2009年01月03日

経済学を何のために学ぶのか?



(↑ 書籍画像を掲載したくてアフリエイトリンクを使用)

新自由主義を牽引してきた多摩大学中谷巌教授が「新自由主義は誤り」と、懺悔の書を出しています。
構造改革の急先鋒であった著者が記す「懺悔の書」
金融恐慌、格差社会、環境破壊、食品汚染、すべての元凶は新自由主義にあった!
言ってることは国民新党亀井静香氏がテレビで言ってるようなことかもしれませんが、亀井さんが言うと抵抗勢力になり、中谷巌氏がいうと、時代が変わったのか?と思わされます。中谷巌氏は、入門マクロ経済学などという経済学のテキストを出していますから。(これ、私も持ってます)

別に新自由主義の旗を振ること自体、間違っていたわけではないと思います。行き過ぎはいずれ是正されるだけのこと。学者は極論を論じるのが仕事なんですね。
だから、また別のことを言い出したら、「また始まったね」という冷めた目で見ることも必要に思います。学者はどこまで行っても学者。ただ経済学者が不要とは思いません。羅針盤なしに企業活動であれ家計であれ、経済活動を行うなどというのは無謀でしょう。

問題は、付き合い方。経済学者の言うことを鵜呑みにしない。試験管にAとBを入れたらCに「なりました」と言っている人たちではないし、実業の世界では成功しそうにない人も多くいます。付かず離れず、適度な距離感が必要です。(ただし中谷巌氏は民間企業の社員や役員歴もあります。)

わかりたいあなたのための経済学・入門 (別冊宝島 82)にこんなコラム漫画がありました。
ある学生が教授に質問をします。
「何のために経済学を学ぶのですか?」

すると教授はこう答えました
「経済学者の言ってることに惑わされないためだよ」

参考
経済学者・中谷巌氏の懺悔(ニコブログ)
『資本主義はなぜ自壊したのか』 中谷巌を読む。(モモログ) - 冷静に評価するなら、消費者的な「みんな」にそこ、是非この本を読んで欲しいと大推薦してしまうしかない。それは中谷さん一流のテクストの読みやすさも含めてである。かなり読ませる。経済学の入門書にもいいかもしれない。(ブログより)
改革派経済学者の「懺悔」(ちくさ通信) - 階級意識の残る欧米においては、新自由主義的経済学も結局はエリートが大衆を支配するための道具であった。(ブログより)
資本主義はなぜ自壊したのか/「日本」再生への提言(逝きし世の面影) - 私がアメリカに留学していた三十数年前のアメリカと現在のアメリカはあまりにも違うのだ。(ブログより) ← 要するにどんなに良いことも、行き過ぎれば良くないということでしょう。
今度は、ブログ!(372log@姫路) - 1 極論を論じてみることは必要。しかし、現実は中間あたりをゆく。2 行き過ぎはいずれ是正される。(ブログより)
【正論】三菱UFJリサーチ&コンサルティング理事長、多摩大学教授 中谷巌(MSN産経ニュース)(09.01.04追記)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)社会