2012年10月04日
播磨沿岸がソーラー地帯に? 工場屋根設置で最大級
旭硝子高砂工場(播磨・高砂市)
工場の屋根に太陽光パネルを設置し、5MWの発電をするといいます。
独自の軽量ガラスを活用してメガソーラー、屋根に負担をかけずにパネルを設置(スマートジャパン)
気付いたら一帯がソーラー地帯になってるかもしれません。
参考
的形の塩田跡に、姫路初のメガソーラー。来年1月稼動(372log@姫路)
県内一、日照時間が長いのは姫路(372log@姫路)
← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
工場の屋根に太陽光パネルを設置し、5MWの発電をするといいます。
独自の軽量ガラスを活用してメガソーラー、屋根に負担をかけずにパネルを設置(スマートジャパン)
旭硝子は兵庫県高砂市にある自社工場の屋根を利用して、最大出力約5MW(5000kW)のメガソーラーを建設する。工場の屋根に太陽光発電システムを設置する例はあるが、最大出力が約5MWというのは国内最大級だとしている。2013年3月にも稼働を開始させる予定だ。姫路市の大的地区の塩田跡にソーラーパネルを並べるという話を先日のブログで書きましたが、今度は目と鼻の先の高砂沿岸部です。
気付いたら一帯がソーラー地帯になってるかもしれません。
参考
的形の塩田跡に、姫路初のメガソーラー。来年1月稼動(372log@姫路)
県内一、日照時間が長いのは姫路(372log@姫路)
← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
Posted by miki at 00:00│Comments(0)
│企業