2015年02月26日
新学区初の公立高校志願状況
姫路市立琴丘高等学校(姫路市今宿)
公立高校では新学区による初の一般入試が、来月12日に迫っています。
姫路と揖龍地区との境界付近にある学校、とくに通学距離が稼げるJR利用に便利な姫路飾西高(余部駅徒歩9分)、琴丘高(播磨高岡駅徒歩15分)、姫路南高(はりま勝原駅徒歩15分)、太子高(網干駅徒歩10分)あたりの希望者が増えるのではないかと見守っていました。
一方、佐用高校では制服を刷新して価格も下げました。
地方の高校、売り込み知恵絞る 制服刷新や住居あっせん(神戸新聞NEXT)
結果はこちら。
倍率が(0.2ポイント以上)上がったのは、
姫路飾西、香寺、相生産業、千種
(一部学科)上郡、佐用、龍野北
倍率が(0.2ポイント以上)下がったのは、
姫路南、家島、市姫路、市飾磨
姫路工業は学科によってどちらにも入っています。
姫路飾西や佐用の一部学科は上がりましたが、姫路南は逆に下がっています。
まだ志願変更があるとは言え、全般的に姫路の高校の倍率が上がったようには思えません。
とくに姫路市立の高校は弱含み。
参考
平成27年度兵庫県公立高等学校入学者選抜出願状況(全日制志願最終日 2月25日12:00締切、定時制志願2日目 2月24日19:00現在)(兵庫県教育委員会)
特色選抜実施全校で倍率アップ(372log@姫路)
公立高入試の出願締め切り 半世紀ぶり改革で倍率に明暗(神戸新聞NEXT)
← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
公立高校では新学区による初の一般入試が、来月12日に迫っています。
姫路と揖龍地区との境界付近にある学校、とくに通学距離が稼げるJR利用に便利な姫路飾西高(余部駅徒歩9分)、琴丘高(播磨高岡駅徒歩15分)、姫路南高(はりま勝原駅徒歩15分)、太子高(網干駅徒歩10分)あたりの希望者が増えるのではないかと見守っていました。
一方、佐用高校では制服を刷新して価格も下げました。
地方の高校、売り込み知恵絞る 制服刷新や住居あっせん(神戸新聞NEXT)
校内でアンケートを実施したほか、オープンハイスクールに訪れた中学生に投票してもらうなど「生徒受け」を強く意識する。価格も数千円値下げした。昨日、一般入試の志願者が締め切られました。
結果はこちら。
倍率が(0.2ポイント以上)上がったのは、
姫路飾西、香寺、相生産業、千種
(一部学科)上郡、佐用、龍野北
倍率が(0.2ポイント以上)下がったのは、
姫路南、家島、市姫路、市飾磨
姫路工業は学科によってどちらにも入っています。
姫路飾西や佐用の一部学科は上がりましたが、姫路南は逆に下がっています。
まだ志願変更があるとは言え、全般的に姫路の高校の倍率が上がったようには思えません。
とくに姫路市立の高校は弱含み。
参考
平成27年度兵庫県公立高等学校入学者選抜出願状況(全日制志願最終日 2月25日12:00締切、定時制志願2日目 2月24日19:00現在)(兵庫県教育委員会)
特色選抜実施全校で倍率アップ(372log@姫路)
公立高入試の出願締め切り 半世紀ぶり改革で倍率に明暗(神戸新聞NEXT)
← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
Posted by miki at 00:00│Comments(0)
│学校