2016年02月29日
姫路の図書館
姫路市立図書館(姫路市本町)
姫路が誇る市立図書館や大学図書館。
あるサイトでも紹介されていました。とてもわかりやすい解説です。
図書館って利用していますか?姫路にある図書館を紹介します(Joytrip)
記事にはありませんが各校区の公民館にも本が置いてあって貸し出しをしているところもあります。
本って単に文字が記録されているものを超えて、さまざまなものとの出会いです。
ネットでの出会いと同様に、また違う側面からの出会いがあります。
参考
大学図書館へ行こう。学外利用に優しい姫路(372log@姫路)
姫路の図書館 vs 伊丹の図書館(372log@姫路)
← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
姫路が誇る市立図書館や大学図書館。
あるサイトでも紹介されていました。とてもわかりやすい解説です。
図書館って利用していますか?姫路にある図書館を紹介します(Joytrip)
姫路市内には姫路市立図書館をはじめ、多くの図書館、図書室があります。いわゆる市立図書館のほかにもイーグレひめじなどにも図書コーナーがありますし、大学図書館もかなり使いやすいほうだと思います。
(中略)
城内図書館
姫路城の北側「日本城郭研究センター」に併設され、お城を臨むロケーションにあります。
分館
網干分館、安室分館、花北分館、青山分館、飾磨分館、広畑分館、東光分館 、手柄分館、白浜分館、東分館、安富分館、香寺分館、夢前分館、家島分館 計14館あります。
記事にはありませんが各校区の公民館にも本が置いてあって貸し出しをしているところもあります。
本って単に文字が記録されているものを超えて、さまざまなものとの出会いです。
ネットでの出会いと同様に、また違う側面からの出会いがあります。
参考
大学図書館へ行こう。学外利用に優しい姫路(372log@姫路)
姫路の図書館 vs 伊丹の図書館(372log@姫路)
← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
Posted by miki at 00:00│Comments(0)
│文化