2012年11月01日
「平清盛」の課題を「軍師官兵衛」に活かす
NHK大河ドラマ
今年のNHK大河ドラマ「平清盛」がクランクアップ。低視聴率の影響なのか、やや静かめの打ち上げだったそうです。
松ケン「平清盛」寂しい打ち上げ(東スポWeb)
さて、再来年に向けての課題。
姫路市長がNHK訪問 大河「軍師官兵衛」決定で(神戸新聞)
再来年、地元の県知事がNHKの演出にいちゃもんをつけないことを祈ります。
ところで、再来年の県知事は誰なのか?
それは来夏の県知事選で決まります。
選挙の結果によっては、「平清盛」の悪夢再び・・の可能性も捨て切れません。
参考
観光プロモーションのための大河ドラマなんて見たくない(372log@姫路)
NHK松本会長を表敬訪問(市長活動記録)
姫路生まれの黒田官兵衛。再来年のNHK大河に決定(372log@姫路)
← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
今年のNHK大河ドラマ「平清盛」がクランクアップ。低視聴率の影響なのか、やや静かめの打ち上げだったそうです。
松ケン「平清盛」寂しい打ち上げ(東スポWeb)
芸能プロ関係者は「視聴率は完全にタブー扱いでした。毎年、大河の打ち上げはサプライズライブがあったりで盛り上がるのですが、今回はそういったものもなく、あっさり終わった印象」と語る。放送初回からゆかりの地の県知事が演出に口出しするなど、周囲の対応も悪かったですね。
さて、再来年に向けての課題。
姫路市長がNHK訪問 大河「軍師官兵衛」決定で(神戸新聞)
NHKの番組担当者らは、11月初旬にも脚本を担当する前川洋一さんと、姫路市など官兵衛ゆかりの地を取材する予定を伝え、「戦国時代を描く王道の大河ドラマにする」と意気込みを語った。地元が沸くのはいいのですが、NHKも観光プロモーションのために番組をつくるわけでは無いので、発言には節度が必要と思います。
再来年、地元の県知事がNHKの演出にいちゃもんをつけないことを祈ります。
ところで、再来年の県知事は誰なのか?
それは来夏の県知事選で決まります。
選挙の結果によっては、「平清盛」の悪夢再び・・の可能性も捨て切れません。
参考
観光プロモーションのための大河ドラマなんて見たくない(372log@姫路)
NHK松本会長を表敬訪問(市長活動記録)
姫路生まれの黒田官兵衛。再来年のNHK大河に決定(372log@姫路)
← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
Posted by miki at 00:00│Comments(2)
│マスメディア
この記事へのコメント
官兵衛に詳しくない前川さん、姫路に取材に来られましたが、よろしくお願いします。はじめは皆んなくわしくないんです。私もそうでした。私はチョイ役でもいいから地元の者
として特別に出演したいと思っていますのでよろしくお願い
します。なおテレビの二人の軍師にはエキストラででました。
として特別に出演したいと思っていますのでよろしくお願い
します。なおテレビの二人の軍師にはエキストラででました。
Posted by 大谷 みつる at 2012年11月27日 18:04
ふつう詳しくないでしょうね。
Posted by miki at 2012年11月27日 22:18