2008年09月28日

3社が基本合意。再来年にも姫路-賢島に直通特急



以前のブログで、近鉄が姫路に乗り入れる構想があるとの話題を書きましたが、このたび、山陽近鉄阪神の3社が、姫路-賢島間に直通特急を走らせることで合意しました。

姫路-賢島に直通特急 私鉄最長250キロ、22年にも(MSN産経ニュース)
山陽電気鉄道の山陽姫路駅(兵庫県姫路市)と近畿日本鉄道の賢島駅(三重県志摩市)を乗り換えなしで結ぶ直通特急を走らせることに両社と阪神電気鉄道の3社が基本合意したことが26日、分かった。実現すれば、総延長250キロ超とJR以外の私鉄で最長距離を走る特急が誕生する。
(中略)
直通特急は当面、修学旅行などの団体旅行向けに近鉄が不定期に運行する案が有力視されている。車両は山陽の駅ホームが短いことに配慮、近鉄の4両編成が投入される公算が大きいという。
早ければ再来年にも実現とのことなので、現在小学4年生の長男は、姫路から近鉄列車で伊勢志摩に修学旅行ということになるかもしれません。

例によってJRのネットワークは強力ですが、私鉄最長250キロの特急実現で真っ向勝負しようという姿勢は高く評価できますし、姫路地域の活性化にも繋がる大きなチャンスです。

鉄道であれバスであれ、1社独占では限界がありますからね。

参考
姫路から 伊勢志摩へ! 私鉄最長 250キロの 直通特急(あきひこ ゆめてつどう)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(鉄道)の記事
 リニア開通以上のインパクト (2019-11-09 11:33)
 幻の「京姫鉄道」が設立されていた (2019-10-11 00:00)
 鉄道ファンはレール好き (2019-08-15 00:09)
 山陽直通特急の行先が変わります (2019-07-30 23:52)
 関西でダントツ1位の兵庫県 (2019-07-24 21:55)
 忍たまとおでかけ山陽電車 (2019-06-27 21:08)

Posted by miki at 00:00│Comments(8)鉄道
この記事へのトラックバック
津への出張経路で、いつも鶴橋を通る(JRから近鉄へ乗り換え:ひめなびさん紹介の記事が実現すると、こんな苦労もない)のですがたまに鶴橋で降りて時間つぶしをするときがあります。先...
エレベータが斜め?すごいです^^【革バレー】at 2008年09月29日 07:28
この記事へのコメント
おはようございます。
大変うれしいニュースですね。

神戸、姫路方面から三重地方はつなぎが悪く、旅行するにも乗り換えかバス利用などが多いと思います。
私も津方面への出張が多く、JR、環状、近鉄と乗り換えも大変でしたので、大変便利になりそうです。
私鉄や地下鉄のコラボで、どんどん便利になって欲しいですね。
ついでに、神戸市営地下鉄が大阪までノンストップで行ってくれるとうれしいかな。
Posted by だいのぱぱだいのぱぱ at 2008年09月28日 06:23
だいのぱぱさん

コメントありがとうございます。

関西は首都圏に比べると相互乗り入れが貧弱で、ターミナルで乗り換えさせるという悪癖が続いてきましたから、今後もっと改善して欲しいところです。
よく、関空が不便と言いますが、この大阪市内での乗換えが不便と言うのが1つの要因です。
首都圏にある羽田は従来、伊丹並みの貧弱なアクセスだったのですが、京浜急行の直接乗り入れを契機に、劇的にアクセスが改善されようとしています。
関空、伊丹、神戸はその点、何も考えられていないと。潜在力は大いにあるんですがね。
Posted by miki at 2008年09月28日 07:26
明石や姫路から、伊勢方面への修学旅行は、JRが草津・関西線経由の専用列車を運行しているが、未電化区間があるため、旧式のデイーゼルカーでの運行になっていた。
近鉄の直通列車が走るようになると、修学旅行も当然近鉄特急に切替でしょう。

定期特急の乗入れが実現しても、阪神線内や神戸高速、山陽の神戸市内区間はそれほど速度が出せないが、それでも直通のメリットは十分あるでしょう。
Posted by かにうさぎ at 2008年09月28日 18:26
京阪中之島線の阪神西九条延伸を!。南海汐見橋と阪神なんば線桜川の相互乗り入れを!。丹波橋で京阪近鉄相互乗り入れ復活を!。名鉄近鉄の名古屋駅相互乗り入れ復活をそれぞれ求めます!。
Posted by 神戸 at 2008年09月28日 19:26
山陽の明石以東の減速区間だけ、特急専用のバイパスを造ってもいいと思います。3社協同で工事をすれば、何とかなりそうにも思うのですが。たとえ、単線でもいいと思います。せっかくの近鉄特急もあのスピードでは、値打ちが下がります。
あと、停車駅も現在の直通特急は多すぎます。
芦屋・御影・板宿・須磨・垂水・東二見・大塩あたりは、とばしてもいいでしょう。
これだけでも、10分以上は短縮できると思います。
姫路-飾磨-高砂-明石-高速神戸-三宮-西宮-尼崎-難波-上本町-鶴橋-八木-名張-松坂-宇治山田-鳥羽-志摩磯部-賢島
でいいのでは。
Posted by とし at 2008年09月28日 19:53
かにうさぎさん

コメントありがとうございます。

JRのほうも、いろいろ手を打ってくるかもしれませんね。
Posted by miki at 2008年09月28日 23:38
神戸さん

コメントありがとうございます。
Posted by miki at 2008年09月28日 23:39
としさん

コメントありがとうございます。

須磨-垂水近辺は地形的にも難所で平地部分も少ないので、簡単には行かない気がします。
近畿車輛と協力して、須磨や舞子公園付近・阪神線内など、カーブが多くても速度が出せる振り子式車両を開発するほうが現実的な気がしますが、どうなのでしょうか。
Posted by miki at 2008年09月29日 00:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。