姫路の顔に。城周辺観光ループバス(ひめナビブログ)- 九州新幹線のように多国語対応とまでは言いませんが、せめて国際共通語である英語のアナウンスが必要ではないかと思います。運転手も、好古園に行くにはどこで降りるのかと聞かれて、「TSUGI」と言うんじゃなくて、「NEXT」ぐらいは言って欲しいです。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 09:11Comments(2)観光

2006年08月19日

同じやるなら世界遺産を舞台にしよう

 姫路城

本日、午前10時から、NHK
教育(関西)で、「みてハッスルきいてハッスルスペシャル」が放映されます。
NHKサイト
より
世界遺産
・姫路城を目指して課題に挑戦しながら、感情を大切にすることを学ぶ。一般公募の小学生12人も参加。課題突破を通じて成長する子どもたちの姿を追う。

2005年に続く夏休みスペシャル。世界遺産・姫路城を目指して課題に挑戦しながら、感情を大切にすることを学ぶ。月影流・花影流忍者に加えて一般公募の小学生12人も参加し、仮面忍者軍団に立ち向かう。相手の感情を察したり、自分の気持をうまく伝えたりできない悩みも交えながら、課題突破を通じて成長する子どもたちの姿を追う。

日本で最初の世界遺産・姫路城。保存も大事ですが、もっといろいろ活用できそうです。

参考
世界遺産でウォーキング(ひめナビブログ) - GWにMBSラジオのイベントがありました。
法隆寺 -
「日本で最初の世界遺産」という言葉が目に付きますが、姫路城と法隆寺は同時認定です。
姫路城【天守閣に登る】(赤い薔薇のSoliloquy-?)- 最新の姫路城画像が見れます。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 08:34Comments(0)マスメディア

2006年08月18日

芸能人ブログ急増

 斑鳩寺斑灯会播磨太子町

お盆に行われた班灯会(はんとうえ)は、聖徳太子ゆかりの斑鳩寺境内を、2000個のローソクを灯した紙コップで敷き詰めた、幻想的な行事です。
斑鳩寺は三重塔や本尊(釈迦如来坐像・薬師如来坐像・如意輪観音坐像)が国重要指定文化財に指定されています。

ところで最近、芸能人のブログが急激に増えている気がします。以前は倉木麻衣とか真鍋かをりなど、一部に限られていたのですが、いまでは伊東美咲押切もえなど、今年になって始まったブログが非常に多くあります。しかも、更新頻度が非常に高い。

芸能人はブログを持つのが当たり前という時代が、すぐそこまで来ています。

P.S.
メディアでも紹介されたタレントナビ(女性タレントサイトのリンク集)を、ブログ中心に切り替え中です。

参考
観月の夕べ(「今日の一枚」) - 昨年までは9月に観月会と兼ねて行われていました。
奇跡の信仰・太子信仰を訪ねて 斑鳩寺(神戸新聞) - 。「日本書紀」によると、勝鬘経(しようまんぎよう)の講義に感激した推古(すいこ)女帝が現太子町の平野部大半を太子に施し、太子はその地をそっくり法隆寺に納めたとする。(記事より)芸能人はブログが命? (ひめナビブログ) - 事務所がブログに熱心なケースも増えています。
ブログな芸能人(YOMIURI ONLINE)
芸能人ブログランキング(モデル芸能人流行ブログ)- 芸能人ブログって最近沢山あることに気が付いた!!芸能人、モデル、グラビアアイドル、タレント、お笑い芸人などの本人によるブログ!!みんな、忙しそうなのに結構更新してる♪(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 01:26Comments(0)IT

2006年08月17日

開港半年。播磨に支えられる神戸空港

 「大変便利」とは言い難いが・・(神戸空港

開港半年の神戸空港が、各種メディアによって評価されていますが、はっきりしてきたことは、阪神間や大阪の人に、あまり利用されていないということです。「高い」播磨の航空需要。「足りない」大阪湾の空域(ひめナビブログ)で、「需要は確かにあるのです。しかし、阪神間の人が伊丹関空から神戸に流れているわけではありません。」と書いてますが、今回の日経新聞の8月調査でもはっきりと現れています。

3空港時代 見えぬ未来図(上)──神戸、半年で競争力陰り(日経ネット関西版)
利用者の多くは神戸市兵庫県西部に在住し、西宮市など兵庫県東部や大阪府北部の伊丹空港に近い地域の利用者は少数だ。

開港前、神戸空港不要論が言われたのは、大阪や阪神間を中心にしたメディアの視点であり、半年を経て、(その視点でみる限り)的を得ていたことが明らかになりました。開港特需が過ぎてみれば、利用者は、ほとんどが神戸市や兵庫県西部在住者です。
日経新聞のデータから「関東」と「その他」を除いた内訳を見ると、神戸市35%、兵庫県西部34%、兵庫県東部13%、京都府7%、四国6%、大阪府北部5%になります。

神戸市人口の3分の1は播磨ですから、全体の半分近くは播磨の利用者。その割には播磨にとって決して「とても便利な場所」とも言えず、一方、伊丹と関空がある大阪からは見向きもされない中途半端な空港が神戸です。

にも関わらず神戸空港がある程度の利用者を確保できているのはなぜか。新播磨空港研究会の報告書にもあるように、50万都市の航空機年間旅客輸送実績は、概ね100万人。神戸市を除いた播磨の人口は190万人なので、播磨だけを見ても旺盛な航空需要があって当然。播磨空港が未完成のため、播磨の需要の一部が、JR新幹線や伊丹空港から神戸空港に流れているのです。

参考
搭乗率13%。懲りない「勘違い」都市・神戸(ひめナビブログ) - 神戸市単独の需要を当てにしたものは駄目という例。播磨の需要を当てにする必要がある。昔も今も、神戸は播磨頼み。(参考 なぜ、「兵庫県」は不自然に大きいか!?
国際ビジネス便9月にも乗り入れ 神戸空港(神戸新聞) - 国際化への第一歩として期待が持てます。
神戸空港のこと(☆福祉の現場 ほじょ犬は辛い☆)- 企業アンケートでも、良く利用する、利用したの割合は44%で神戸、明石の利用率はややいいが、西播地域の利用率が悪い。(ブログより)
神戸空港ビジネスジェット就航へ(空から陸へ 〜jetblue〜)
アクセス面で分かれる評価 地域で利用率格差(神戸新聞) - 神戸以西では空港に近いほど利用率が高いことから、神戸大学大学院経営学研究科村上英樹・助教授(航空経済学)は「大阪(伊丹)空港の需要を奪うのではなく、神戸以西でビジネス需要を開拓できているのではないか」とみている。(記事より)
神戸以西つまり播磨には潜在的に旺盛な航空需要が眠っています。今回東播磨を中心に需要を開拓したわけですが、播磨空港が播磨全域の需要を開拓することになるでしょう。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:13Comments(6)航空

2006年08月16日

民間慰霊の中心・姫路。慰霊塔初の補修完了

 手柄山・慰霊塔(姫路市西延末

昨日は、東洋大姫路阪神甲子園球場で黙とうを捧げ(ベスト8に進出)、小泉総理大臣靖国神社参拝した終戦記念日でした。
ところで、今年は姫路にある慰霊塔(太平洋戦全国戦災都市空爆死没者慰霊塔)の補修工事が半世紀ぶりに行われ、終戦記念日を前に完了しました。

姫路の空襲慰霊塔 半世紀ぶり化粧直し 平和への誓い新たに(イザ!)
本土空爆の犠牲になった民間人を全国規模で慰霊する国内唯一の施設。
(中略)
2度の空襲で約500人が亡くなった姫路市。「軍人・軍属の犠牲者には全国規模の慰霊施設があるのに、民間人は全く顧みられていない」。そんな声を受けて戦後、市長を務めていた故石見元秀さんが慰霊塔の建立を提唱。

軍人は、靖国神社や兵庫縣姫路護國神社姫路市本町)ほか全国約50の護国神社に祭られますが、民間人の施設は無かったのですね。総務省の資料によれば、手柄山の慰霊塔には全国50万人の死没者が慰霊されています。

靖国参拝に熱心だった小泉総理大臣は、終戦記念日にも、慰霊塔建立記念日(10月26日)にも手柄山に来られることはありませんでしたが、次期首相には是非、手柄山に来ていただきたいものです。

参考
今日は敗戦記念日(山田歯科医院Blog)
手柄山考(趣味、趣向、思考) - 小泉総理、麻生前総務大臣等の献花もみられました。(ブログより)
福田元官房長官・手柄山で合掌(ひめナビブログ) - 昨年暮れ、福田元官房長官 が手柄山に来られました。
空襲犠牲者を追悼する唯一の建物 (ひめナビブログ)
東洋大姫路ベスト8進出!! (N-diary)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:44Comments(0)歴史

2006年08月15日

たけの子最中(もなか)

 江戸屋田寺店(姫路市田寺

今日は終戦記念日。小泉首相靖国神社に参拝するか注目されていますが、一方で、阪神甲子園球場で行われている全国高校野球選手権大会では正午に黙とうが予定されています。ベスト8を賭けて東洋大姫路高が、篠原涼子の出身校・桐生一高と対戦するのが11時からなので、ちょうど試合の真っ最中になるでしょう。
太平洋戦全国戦災都市空爆死没者慰霊塔(姫路市西延末)を持ち、太平洋戦全国戦災都市空爆犠牲者慰霊協会の会長を市長が務める姫路市(参考 首相官邸のサイト)の高校がその大役を果たすのは、理に適っていると思います。(偶然だけど。)

さて、世間はお盆休みですが、お供え物として和菓子に親しむ機会が増えていますね。
和菓子のメッカ・姫路市では、2008年に和菓子のオリンピックと言われる全国菓子大博覧会が開催されます。(参考 神戸新聞

姫路の和菓子といえば、伊勢屋本店姫路市西二階町)の玉椿や、御座候などが有名ですが、一風変わった最中(もなか)を見つけました。
姫路の老舗和菓子のお店・江戸屋の最中は、味が良いことで著名な姫路太市のたけの子が入った餡を、最中の皮に盛って食べます。食べる間際に盛って食べるので、パリッとした食感が好評。
「最中は嫌いだけど、餡を盛って食べる最中は好き」という声も聞きます。

日本食や日本酒が米国など海外で高級料理・高級酒として受けているという話を聞きますが、和菓子はどうなのでしょうか。
社説「米進出松江の和菓子」 (日本海新聞)によると、松江では和菓子を米国に輸出しようと取り組んでいます。
姫路での全国菓子博をきっかけに、日本食と同様、健康に良いとされる和菓子の今後の展開が期待されます。

参考
手作り最中(デリシャスPhoto)手作り最中(vecco*vecco)
手作り最中/(=^_^=)\(可愛いうさぎに恋したねこの恋恋日記)
玉椿 〜 姫路の名産 〜(cony)
かりんとう(美杉村のデジタル一眼な毎日) - 姫路名物の播州駄菓子かりんとうの話題。
名古屋に行くよりソウルが近い?(372log@姫路) - たけのこケーキの話題。
タイガー・ウッズも愛飲 姫路のお酒 (372log@姫路)
福田元官房長官・手柄山で合掌(372log@姫路)
正夢の正体・東洋大創始者の実績(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:05Comments(0)食べ物

2006年08月14日

気軽に行ける海水浴場

 白浜海水浴場姫路市白浜町

白浜海水浴場は、山陽電車白浜の宮駅から徒歩10分。ヤマダ電機・テックランド姫路白浜店からだと徒歩5分で行ける海水浴場。山陽姫路駅から白浜の宮駅までは11分です。
中学校の時、潮干狩りに来て以来30年ぶりに訪れました。

お盆休みで天気の良い日曜日の割には大した混雑もなく、のんびりできるところがとても良い。歴史のある海水浴場らしく、昭和レトロな雰囲気は、逆にアジアンリゾートかと錯覚できて海外旅行気分。来年もまた来ようということになりました。

参考
姫路白浜海岸風情報 - ウインドサーフィンを楽しむ人が多い。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:56Comments(0)スポーツ

2006年08月13日

玉手は「たまて」か「たまで」か?

 ラトリエ・イチコ(姫路市玉手
姫路に玉手という町があります。私が生まれ育った校区(荒川小学校)の中にある町なので、自信があったのですが、読み方は「たまで」だと思ってました。
昨日、たまたま、玉手交差点をクルマで通過するとき、「玉手 TAMATE」と書いてあるのに気づきました。

現役の荒川小学校生の長男に、「ここは 『たまで』 じゃなくて 『たまて』 らしい」と言うと、「『たまで』やで。学校でも『たまで』ゆうとうで」と言います。
家に帰って、播磨地名研究会「姫路の町名」神戸新聞総合出版センター)で調べると、やはり「たまて」のようです。

正式には「たまて」なのかもしれませんが、実際は多くの人が「たまで」と言ってるような気がします。
mapionの住所一覧では、「たまて」をクリックすると、地図が表示されますが、「たまで」をクリックすると1丁目〜4丁目の選択画面になります。
「たまて」「たまでいっちょうめ」「たまでにちょうめ」「たまでさんちょうめ」「たまでよんちょうめ」というふうに、1〜4丁目がつく時だけ「たまで」なのでしょうか。

玉手にある洋菓子屋さん
ラトリエ・イチコのケーキ(モンブランシュークリーム)を買って食べましたが、美味しかったです。味が凝ってますね。

参考
姫路市営バス バス停名一覧 - 市バスの停留所名は「たまで」。
村の中の美術館 - タクシーの案内に、「玉手(たまで)」と、ふりがなを付けてます。住所が2丁目だからか?(丁が誤字ですが)
L'atelier Ichiko
ラトリエ イチコ
(姫路に嫁入りしてきたから。)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 07:58Comments(2)社会

2006年08月12日

近鉄が姫路に乗り入れる?

  阪神電車山陽姫路駅
東洋大姫路おめでとう。(参考 東洋大姫路、4―2で甲府工に競り勝つ 高校野球 - asahi.com)

甲子園から姫路へは、阪神・山陽の直通特急が走っていますが、姫路へ近鉄も乗り入れるという話があります。

朝日新聞(2006年8月8日)によれば、阪急HDの角和夫社長が、
「長期的には梅田-西神中央奈良-難波-姫路の区間で直通運転を実現し、利便性を高めるのが私の夢だ」
と述べています。

2009年春には阪神電車が難波に乗り入れます。これに伴い神戸高速のダイヤを見直し、接続をよくしたいとのこと。
山陽電車の姫路−舞子公園間は、私鉄では日本有数の高速運転区間です(※)が、そこから阪神三宮までの区間はのんびり走るため、全区間高速運転をしているJR新快速に比べると所要時間に差がついてしまっています。

神戸高速のダイヤを見直すことによって時間短縮を図ることと、長期的には、JRと直接競合しない難波や奈良に直通特急を走らせることにより対抗していこうということでしょうね。


山陽電鉄はもともと、姫路−明石間が鉄道法に基づく神戸姫路電気鉄道、明石-神戸間が軌道法に基づく兵庫電気軌道で、設立経緯が異なります。(参考 山陽電車・2つの顔

参考
統合効果とは(hiro’s ダイアリー)
阪急阪神ホールディングス設立へ(372log@姫路) - JRの新快速をこんなに拡大するのに、姫路までの直通運転を止めたりはしないと思います。むしろ姫路−奈良とか姫路−名古屋に拡大するとか?(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 02:45Comments(8)鉄道

2006年08月11日

熱戦の甲子園。終戦の西宮球場

  甲南大学西宮キャンパス

夏の全国高校野球選手権大会は、本日午後1時半から東洋大姫路高が甲府工と対決します。是非、がんばって欲しいですね。

会場の阪神甲子園球場西宮市にありますが、同じ西宮市内には4年前まで西宮球場がありました。阪急ブレーブスが本拠地として使用し、日本シリーズも行われた球場でしたが、いまは影も形もありません。来年度に大型ショッピングセンターが開業する予定です。

その一角に、甲南大学が新キャンパスを建設するそうです。
甲南大学西宮キャンパス構想を発表(甲南大学)

場所は、阪急西宮北口駅近くで、最近よくある「大学ビル」のイメージ。関西大学JR高槻駅前のビルほど高くはなさそうですが、大学の駅前化がどんどん進みますね。

姫路駅前にも何校かできればと思います。

参考
注目集まる・JR姫路駅周辺(372log@姫路) - 関西学院大学の先端系学部設置案。
JR高槻駅そばに大学ビル(372log@姫路) - 関西大学がJR高槻駅前に、立命館大学JR二条駅前に「大学ビル」を建設。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:45Comments(2)学校

2006年08月10日

姫路の最寄空港から東京・羽田まで7,500円

  スカイバーゲンスカイマークエアラインズ

姫路の最寄空港・マリンエア(神戸空港)から東京・羽田まで、7,500円の正規航空券が売り出されています。

マリンエア開港当初は、単純明快・普通運賃10,000円ポッキリ戦略を採っていたスカイマークエアラインズですが、いつのまにか複雑怪奇でよくわからない料金体系になっています。

そんな中、2ヶ月前から発売されるスカイバーゲンは、月曜〜木曜の限定ながら、7,500円という価格設定になっています。10月は10日からの設定なので、発売日は今日からになります。

前もって関東方面に行く予定が確定する人や、関東方面から姫路観光を計画されているかたにもうってつけです。
マリンエアから姫路へは、リムジンバスで1時間ちょっと。また、ポートライナーJR新快速阪神・山陽直通特急(姫路ライナー)を乗り継ぐ方法もあります。

費用面だけでなく、羽田空港は品川から京浜急行で16分なので、「新幹線のぞみに3時間縛られるのが苦痛」という人にも、飛行機で姫路に来るという選択は悪くないと思います。

参考
神戸空港 平均搭乗率63・3%(asahi.com) - 航空会社別では、羽田線のみを運航するSKYが82・5%、JALが60・4%、ANAが55・4%だった。(記事より)
東京・品川まで11,670円(372log@姫路)
パリからも東京からも姫路へおいで(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:01Comments(0)航空

2006年08月09日

大林素子さん・姫路からブログ

  大林素子のオフィシャルブログ
タレント・スポーツコメンテーターで、元バレーボール選手の大林素子さんが、昨日は姫路からブログ中継をされました。

関西テレビの番組で、家島の中学校にバレーボールを教えに行くという企画。家島(姫路市)の絶景地からの映像を自身のブログに載せ、男鹿(たんが)島(姫路市)を「関西空港をこの島の石や土を使って造った」と紹介しています。

関西テレビといえば、阪急ホールディングスが19%を出資するなど結びつきが強く、かつて阪急ブレーブスの試合を中継していたこともあるテレビ局。阪急阪神ホールディングスへの経営統合で、阪神タイガースの試合中継に意欲を見せているようです。

阪神戦中継も再編? 放映権を巡り民放各局がさや当て(asahi.com)

阪急ホールディングス(HD)と阪神電気鉄道の経営統合で、プロ野球「阪神タイガース」のテレビ放映権を巡り、在阪の民放各局がさや当てを演じている。放映試合が少ない関西テレビ放送が、阪急HDが大株主であることから割り当て増に意欲を見せるのに対し、他局はすかさず牽制(けんせい)球を投げる。タイガースは「現状維持」を強調するが、高視聴率を稼げる「優良番組」だけに、神経戦は続きそうだ。


一昔前だったら、テレビショッピングか、大昔の映画ぐらいしか流す番組が無かったサンテレビしかやっていなかった阪神戦ですが、今や「キー局制作のバラエティー番組を差し替えてでも放送する価値がある」ぐらい視聴率がとれるそうです。

他球団の試合誘致へ スカイマークスタジアム(神戸新聞)によれば、オリックスは2008年から本拠地を大阪に一本化すると決定し、大幅に試合数を減らすと通告している神戸のスカイマークスタジアムでは、「たとえば阪神を呼べばいい」などというのんきなことを言ってる人もいるようですが、オリックスにすら逃げられる球場が、(例え話としても)「呼べばいい」などと気安く口に出すことが、いかに的外れなことかは誰の目にも明らかです。

参考
プロが神戸を去っていく(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 02:28Comments(0)スポーツ

2006年08月08日

修学旅行に異変。体験型が人気

  修学旅行生が22%まで落ち込む・倉敷(写真は美観地区

西日本有数の観光都市・倉敷ですが、修学旅行生はピーク時の22%まで落ち込んでいるそうです。

倉敷修学旅行生が激減 「体験型」へ転換不可欠(YOMIURI ONLINE)
「町並みはきれい、お土産もたくさん。ただ……」。北海道から訪れた高校の校長(59)は、倉敷市の美観地区でつぶやいた。同校は出発前、この日の日程を倉敷市での自由行動と高松市でのうどん作り体験とに分け、生徒に選ばせた。その結果、六クラスのうち、倉敷市を選んだのは一クラス。美観地区では四時間の滞在時間を設けたが、校長は「時間を持て余している生徒もいた。ここでしかできない体験をする機会があればよかったんですが」と、やや決まり悪そうだった。

町並みがきれいで土産物が充実しているという従来型の観光地では、もう修学旅行先として不十分。
こんななか、生徒たち自らに選ばれているところもあります。

都会からの修学旅行、体験型が人気(青森)(YOMIURI ONLINE)
筑波大学附属駒場中学校東京都世田谷区)の3年生122人は5月19日まで、3泊4日の日程で県内を訪れた。生徒たちは、青函トンネル菜の花津軽弁リンゴなど、自らテーマを選び、19班に分かれて行動した。
(中略)
一方、公文国際学園中等部横浜市戸塚区)では昨年10月、3年生160人が6グループに分かれ、青森県側の白神山地兵庫県姫路城など全国6地域を訪れた。生徒自らが約10か月間かけて旅行を企画したという。

そこでしかできない体験って何でしょうか。町並みがきれいとか、そういうことではなくて、ごちゃごちゃして綺麗ではなくても、そこにしか無いものがあるから、わざわざそこに行く。そういうテーマ性のある旅行が、修学旅行だけではなくて、これからの旅行で主流のような気がします。

公文国際学園の中学生は、姫路城の何にテーマ性を感じたのか。姫路はそれ以外に、どんなテーマ性が追求できるのでしょうか。


参考
ドラえもん海底ワールドJR北海道) - 青函トンネルの海底駅を見学しに行くイベント。
裏 Wanderer's(光跡) - 私の最も嫌悪する日本の姿がこの街の全てであった。(ブログより)←ブログを検索したところ、倉敷についてこういう意見もありました。少数意見でしたが・・
修学旅行ドットコム - 日本玩具博物館姫路ガスエネルギー館姫路市自然観察の森(すべて姫路市)が紹介されています。
おしゃれイメージだけでは旅は持たない(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:47Comments(2)観光

2006年08月07日

出口は40分待ち。ポケモンジャングルツアーズ

  無料ゾーンのステージ

昨日、ポケモン好きの子供たちとポケモンジャングルツアーズ開催中の京セラドーム大阪へ行きました。

会場は有料ゾーンと無料ゾーンに分かれ、有料ゾーンはICチップの入ったモンスターボールをもらって入り、出口で返します。
アトラクションに入る都度、料金が加算されていき、出口で精算する後払い方式。

会場は日曜日ということもあり、たくさんの人出。精算するため、有料ゾーンを出るのに40分待ち。入るのに待つならともかく、出るのに40分というのは、ポケモンならではのかなり傲慢なシステムですね。

アトラクションも長いもので100分程度並びましたけど・・。

P.S.
阪神・山陽シーサイドチケット(往復2000円)を利用。梅田から京セラドーム大阪までは地下鉄で片道230円。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 07:33Comments(4)子ども

2006年08月06日

Visual Basic が無料になった理由

  VisualBasic無償配布サイト(Microsoft)

相変わらずパソコンのOSで高いシェアを維持するMicrosoftですが、ソフト開発ツールでは、やや状況に変化があるようです。
VS 2005のExpress Editionは事実上,無償提供へ(ITPro)
アプリケーションの開発/実行環境が .NET Frameworkに移行したVS .NET以降,VSはかつてのような人気ツールではなくなりつつあった。特に,初級者/入門者に絶大な人気があったVBは,ユーザー数がどんどん減る傾向にある。今回のExpress Editionの提供は,こうした状況に歯止めをかけようというMicrosoftの危機感と意気込みの表れと言えるだろう。

私がパソコンを触ったのは今から25年前。当時はパソコンにOS(基本ソフト)が付いてなくて、代わりにROM-BASICが付いていました。
周知の通り、パソコンは「ソフトが無ければただの箱」ですが、当時はソフトがあまり流通していなかったため、パソコンを使おうと思ったら、添付のBASICでプログラムを組んで動作させるのが当たり前でした。

日本で売れていたパソコンはNECPC-8001N-BASICというNEC製(基本はMicrosoft製)のROM-BASICが付いていて、電源を入れると自動的にROM(読み出しメモリ)から読み出されてすぐにプログラムリストを入力できるようになります。

たとえば、1から10まで足したかったら、

10
SUM = 0
20 FOR I = 1 TO 10
30 SUM = SUM + I
40 NEXT I
50 PRINT
SUM

RUN
55

という具合に、その場でプログラムリストを打ち込んで計算させるのです。
長いプログラムだと、音楽用カセット磁気テープに保存(SAVE)することもできました。

今やパソコンはWindows
というOSが付いていて、インターネットで旅行情報を見たり、メールをするのが一般的な使いかたになっているので、BASIC等のプログラム開発ツールが付いていないと文句を言う人は皆無になりました。

世の中がWindows時代になってからも、パソコンソフト開発ツールの主役をつとめてきたのはVisualBasicだったのですが、さすがに最近はc++やjavaなどいろいろな開発ツールが無償に近い状態でさまざま出てきているので、VisualBasicの人気が低落傾向なのは分かる気がします。
ただ、名前はBASICでも中身はとても同じ言語とは思えないぐらい進化(場合によっては退化?)してますから、何もBASICに拘る必然性がありません。

ただ、VisualBasicが無償になったのを期に、もう一度プログラミングに取り組もうかという人が増えれるかもしれません。

P.S.
NECのPC-8001と並んで、当時人気があったSHARPMZシリーズは、クリーンコンピュータというBASICの種類(Pascal等もあった)が選べるパソコンでした。SHARP製のS-BASIC以外に、ハドソンHu-BASIC)などのサードパーティからもさまざまなBASICが提供されていました。
その中に、「HIMEJI-BASIC」というBASICがあり、びっくりしたことがあります。
ネットで探すと、こちらのサイトに仕様が出てきました。以前、野島電機(現:インフォミーム)の社長にこの話題を出したとき、姫路工業大学の先生と作ったというようなお話だったと思いますが、定かではありません。
よく、フリーソフトがネットに公開されていますが、ご当地ソフトなんてのも面白いんじゃないでしょうか。「Himeji Explorer」といって、決して姫路以外のサイトは閲覧できないブラウザとか・・(笑)
上記、Visual Basic 2005 Express Edition なら、こういうの簡単にできちゃいます。何でもできるソフトは作成に時間がかかりますが、用途が限られるソフトは割と簡単です。

参考
Visual Basic 中学校(素人による挑戦日記)
Visual C++ 2005 Express Edition の無償ダウンロード
SQL Server 2005 Express Edition の無償ダウンロード

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 06:32Comments(0)IT

2006年08月05日

お城の女王に会いに行こう。姫路お城まつり

  産経関西の記事
今年も姫路お城まつりの季節になりました。今日は大パレードやお城の女王発表会。明日はひめじ良さ恋まつり風雲姫路城などのイベントがあります。

代表女王の姫路市青山西在住・杉本早紀さん、女王の小林のどかさん(姫路市家島町)と林田彩華さん(姫路市城見台)は、全員女子大生。3人は1年間、姫路の観光大使として活動します。

そういえば、松浦亜弥さんがひめじ観光大使に任命されたのが昨年の8月19日。こちらは任期無しでしょうか?

参考
姫路市観光大使:「お城の女王」第39代に3人 /兵庫(MSN毎日インタラクティブ)
「お城の女王」大募集!(372log@姫路)
ミス松本日記 - 姫路と姉妹都市・松本市の観光大使は、ネットで日記を公開しています。
室井佑月のブログ - 作家の室井佑月さんは、ミス栃木だったそうです。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:01Comments(0)観光

2006年08月04日

1800億円の新市場?姫路が生んだスーパー博士

井上明久東北大学副学長(ナノネットインタビュー

「早い」「美味い」「安い」の三拍子は、吉野家の牛丼ですが、「強い」「しなやか」「錆びにくい」という夢のような金属が、金属ガラス(アモルファス金属)です。
21世紀の究極の金属と言われ、多くの産業分野に応用が期待されていますが、実用化に近い精密機械部品、高精度計測機器部品、輸送機器部品だけでも、新規産業規模は1,800億円にのぼると予想されています。(参考 技術開発機構のサイト

この究極の金属を世界で初めて創ったのが、姫路市生まれの井上明久教授。

ナノネットインタビュー(文部科学省ナノテクノロジー総合支援プロジェクトセンター)より
引っ張り強度や弾性特性などの力学的性質を飛躍的に高めた『金属ガラス』を創製し、材料科学分野で世界をリードしているのが井上氏だ。固体を構成する原子や分子の結晶配列が不規則(アモルファス状態)になると、力学的性質が高まることが一般的に知られている。しかしながら、アモルファス合金を作製するためには、超急冷という製法が必要であると考えられてきた。井上氏は、この既成概念を覆し、バルク材料への応用が可能な金属ガラス合金が存在することを初めて明らかにした。材料科学に新領域を興した井上氏これらの業績は論文被引用数でも世界のトップクラスにランクされ、2002年の日本学士院賞をはじめとして数々の賞を受賞している。
井上教授は、子供の頃、瀬戸内海を通る汽船に興味を持ち、船乗りになりたいと思っていました。小学校低学年の時に大きな汽船の機関室も見せてもらったことがあるそうです。しかし、高校生の頃、眼が悪いため船乗りをあきらめ、思い出したのが機関室で見たエンジンの塊。徐々に、金属に興味が移っていきます。
そして、地元の姫路工業大学(現在、兵庫県立大学に統合中)に進学し本格的に金属に開眼。そこに東北大学金属材料研究所出身の先生がいて、薦められるままに東北大学の修士課程へ。地元に近いということもあり神戸製鋼に就職しようと考えて就職の願書を書いていたのですが、締め切りに間に合わなかったため博士課程に進学したそうです。(参考 東北大学・インタビュー

小学生のわが子は、いったい何を目にしているのか? 任天堂DSと、ポケモンか・・
11月からは東北大学の学長に内定しています。

参考
東北大学長に井上副学長(NIKKEI NET)
ついでにクルマも作っています(372log@姫路) - マツダ井巻社長 も姫路工業大学OB。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:07Comments(0)科学

2006年08月03日

生産高全国一。播州手延素麺・揖保乃糸

  播州手延素麺「揖保乃糸」

暑い夏が続きますが、日本人に生まれて良かったと思えるのが、冷たい素麺をいただいた時。
素麺の産地は関西がほとんどですが、中でも播磨揖保川
流域で作られる播州手延べ素麺「揖保乃糸」は生産高日本一

ところで、播磨にはその土地ならではの有名な郷土料理があまりありません。専門家によれば、郷土料理は、産物に恵まれない地方が色々工夫をして、何とか食べたものが多いとか。播磨は太市の、網干の蓮根、世界一味のよい播磨灘の魚、穴子シャコなど農水産物が日本一豊富なので、郷土料理があまりないそうです。変化球がいらない剛腕投手のように、直球勝負で勝ってしまう。要するに、地元で採れるものはそのまま食べれば何食べても美味しい。

素麺も、播磨の良質の小麦、揖保川の清流、赤穂など原料に恵まれているから日本一。

参考
「合格への食」-97-(飯野耀子の「合格への食」) - そうめんは良質の植物性たんぱくを多く含んでいるので、成長期のお子さんの体作りにとてもいい(ブログより)
ゴールドラッシュ 姫路版?(372log@姫路) - 姫路の水の話題。
桃太郎もびっくり・家島の魚(372log@姫路) - 播磨灘の真ん中にある家島(姫路市)は、日本有数の漁港。
播磨灘の鯛(372log@姫路) - 播磨灘で採れる明石鯛の話題。
いかなごのくぎ煮(372log@姫路) - 食材を活かす料理という意味で播磨灘沿岸だけの郷土料理かも。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 06:50Comments(2)食べ物

2006年08月02日

京都、大阪の路線価上昇。神戸は低迷

  鉄道中心社会・三宮センター街神戸市

首都圏京阪神の大都市の路線価が上昇。対して全国的に地方都市は続落です。これをもって、首都圏在住のマスコミ人は、「地方都市の衰退」と一言で片付けたがります。たとえば以下の記事見出し。

路線価:都市部と地方、格差鮮明に(MSN毎日インタラクティブ)

果たしてこれは本当なのでしょうか?

そもそも、多くの人が郊外に分散して住み、郊外店で買い物をし、クルマで通勤する人が多い地方都市生活で、路線価が果たしてどれほどの意味を持っているのでしょうか。地方都市を、首都圏や京阪神の都市と比較する前に、地方都市における駅前の価値そのものが、急速に下がっていることを念頭におく必要があります。

路線価は駅前の地価だけでなく、いくつかの調査地点があります。しかし、分散型クルマ社会で比較的均一な地価の地方都市と、人の集中や偏りが発生し、特定の高地価を持つ鉄道中心社会の首都圏や京阪神の都市を、一概に比較するのは困難です。まして、過去においては地方都市でも、公共交通機関
によって人の集中が発生し、それとの比較で現在の価格が下がっている面もあります。
鉄道中心社会の大都市部と、地方の路線価を比べて格差が拡大していたとしても、それをそのまま都市の勢いの格差と読み換えるわけにはいきません。

私は新潟県に行ったとき、「××駅まで徒歩5分」ではなく、「××インターまで1.5キロ」という分譲住宅地の広告を見ました。姫路でも、公共交通機関の案内はかなりいい加減でも、クルマ2台停められることは一目でわかるような広告が常識です。最近では、クルマ3〜4台停められるとか、「建築プラン例」で、クルマを出し入れしやすい土地のレイアウトを具体的に示すぐらいでないと「売り」になりません。

それに対して、首都圏や京阪神では、JRや私鉄の駅を中心に住宅地があり、駅は買い物や通勤の要となります。駅を中心に考えると駅の近くと遠く、便利な駅とそうでない駅という風に、土地に格差ができやすく、地価が上がりやすくなります。鉄道中心社会が頑として生き続けている首都圏や京阪神では、路線価の格差はそのまま都市格差と言ってもいいでしょう。

路線価で都市格差を語るなら、次のように京都大阪と、神戸の格差拡大に注目すべきです。

大阪圏の路線価、バブル崩壊後初めて上昇(YOMIURI ONLINE)
上昇地点の7割は大阪、京都両市内で、マンション建設の活発化に伴う「都心回帰」や、古都観光の人気が影響したとみられる。一方、神戸市はいまだ震災の影響から抜け出せず、低迷が続いており、近畿の三都で明暗が分かれた形だ。
(中略)
京都市の昨年の観光客数は4727万人で5年連続過去最高を更新。観光客増は名所が点在する市全域の地価を押し上げる要因となっている。日本不動産研究所
京都支所は「『セカンドハウスが欲しい』とマンションを買う東京の人もいる。京都ブランドの人気は本物」。
(中略)
三宮センター街入り口の薬局店長(46)の表情はさえない。「アーケードに入る人が減った。震災で家の二重ローンを抱える人も多く、大阪や京都と購買力が違う」。

路線価のデータは、首都圏・京阪神と、地方都市を比べるのではなく、首都圏や京阪神の中にある都市同士を比較してこそ意味があります。

P.S.
私は、地方都市ではクルマがあれば駅前なんか不要だ、どうなってもいいという(そういう人はたくさんいますが)人間ではありません。地方都市でも公共交通機関が好きな人もそれなりに生活できたほうが楽しいと思いますし、私もそのうちの一人です。

参考
72、路線価格・・・(キャンピングカーが欲しい)
路線価が上がってるらしいじゃないの(ぷりりんぐな日記)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:09Comments(2)社会