2009年01月31日

廃県置藩か道州制か

MSN産経ニュースより

山陽特殊製鋼は鋼材需要急減のため、一時帰休を実施するとのこと。

山陽特殊鋼が1550人を一時帰休(MSN産経ニュース)
山陽特殊製鋼は30日、世界的な景気悪化で鋼材需要が急減しているため、本社工場(兵庫県姫路市)の全従業員約1550人を対象に、2月に2~6日間の一時帰休を実施すると発表した。3月以降も受注状況を見て決める。
鋼材も生産調整の模様です。

ところで、マスコミ調査では麻生支持率が20%を割っていますが、ネット調査では30%を上回っています。

ニコ動調査でも麻生内閣「不支持」 給付金は「受け取る」8割(YOMIURI ONLINE)
支持しないは41.2%、支持するは30.2%で、10ポイント以上差があった。ただ「麻生太郎氏と民主党小沢一郎代表のどちらが首相にふさわしいか」という質問では、麻生首相(37.4%)が小沢代表(17.4%)を上回った。
しかも、麻生と小沢でどちらが首相にふさわしいかという質問では、麻生が小沢の倍以上ある状態。選挙やったら民主党政権が誕生するのかといえば、それを望まない人がたくさんいるわけです。

民主党が政権をとったら、小沢一郎氏が首相になるという、あまり喜べない状態になるというのはわかりますが、それ以外は何が変わるのでしょうか。

民主が衆院選前に閣僚名簿発表へ、連立意識し空席ポストも(YOMIURI ONLINE)
元大蔵省財務官の榊原英資早大教授ら民間人2人程度を起用する方向で、連合の元会長らの名前も出ている。社民国民新両党との連立や自民党離党者との連携を想定し、いくつかのポストは空けて発表することにしている。
榊原英資氏はかねてから、道州制に反対し廃県置藩を目指すとおっしゃっています。

【正論】「この国のかたち」変えるには 早稲田大学教授・榊原英資(MSN産経ニュース)
現在、地方分権のモデルにしなくてはならないのは明らかに江戸時代的「」であろう。筆者は明治4年の廃藩置県になぞらえて、廃県置藩と呼んでいるが、具体的には300前後の基礎的自治体と国の二層構造とするのが望ましいのだろう。
道州制より江戸時代の藩を復活させたほうが望ましいと氏は言うのです。

結局、それでは地方分権が進まず、かえって中央集権が強まるんじゃないかという意見もありますが、氏が言うように全国をいくつかに分断することは日本の歴史上無かったことで日本にはそぐわないというのもわからないではありません。
例えば、道州制区割り案のいずれのケースでも北九州下関は切り離されますが、これ、どう見ても国益にはなりません。そういうところがあちこち出てくるでしょうね。近畿州だと大阪京都が州都になるでしょうから、姫路は端っこのほうで道州制なんてどうでもいいやという感じですが、藩に戻るというならちょっと乗り気になってくるというものです。

民主党内でも意見がいろいろあるようで、マニフェストには書けないのかもしれませんが、自民党が道州制、民主党が廃県置藩という旗を掲げるなら、きわめてわかりやすくなるということは言えますね。

参考
【古典個展】立命館大教授・加地伸行 すんなり進まぬ近畿州議論(MSN産経ニュース) - 珍説?名案?州都は奈良
新自由主義的構造改革路線との決別。民主も軸を鮮明に!(372log@姫路)
支持率17%の麻生さんが選挙に勝つ方法(372log@姫路)
8~10年後の道州制導入を自民党が衆院選公約に(372log@姫路)
平成の南北朝時代(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 08:54Comments(4)政治