2014年10月19日

姫路の秋祭り本格化。全国的にも稀有な「廻し」文化

荒川地区も「廻し」

今月に入り、姫路各地域の秋祭りが本格化しています。

新聞記事から拾ったところでも、

伝統の「台場差し」披露 兵庫・姫路の飾磨祭り(産経ニュース)
津田天満神社では「拝殿練り」 播州各地で秋祭り(産経ニュース)
名物「石段上り」に歓声 姫路・天神社の秋祭り(神戸新聞NEXT)
兵庫)掛け声、秋空に響く 姫路・甲八幡神社で秋祭り(朝日新聞デジタル)
3基の神輿が激突 姫路「灘のけんか祭り」本宮(神戸新聞NEXT)

それ以外にも、私の家の近所の神社も含め、祭り真っ盛り。
Wikipediaには、姫路・高砂の一部の祭りでは「屋台の担ぎ手が相撲と同様の廻しを締める(中略)この地方以外では極めて稀である」と紹介されています。

祭りで喧嘩する(ぶつけ合う)ことだけじゃなく、(生姜醤油のおでん同様)姫路の独自文化がもっと他地域に知られるとうれしいですね。

参考
裸祭り一色・播州の「まわし」(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(文化)の記事
 批判と批評は決定的に違う (2022-02-05 12:45)
 探求型漫才 (2019-12-26 00:48)
 姫路城は、観光名所の前に「歴史遺産」 (2019-07-07 11:54)
 過去最多にもほどがある (2019-06-19 23:57)
 土橋章宏さんの講演会 (2019-06-16 00:00)
 チームラボの作品展、今日から (2019-04-20 08:57)

Posted by miki at 00:00│Comments(1)文化
この記事へのコメント
廻しではなく、締め込みですわ。本来、締め込みをしていた地域は網干から大塩あたりまでの浜手地域。新幹線より北の地域に締め込み文化はありません。単なるパクリです。
Posted by 市民 at 2014年10月19日 22:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。