2017年05月29日

シェア100%。ホースの会社

ニチリン

自動車のボンネットを開けると、さまざまなホースが見つかります。
ブレーキホースなど、安全に直結するものがほとんどなので、信頼性が必要。何でもいいというわけにはいきません。

日本の自動車産業を支えているのは、(ボンネットで覆われていてふだん目にしないけど)優秀で信頼のおける部品のおかげ。

自動車・二輪車用ホースをつくっていて、中でも二輪車はシェア100%近いメーカーは(国内では)姫路にのみ工場を持つ、ニチリン。

そのニチリンが、生産技術の研究拠点を姫路につくります。

ニチリン、姫路に技術研究拠点 17年にも 自動車ホース生産で (日本経済新聞)
自動車用ホース部品大手のニチリンは2017年中にも姫路工場(兵庫県姫路市)に生産技術の研究拠点をつくる。
国内メーカーだけでなく、海外メーカーにも供給し、世界13カ国に拠点を持つグローバル企業でもあります。

参考
(株)ニチリン(マイナビ2018)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(企業)の記事
 パナソニック姫路、液晶生産を終了 (2019-11-21 19:34)
 回転をやめたら課題が解決し、売上2割アップ (2019-10-05 12:49)
 かんぽ生命に限らず (2019-08-08 21:57)
 中播磨、西播磨で就職を考える人のサイト (2019-07-10 21:59)
 姫路の寺田さんが島根県でパン屋を開業した結果 (2019-04-15 01:21)
 すぐ涼しい!特許技術搭載の携帯型ドライミスト「ミストポット」 (2019-04-06 00:00)

Posted by miki at 00:00│Comments(0)企業
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。