2007年02月11日
日本一の応援団長は、播磨の出身

日本一大規模な大学応援団の団長は播磨・神崎郡出身だとか。
昨日、姫路と周辺地域に住む立命館大学の同窓会・姫路立命会が開かれ、大学の応援団も駆けつけました。
立命館大学の応援団は、総勢180名を擁する日本一の規模ですが、団長は神崎郡出身。
姫路立命会の総会は、姫路在住の声楽家・大西由香里さんや、顧問の石見姫路市長も参加。
講演で石見市長は、JR西日本に対し「姫路駅に決して京都駅みたいな醜悪なものを建てないでくれ」と言ったことを披露。東洋大学で建築学を学ばれた市長は、立命館大学の政策科学部棟の設計もされたそうで、緑に囲まれた駅舎をイメージされているようです。「駅前なのにトンボが飛んでいる」駅前広場や大手前通りを想定。大手前通りは車道を削減し、公園にしたい。いわば「姫路シャンゼリゼ構想」を展開されました。
参考
総会を開催(姫路立命会)
姫路立命会(いしどう大輔後援会「姫路市政への挑戦」)
応援団(北村のブログ)
姫路立命会が第20回総会を開催!!(立命館大学校友会)

Posted by miki at 00:00│Comments(0)
│学校