2013年04月29日
播磨の塩田跡にメガソーラー
赤穂海浜公園の復元塩田
播磨・赤穂の塩田跡に、メガソーラー建設の話題。
旭硝子、兵庫県赤穂市に大規模太陽光発電所を建設、グループの強化プラ製架台を使用(日経BP)
参考
的形の塩田跡に、姫路初のメガソーラー。来年1月稼動(372log@姫路)
播磨沿岸がソーラー地帯に? 工場屋根設置で最大級(372log@姫路)
← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
播磨・赤穂の塩田跡に、メガソーラー建設の話題。
旭硝子、兵庫県赤穂市に大規模太陽光発電所を建設、グループの強化プラ製架台を使用(日経BP)
「旭硝子赤穂太陽光発電所」の名称で、約13億円を投資する。約5万1000m2の敷地に発電容量で4200kWの設備を設置し、年間約450万kWhの発電量を見込んでいる。姫路の塩田跡にもメガソーラーが設置されてますが、塩田跡とメガソーラーは相性がいいかもしれません。
(中略)
AGCが単独で実施する大規模太陽光発電事業の2件目。1件目は、工場の屋根を活用した国内最大級のメガソーラーとして高砂工場(兵庫県高砂市)に設置。約5000kWの発電容量があり、3月に稼働を始めた。
参考
的形の塩田跡に、姫路初のメガソーラー。来年1月稼動(372log@姫路)
播磨沿岸がソーラー地帯に? 工場屋根設置で最大級(372log@姫路)
← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
Posted by miki at 00:00│Comments(0)
│企業