2009年10月19日

おかーちゃんのハブ空港議論。実は大当たり

荒川神社姫路市井ノ口

昨日は、荒川神社の祭りでした。相変わらず、狭苦しい境内に、屋台と露店と担ぎ手と見物客がひしめき合う、イモ洗い状態でした。

同じようなネタばかりで、いよいよ誰も読まなくなるんじゃないかと思うのですが、またハブ空港ネタ。

ハブ空港議論 おかーちゃんの反応は?(無光塾ブログ)
羽田のハブ空港化が話題になっている。
それを横で聞いていたおかーちゃん。
「ハブ空港って沖縄にあるんやろ?なんで橋下さんが怒るんや?」
ハブ(毒蛇)空港?
確かに、コウノトリ但馬空港なんてのもあるから、「那覇ハブ空港」なんてのがあっても、全然おかしくありません。

いえ、それどころか、全日空は来週から那覇空港をハブ空港にするのです。マジでっせ。

那覇空港をアジア向け貨物のハブに、全日空、10月26日から(NIKKEI NET)
全日本空輸は29日、沖縄・那覇空港を10月26日からアジア向け貨物の中継基地(ハブ)として稼働させると発表した。グループで国際宅配サービスを手掛ける海外新聞普及(OCS、東京・港)と協力し、成田羽田関西の国内3空港から那覇空港に荷物をいったん集め、仕分けした上でソウル、上海、香港、台北、バンコクの5拠点に運ぶ方式にする。アジア地域への配送にかかる時間を半日から1日程度短縮する。
潰れかけの日航を横目に、全日空は着々と、那覇を貨物ハブ空港にしようと進めていたのでした。

昨日のブログで、荷物は文句を言わないからハブ化が優位と書いてましたが、わが国最強の航空会社は、既にきちんと要を押さえていたのでした。「羽田ハブ化論議」というのは、政治ショーの色合いが強いのではないかという疑いが・・。

ハブ空港をどこにするかというのは、国土交通大臣や地方の首長が決めるんじゃなくて、航空会社が戦略で決めるものです。

直感に頼った(?)おかーちゃんのハブ空港議論が、最も的を得ていたという、オチでした。

参考
ピント外れの羽田ハブ化論議(372log@姫路) - 航空貨物の場合は、乗換型のハブ化で問題ありません。荷物は文句言いませんから。しかし、相手が人間の場合は、可能な限り直行型を選ぶ。供給者論理では乗換型、利用者論理では直行型を選択するのです。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(航空)の記事
 欧州便開設、7つの国際空港開設で欧米の窓口になる北海道 (2020-01-26 10:48)
 誰も乗り換えたくない。空からの地方創生 (2019-12-23 00:57)
 地域の命運 (2019-09-15 00:00)
 空港の費用。兵庫県の場合 (2019-08-18 10:09)
 姫路駅から電車で10分の臨海部に、平らな土地が余っている (2019-07-16 00:00)
 神戸から松本・高知・出雲へ。フジドリームエアラインズ (2019-07-05 00:00)

Posted by miki at 00:16│Comments(0)航空
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。