2010年04月14日
本体と関連施設一体化で空港の徹底活用

空港本体は赤字なのに、関連施設は巨額黒字。関連施設を運営する公益法人は大量の天下りという図式が見直されます。
空港本体と関連施設、経営一体化 成長戦略会議提言方針(asahi.com)
170億円を超える蓄財が明らかになった空港環境整備協会(整備協)なども、将来的に廃止になる見込みだ。空港が赤字だと騒ぐだけでなく、本体とビルなどばらばらの空港経営を一体化して無駄を排除し、着陸料を下げて・・と、空港を大いに活用する方向にいけばと思います。
参考
空港ビルの8割が黒字(372log@姫路)

Posted by miki at 00:00│Comments(2)
│航空
この記事へのコメント
ブログとは関係ないかもしれないけど、
伊丹だけの廃港は反対です。神戸が勢いづいてしまうからです。
廃港にするなら神戸もともに廃港にすべきではないでしょうか。
伊丹だけの廃港は反対です。神戸が勢いづいてしまうからです。
廃港にするなら神戸もともに廃港にすべきではないでしょうか。
Posted by 堺町 at 2010年04月14日 12:28
堺町さんへ
コメントありがとうございます。
兵庫県知事と大阪府知事では、関西3空港についての考え方が
だいぶ異なるようですね。
兵庫県知事は、関西の航空需要を満たすためには3空港とも必要
と考えているようですし、大阪府知事は、2空港で十分と。
財政面では兵庫の知事は、関空の建設費は国が処理すべきで
それを関西で負担するのは道理がいかない。大阪知事は、国の
状況からみて国が負担するのは土台無理だから現実的に関西で
負担しないといけないと言います。
国から見れば大阪府知事はなんてありがたいんだと言うのかと思っ
たら、国は伊丹空港は大事な空港だからと廃港には消極的です。
関西の航空需要については将来まで含めると意見が分かれるでしょう。
大阪府知事は、なんでそんなに関西の航空需要が少ないと断定
できるのか、やや説得力に欠ける嫌いがあります。
関空リニアの実現可能性、関空リニアを造ると伊丹の機能が関空で
代替できるとする点、中央リニアで東京-関西の航空需要がほぼ無く
なるとする点、伊丹に将来性がないから廃港がいいという極論等
首を傾げることがたくさんあります。
問題提起としては、既に十分すぎるほどの役割を果たしたのだから、
大阪府知事のパワーを、もう少し別の面で発揮して欲しいと願います。
私は国政に出たらいいと思うんですがね。
めでたく国土交通大臣にでもなられたら、伊丹廃港になるでしょうが・・
それはそれで止むをえません。
コメントありがとうございます。
兵庫県知事と大阪府知事では、関西3空港についての考え方が
だいぶ異なるようですね。
兵庫県知事は、関西の航空需要を満たすためには3空港とも必要
と考えているようですし、大阪府知事は、2空港で十分と。
財政面では兵庫の知事は、関空の建設費は国が処理すべきで
それを関西で負担するのは道理がいかない。大阪知事は、国の
状況からみて国が負担するのは土台無理だから現実的に関西で
負担しないといけないと言います。
国から見れば大阪府知事はなんてありがたいんだと言うのかと思っ
たら、国は伊丹空港は大事な空港だからと廃港には消極的です。
関西の航空需要については将来まで含めると意見が分かれるでしょう。
大阪府知事は、なんでそんなに関西の航空需要が少ないと断定
できるのか、やや説得力に欠ける嫌いがあります。
関空リニアの実現可能性、関空リニアを造ると伊丹の機能が関空で
代替できるとする点、中央リニアで東京-関西の航空需要がほぼ無く
なるとする点、伊丹に将来性がないから廃港がいいという極論等
首を傾げることがたくさんあります。
問題提起としては、既に十分すぎるほどの役割を果たしたのだから、
大阪府知事のパワーを、もう少し別の面で発揮して欲しいと願います。
私は国政に出たらいいと思うんですがね。
めでたく国土交通大臣にでもなられたら、伊丹廃港になるでしょうが・・
それはそれで止むをえません。
Posted by miki at 2010年04月14日 18:40