2008年09月13日

神戸市、空港経営断念?関空会社の一体運営で合意

神戸市営空港

要するに、神戸市神戸空港の経営から一線を退くということでしょうか?

関西三空港一体運用で合意 矢田市長と橋下知事ら(神戸新聞)
神戸市の矢田立郎市長大阪府橋下徹知事関西国際空港村山敦社長が十一日、現在、別々に運営している関西国際、大阪(伊丹)、神戸の関西三空港の一体運用を目指すことに合意、年内にも検討委員会を立ち上げることを決めた。
3空港「一体運営めざす」――橋下知事・神戸市長・関空社長が会談「1年めどに総意」(NIKKEI NET)
一体運営は最終的には「3空港の運営を民間会社である関空会社にまとめる」(矢田市長)ことを目指すもの。
ところで、矢田市長は神戸空港の、村山社長は関空の経営者ですが、橋下さんは何の権限もないと思うのですが、どうなのでしょうか。
神戸市は、過去に神戸沖に国際空港を造ると言っていたときに反対し、泉州沖に国際空港ができたと思ったら、再び市営空港を神戸沖に造るという不可解な行動をとりました。今回は再び「経営は関西空港におまかせ」と言ってるようで、もう何が何だかわかりません。

神戸空港を造る際、必要な分の何倍もの土地を周囲に用意して、その土地売却で空港の造成費用を捻出するというお得意の神戸商法でやってみたけど、土地が売れなくて事業が失敗。ただでさえ財政再建団体一歩手前なのに、これ以上失敗事業に足元をすくわれてはたまらないということなのでしょう。
ちなみに、必要な倍の広さの土地を買って出店し、出店効果で土地が値上がりしたのを見計らって不要な土地を売却し、出店費用を賄うというのは、全国にグループを築いていった、昔のダイエー商法そのものです。やりかたが30年旧い・・

村山さんが神戸と伊丹を含めてうまく切り盛りし、関西の航空市場を盛り立てるということを目指すのかな?仮想敵をJRや、成田羽田あたりに置いて、全体が活性化するというなら悪くないと考えるべきなのでしょうか・・

村山社長に望むのは、神戸空港へのアクセス強化です。貧弱なポートライナー、必ず三宮で乗換えを必要とする不便な鉄道網の改善。貧弱な空港バス網の改善など。神戸市の経営による弊害が至るところにあり、せっかくの空港機能が全く活かされていません。

一体運営の効果よりも、神戸空港の経営から神戸市が手を引くことのほうが、効果は大きいと思います。ちょうど神戸高速鉄道の株を阪急阪神に売って、ネックだった東西交通が便利になりそうというのと構図は同じです。

参考
順風?それとも逆風? 神戸空港開港2年(神戸新聞) - 空港島の企業向け分譲用地の売却は全体の2%と低迷、開港による雇用創出も見込みを大きく下回っている。(記事より)← (東播磨や神戸市を中心とした力強い需要の影響で)利用者数はほぼ目標通りですが、神戸市の事業計画は達成率2%。経営者がクビになるのが遅すぎました。
橋下知事、伊丹廃止論を撤回、3空港で一体運用検討(YOMIURI ONLINE)
橋下知事「伊丹廃止も視野」。ただし権限なし(372log@姫路) - 橋下さんは空港経営について何の権限もないので、持論の「伊丹廃止」も撤回せざるを得ません。そもそも的が外れすぎた意見だしね。
ノンビリ走る、ポートライナー延伸(372log@姫路)
神戸高速鉄道から「神戸通過」鉄道へ(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(航空)の記事
 欧州便開設、7つの国際空港開設で欧米の窓口になる北海道 (2020-01-26 10:48)
 誰も乗り換えたくない。空からの地方創生 (2019-12-23 00:57)
 地域の命運 (2019-09-15 00:00)
 空港の費用。兵庫県の場合 (2019-08-18 10:09)
 姫路駅から電車で10分の臨海部に、平らな土地が余っている (2019-07-16 00:00)
 神戸から松本・高知・出雲へ。フジドリームエアラインズ (2019-07-05 00:00)

Posted by miki at 00:00│Comments(6)航空
この記事へのコメント
>村山社長に望むのは、神戸空港へのアクセス強化です。貧弱なポートライナー、必ず三宮で乗換えを必要とする不便な鉄道網の改善。貧弱な空港バス網の改善など。神戸市の経営による弊害が至るところにあり、せっかくの空港機能が全く活かされていません。

神戸市は一体化により、便数制限などが緩和され神戸空港の利用が増加することを期待しているだろうが、関空側はむしろ一体化により伊丹や神戸の利用を一層規制できることを期待しているのかもしれません。

複数空港の一体運用は海外では例があるが、利用不振空港の救済に用いられるなら、むしろ効率性を阻害する可能性もあります。

>一体運営の効果よりも、神戸空港の経営から神戸市が手を引くことのほうが、効果は大きいと思います。ちょうど神戸高速鉄道の株を阪急阪神に売って、ネックだった東西交通が便利になりそうというのと構図は同じです。

神戸空港もいつまでも役人の経営に任すべきではないと思います。
早く民営化し、効率経営を目指すべき。
ただし、関空との一体化により、神戸市民が関空のツケを負担するような話はご免こうむりたい。
Posted by かにうさぎ at 2008年09月14日 11:15
かにうさぎさん

コメントありがとうございます。

>ただし、関空との一体化により、神戸市民が関空のツケを負担するような話はご免こうむりたい。

まぁ関空と神戸空港では規模が全然違うので、関空のツケを神戸市民が負担とかいう話にはなりにくいと思います。
「ツケ」という言い方をするなら、一体運営ということで、関西地域全体のツケになるのでしょうね。
それであればなおさら、関西の西側(兵庫西部、鳥取も?)の人から見た神戸空港という目線で見直す必要があり、その場合、どうみても神戸市のために仕込まれている工夫というのも見直さざるをえないかなと思います。

ただ、関西のツケといっても、国が進めてきた関西空港や国が管理する伊丹空港が事実上国の事業であった経緯から、国家予算の地方への移譲問題と密接に絡む気がします。

関空社長は上下分離を主張しているようですが、単純に赤字を誰が被るかというツケまわしの話でなくて、公共インフラをどう位置づけるかという政策論の話にしないといけないでしょう。
Posted by miki at 2008年09月14日 23:00
仙台空港アクセスには山形県も出資者になっています。
まだ、山形からの直通列車は運転されてませんが・・・

播磨空港がいまいち現実化しないなか
姫路、高砂、加古川、明石市等の播州グループも
播州地方からの空港アクセス改善の為
これに見習って山陽かJRの神戸空港アクセスに出資すると
言う手もあるのじゃないでしょうか?
Posted by スーパーはまかぜ at 2008年10月28日 00:21
スーパーはまかぜさん

コメントありがとうございます。

JR伊丹駅と伊丹空港に鉄道で乗り入れる計画が、事業費600億~1000億円ということで頓挫したそうです。
神戸空港は沖合いのへんなところにつくったので、もっと困難と思われます。
静岡空港の本体事業費がたったの490億円ですから、空港造ったほうがずっと安くて現実的なんですがね。
Posted by miki at 2008年10月28日 07:27
播磨に新空港と神戸空港鉄道アクセスではどちらが
安いでしょうか?
確かに静岡空港の本体の建設費は490億ですが
空港本体で総事業費は1900億ですね。

和田岬あたりから神戸空港まで鉄道通すのはどれくらい
かかるでしょう?

架空の議論はさておき
せめて速く六甲アイ~ポーアイ~和田岬~須磨の阪神高速
延長の計画を急いで欲しいものです

それより何も神戸空港にも台北、ソウル
香港便あたりでも飛べばいいんですけど・・・
Posted by スーパーはまかぜ at 2008年10月28日 21:19
スーパーはまかぜ さん

コメントありがとうございます。
Posted by miki at 2008年10月28日 21:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。