2008年05月31日
三洋電機がリチウムイオン電池新工場。播磨も候補

三洋電機が播磨に新たな工場を建てるかもしれません。
自動車用電池の開発に800億円投資 三洋電機(神戸新聞)
三洋電機は二十八日、アウディを含む独フォルクスワーゲン(VW)グループとハイブリッド自動車(HEV)用の次世代リチウムイオン電池を共同開発することで合意したと発表した。二〇〇九年末にもアウディ向けに量産を開始する。今後、三洋はHEV用リチウム電池事業に対して累計約八百億円の投資を計画している。三洋電機は松下電工北条工場を譲り受け創業したのが始まり。創業地が播磨なのですね。
(中略)
二〇一〇年に新設するリチウムイオン電池の生産拠点について、候補地の一つに同社の事業所がある加西市を挙げ、「候補地は二、三あり、選定には時間がかかる。現時点でまったくの白紙」と強調した。
sanyoブランドは超一流と言うわけでもありませんが、デジタルカメラのOEM供給で世界TOPシェアなど「縁の下の三洋」と言われることがあるそうです。何となく播磨創業の会社っぽい話です。
参考
大阪大学も播磨進出(ひめナビブログ) - 大阪大学が加西に進出する話題。
播磨に現存する滑走路。整備が急務(ひめナビブログ) - 加西の滑走路跡地の話題。

Posted by miki at 00:00│Comments(2)
│企業
この記事へのコメント
北条工場は、
いま急ピッチで、イオンが建設中ですよ。
三洋は、そこから少し西へ移転しています。
いま急ピッチで、イオンが建設中ですよ。
三洋は、そこから少し西へ移転しています。
Posted by てつぅ at 2008年05月31日 18:14
てつぅさん
コメントありがとうございます。
加西はイオンショッピングセンターができるようですね。
コメントありがとうございます。
加西はイオンショッピングセンターができるようですね。
Posted by miki at 2008年05月31日 18:40