2009年10月08日

航空産業は成長産業。アジアが世界最大の旅行市場に



JALの経営不振が報道される中、航空分野の将来性に疑問を持つ人も多いと思いますが、事実は全く逆。航空ほど将来性のある分野はありません。

日本に経済発展をもたらす航空産業(2009. 4 RIETI LETTER)
昨年の秋以降、金融危機が世界を襲い経済停滞を引き起こしていますが、このような状況下でも将来的に大きな成長が見込まれている分野がいくつかあります。航空産業がそのひとつです。
(中略)
日本のように人口密度が高く、しかも周囲を海にかこまれている国にとって、航空輸送の重要性は強調するまでもありません。特に日本を含めたアジアの航空輸送の成長は世界平均を上回ることが予想されており、航空産業の重要性はますます高まっています。
前原国土交通大臣もテレビで言ってました。

国内線9割が採算割れの日本航空は大臣のテレビ出演も反応薄(asahi.com)
前原国土交通大臣がテレビ朝日に出演、「再生委員会にまかせてある。結論が出るまで話すことはできない」と述べた。また、一方で、「日本からの海外旅行者は約1700万人。日本を訪れる観光客についても2000万人にもって行きたい。この観点では航空産業は成長産業である」とも述べた。
航空機メーカー大手のボーイングも、とくにアジアで高い成長が期待できるとしています。

ボーイング、アジア太平洋地域の市場を予測~世界最大の航空市場へと成長~(ボーイング)
「20年後には、世界全体の40%以上がアジア太平洋地域に関連する路線になっているでしょう。これは、1950年代から始まったボーイングの市場予測でさえも言及してこなかった大きな成長です」
メディアによっては、あたかも日本には空港が多すぎると誤解を与えかねない報道が見受けられますが、そんなことはありません。人口・経済規模とも日本を下回るドイツ・フランス・英国は、いずれも日本より空港が多く、都心からのアクセスも概していい。播磨のような空港空白地帯には新設も必要です。

前原大臣も言ってますが、道路予算を削って、空港や港湾整備に大胆にお金を回すべきでしょう。

参考
活発化する空港整備。道路から空港へ予算シフトを(372log@姫路)
前原さん!徹底したオープンスカイ政策の実現を(372log@姫路)
福岡に航空産業誘致 北九州空港周辺 県が計画 自動車不振、成長株に期待(西日本新聞)
世界の空港 - フランス136、英国124、ドイツ100に対し、日本は92しかありません。英国のように英仏海峡トンネルもない日本が、東アジア共同体と言うなら、せめて英国以上の空港を整備するのは最低条件でしょう。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(航空)の記事
 欧州便開設、7つの国際空港開設で欧米の窓口になる北海道 (2020-01-26 10:48)
 誰も乗り換えたくない。空からの地方創生 (2019-12-23 00:57)
 地域の命運 (2019-09-15 00:00)
 空港の費用。兵庫県の場合 (2019-08-18 10:09)
 姫路駅から電車で10分の臨海部に、平らな土地が余っている (2019-07-16 00:00)
 神戸から松本・高知・出雲へ。フジドリームエアラインズ (2019-07-05 00:00)

Posted by miki at 00:00│Comments(4)航空
この記事へのコメント
イギリスの空港は日本より多いですが
定期便が飛んでる空港は三十数個程度ですよ。

定期便が飛んでる空港は4分の1ですね。
他は空軍、ほとんどは自家用空港等ですね。


あまり数だけの比較は意味がないような・・・
Posted by スーパーはまかぜスーパーはまかぜ at 2009年10月08日 02:33
スーパーはまかぜさん

コメントありがとうございます。

>あまり数だけの比較は意味がないような・・・

おっしゃる通りで、数は1つの側面であって、それだけで何かの結論を出す
ことはできないですね。

イギリスと日本を比較すると、イギリスのほうが気軽に飛行機を利用しているのかなと思います。
航空運賃が安いみたいですし。

さらに、ビジネスジェットもイギリスなどEUで大活躍。
ヨーロッパは、2000年以降25%増加し、昨年、EU圏内の就航機数は3,000機を突破したそうです。

日本は未だに羽田-地方空港間の中・大型機輸送がメインです。1つには羽田がパンクしているからですが、羽田拡張以降に期待したいところです。
Posted by miki at 2009年10月08日 23:16
確かに欧米では航空機が日本よりは身近な乗り物ですね。

とにかく1日数便しか飛ばない日本の地方空港でもターミナルは豪華で金掛け過ぎです。
これでは、地方空港は無駄だと非難が出ても当然です。

日本の地方空港もアメリカのローカル空港の様な
プレハブ造りボーディングブリッジ無しのターミナルとかにすれば
そんなに建設費もかからずに済むのではないでしょうか?
Posted by スーパーはまかぜ at 2009年10月09日 00:26
スーパーはまかぜさん

コメントありがとうございます。

空港と言えば、首都圏の人は羽田や成田、関西の人は関空、伊丹を連想するのですが、これらは世界有数の大空港だと思うのですね。ある意味異端児。
ここから、空港=ぜいたく、金食い虫、みたいな連想が・・。

せめて神戸空港、できれば但馬空港みたいなコンパクトな空港を見学しておきたいところです(笑)
ニュージーランドで見たマウントクック空港は、滑走路と掘っ立て小屋みたいな建物。トイレは1つ。(あって良かった・・みたいな)

ところが、小型旅客機が次から次に飛び立つわ、観光用の数人乗りの小型機は、休む暇なし。
観光客で溢れているし、ハコモノの対極のような空港でした。
Posted by mikimiki at 2009年10月09日 01:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。