2015年01月29日

神戸空港正念場



神戸空港が正念場を迎えそうです。

スカイマーク再生法申請を決定 自主再建断念、運航は継続(神戸新聞NEXT)
国内航空3位で経営再建中のスカイマークは28日夜、臨時取締役会を開き、自主再建を断念して東京地裁に民事再生法の適用を申請することを決めた。当面、運航を続けながら、裁判所の管理下で支援企業を探し、経営の再建を目指す。
スカイマークが西日本の拠点空港としているのが神戸空港。
全日空エアドゥソラシドエアも就航しているものの、便数は圧倒的にスカイマークで、この会社のおかげで神戸空港は成り立っています。

神戸新聞の社説に頓珍漢な事が書いてあります。

神戸空港/利用者視点で利点生かせ(神戸空港NEXT)
神戸空港の第一の魅力は、高速道路、新幹線などの交通の大動脈や都心への近さにある。
神戸空港は高速道路のインターチェンジまで遠い上、信号が多くて時間がかかるし、新神戸までは(タクシーならともかく)ポートライナー地下鉄を乗りつがないと行けないし・・。
三宮付近や明石加古川の住人を除けば、伊丹に比べて圧倒的に魅力がないと思います。

阪神間から敢えて利用する意味は、伊丹に飛んでない価格安めのスカイマークを利用すること。
もしスカイマークが飛ばなくなったら・・

神戸空港、活かすも殺すも播磨次第(372log@姫路)
播磨地域にとって、どれだけ魅力を出す事ができるか。ここにターゲットを絞ってブラシアップしていけば、神戸空港も悪くありません。
神戸市民に気を遣わざるを得ない神戸市営の限界を超えることが、神戸空港存続発展の鍵を握ります。
スカイマーク以外のLCCの就航なども考えられますが、少なくとも神戸空港のロケーションに(今のところ)圧倒的な魅力があるわけではありません。

経営体制見直しで、スカイマークが今後も神戸空港を西日本の拠点と位置づけるのか?
神戸空港の正念場です。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(航空)の記事
 欧州便開設、7つの国際空港開設で欧米の窓口になる北海道 (2020-01-26 10:48)
 誰も乗り換えたくない。空からの地方創生 (2019-12-23 00:57)
 地域の命運 (2019-09-15 00:00)
 空港の費用。兵庫県の場合 (2019-08-18 10:09)
 姫路駅から電車で10分の臨海部に、平らな土地が余っている (2019-07-16 00:00)
 神戸から松本・高知・出雲へ。フジドリームエアラインズ (2019-07-05 00:00)

Posted by miki at 00:24│Comments(5)航空
この記事へのコメント
一応、阪神高速3号神戸線・京橋ランプから近いです。ランプ付近ではしばしば渋滞はありますが、ポートアイランドに入ってしまえばスムーズですよ。
また、5号湾岸線・魚崎浜ランプからも、湾岸の有料道路を使えば、渋滞少ないです。

ポートライナー以外の公共交通機関であるバスが成り立たなかったのは、神戸の都心に近すぎることも一因なわけで。タクシーで30分・3000円ほど三宮や新神戸とアクセスできるほどですし。

ところで、新幹線 - 空港という乗り継ぎのニーズはどうなんでしょう。
Posted by たー@尼 at 2015年01月31日 14:22
バスは姫路-神戸空港間を想定して書きました。

(廃止前)姫路から神戸空港行のバスに乗ったことがありましたが、ダイヤとは裏腹に渋滞で1時間半以上かかった記憶があります。とくに京橋→空港に時間がかかりました。
「これなら伊丹空港へバスで行く方が速い。」と思いました。
姫路-伊丹空港間のバスは、何回か乗りましたが、ダイヤよりも数分早く着く事はあっても、10分以上遅れるようなことはありませんでした。

神姫バスが神戸空港バスから撤退した時の理由に、「ダイヤが読めないから」というのがありました。(新聞報道)

もし状況が変われば「再参入する」とも。

京橋から神戸空港はもの凄く不便とは言い切れないかもしれませんが、伊丹空港は中国池田インターから5分程度なので、完敗です。

姫路から神戸空港にいく最速は新神戸まで新幹線。もし、そこから鉄道で5~10分程度で行く事ができれば便利かもしれませんが、
実際は乗換えを含めて30分以上かかります。
となると姫路からだと新快速で三ノ宮に行っても大して変わらない。
むしろ新大阪まで新幹線で行って伊丹まで地下鉄+モノレールとかタクシーで行っても大差ない
となります。

神戸空港は姫路から見ると、距離は多少近いはずなのに、伊丹に比べて圧倒的なアドバンテージがない。
スカイマークがとばなくなったら、アクセス料金が多少安いことぐらいしかメリットがなくなるかも。
ただポートライナーが高いので、それも大したアドバンテージではありません。

>新幹線 - 空港の乗り継ぎニーズ

東京便以外はあると思います。

神戸空港は応援したいのですが、(現状では)決してアクセス環境が優れているとは思えません。伊丹には一日の長があるなと。(その伊丹も羽田にどんどん置いていかれてる気がしますが)
Posted by miki at 2015年01月31日 16:09
神戸空港への影響は?…スカイマーク再生法申請
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150131-OYO1T50020.html?from=oycont_top_txt

>ある市幹部は「神戸空港はスカイマークに支えられてきた。再建計画で大幅>な減便や撤退があれば、経営はたちゆかなくなるだろう」と話す。

神戸空港が計画された時、スカイマークをあてにしていたわけではありませんが、結果的にスカイマークにおんぶにだっこみたいな経営になってしまいました。
みんなそう思っているから、神戸市幹部もこうした発言が出るのでしょう。

ただ神戸市にとってだけでなく、周辺(とくに西側)も含めてこの空港を活かそうと思えば、まだまだ努力は足りないと感じます。
スカイマークが減便されて厳しい状況になった時こそ、神戸空港の存在意義が問われるんだろうと思います。

例えば、空港アクセスにしても、開港当時ポートライナーはがら空きで、
ポートライナーを救済するために空港アクセスをポートライナーに一本化するような施策がとられた気がします。
いまは、神戸市の努力の甲斐あって、学園誘致の成功などでポートライナーの利用者は増えています。
なにも空港アクセスをポートライナーに一本化する必要などありません。

本当に伊丹に負けない空港なら、スカイ以外の航空会社でも「スカイ並みの」意欲的な経営を神戸でするでしょう。
そうした魅力的な施策、将来像を神戸空港に描けるか?ですね。
Posted by miki at 2015年01月31日 16:33
>とくに京橋→空港に時間がかかりました。

最近、京橋ランプから税関の少し先あたりまで以外は、混んでいる印象はないのですが、(姫路方面から見て)一つ先の生田川ランプから港島トンネルで入るルートもあります。

>神姫バスが神戸空港バスから撤退した時の理由に、「ダイヤが読めないから」というのがありました。(新聞報道)

阪神高速3号神戸線の慢性的な渋滞が大きいのではないでしょうか。
ここは7号北神戸線・箕谷・新神戸トンネル・湾岸トンネルのルートで回避しようと思えばできますが、朝夕などの第二神明や加古川・姫路バイパスの渋滞はいかんともしがたく。特に加古川バイパスは事故で動かなくなることが多いですし。
Posted by たー@尼 at 2015年02月06日 01:42
>むしろ新大阪まで新幹線で行って伊丹まで地下鉄+モノレールとかタクシーで行っても大差ないとなります。

元々、神戸・大阪は30分程度、新幹線なら新神戸・新大阪間が10分ちょっとで、時間も神戸空港も伊丹空港もあまり違いはない(新神戸・新大阪からそれぞれ神戸・伊丹空港まで30分程度)ですから、新幹線を使うなら便数の多い伊丹空港で正解だと思います。
料金も、特急料金は同じ、新神戸・新大阪駅から空港までもほぼ同じ(地下鉄・ポートライナーとバスの比較)なので、乗車券分の500円程度の違いしかなかったりしますし。

在来線や私鉄を使うなら、神戸空港に分があるでしょうけど。

兵庫県から見て関空は遠いですが、伊丹空港は梅田から30分程度、新大阪から最速25分、三宮からも最速40分程度なので、伊丹空港も都市部(阪神間)に近いのですね。
Posted by たー@尼 at 2015年02月06日 02:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。