2015年05月16日
注目される姫路城の支城・利神城
利神城跡(播磨・佐用町)
行ってよかった!日本の城2014の8位に輝く竹田城(兵庫県朝来市)。「天空の城」として有名になりましたが、全国の山城がブームに・・。
「天空の城」過熱PR合戦 兵庫・竹田城がブーム火付け役(zakzak)
「天空の城」にも劣らぬ貴重な遺構 兵庫・佐用町の「利神城」、国史跡目指す(産経ニュース)
参考
ホルモンうどんコロッケが人気(372log@姫路) - 佐用町の道の駅「宿場町ひらふく」から望むことができます。
← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
行ってよかった!日本の城2014の8位に輝く竹田城(兵庫県朝来市)。「天空の城」として有名になりましたが、全国の山城がブームに・・。
「天空の城」過熱PR合戦 兵庫・竹田城がブーム火付け役(zakzak)
石垣が雲の上に浮かぶように見えるため「天空の城」と呼ばれる兵庫県朝来市の竹田城跡を訪れた観光客は昨年度、50万人を突破した。全国の城ファンの一大巡礼地となった感があるが、実は雲海から顔をのぞかせる城は少なくない。播磨・佐用町にある山城が、国史跡を目指しています。
「天空の城」にも劣らぬ貴重な遺構 兵庫・佐用町の「利神城」、国史跡目指す(産経ニュース)
国宝・姫路城の支城として整備された佐用町の山城「利神(りかん)城」を国史跡にしようと、同町は今年度から本格的な調査に乗り出した。専門家が竹田城にも比肩すると認める山城が、播磨にあって、それが姫路城の支城だと言うのですから、今後が楽しみです。
(中略)
滋賀県立大の中井均教授は「国史跡にして整備を進めることで、竹田城にも比肩する貴重な遺構を守るとともに、安全性を確保して多くの人にみてもらえるようにしてほしい」と話している。
参考
ホルモンうどんコロッケが人気(372log@姫路) - 佐用町の道の駅「宿場町ひらふく」から望むことができます。
← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
Posted by miki at 19:30│Comments(0)
│歴史