2009年03月17日
地デジ移行で景気対策
今年1月のブログで、景気対策として地デジ移行を前倒しできないかと書いていましたが、政府・与党から出てきました。
アナログTV買い取り案も、追加景気策で地デジ推進(YOMIURI ONLINE)
16日には河村官房長官が、学校など公共施設の「完全地デジ化」を検討する考えを正式に示し、公明党も、買い替えで不要になるアナログテレビを2万円で買い取るなど1兆円規模の地デジ推進策を発表した。景気悪化の影響などで、地デジ対応機器の世帯普及率は1月時点で約49%にとどまっており、大規模な財政出動による事態の打開を目指す動きが活発化してきた。早めに買い換えたらアナログテレビを高めに買い取ってくれるというふうな制度にすれば、ぎりぎりまで我慢する人が減ってスムーズに移行できます。最近は、デジタルものの価格下落が激しいので、早めに買うと損をするということを学習してしまってますからね。
不景気の時には「どうせ必要になる事業を前倒しで実施する」というセオリー通りの政策だと思います。
こういう案が出てきたら、ちんたら時間をかけていないでさっさと実施しないといけません。さもなくば、今まさに買い換えようと思っていた人までが買い控えてしまい逆効果の恐れが出てきます。
「もったいぶるな、さっさとくれ・地デジ版」ですね。
参考
もったいぶるな、さっさとくれ(372log@姫路) - 何よりもスピードが大事。
← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
Posted by miki at 00:00│Comments(8)
│IT
この記事へのトラックバック
「地デジ完全移行へ推進会議」に関するブロガーの意見で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルな意見のブログ記事が...
今日の論点!ブログ意見集: 地デジ完全移行へ推進会議 by Good↑or Bad↓【今日の論点!by 毎日jp & Blog-Headline+】at 2009年03月18日 13:23
この記事へのコメント
どうしてもやるなら1万円のチューナーを配ったほうが廃棄物も出ないし得策でしょう。
使う税金は半分で済むし使えるテレビは捨てなくても済む。
国民はエサを見せれば尻尾を振る。メーカーは栄養注射に飛びつく
…と。
明日の仕事がないと切羽詰ってるとこに1万2万くばったりテレビを割引したりしても意味がない。
金は大きくつかって「仕事」を作らないとただの人気取り。
公明らしい愚策です。
使う税金は半分で済むし使えるテレビは捨てなくても済む。
国民はエサを見せれば尻尾を振る。メーカーは栄養注射に飛びつく
…と。
明日の仕事がないと切羽詰ってるとこに1万2万くばったりテレビを割引したりしても意味がない。
金は大きくつかって「仕事」を作らないとただの人気取り。
公明らしい愚策です。
Posted by 飛丸 at 2009年03月17日 11:07
ごぶさたしています(私は毎日見ていますが)。
姫路バイパスの市川の周辺に地デジの中継局(アンテナ)が
既に出来たのか、これから出来るのかわかりませんが
高砂・姫路地方はそれが最後の中継局の建設だそうです。
よって、高砂や姫路では
まだまだ出力が低く、映りが悪い所もかなりもあるとか。
(この場合はブースターで増幅しないといけない)
JR沿線(国道2号線沿い)北側の宝殿~加古川なんかではCATVに加入しないと
見れない場合もあるそうですし。
地デジ買っても見れない場所があるとか
播磨地方は一体どうなってるのでしょうか。
いつもいつも
阪神地域ばっかりインフラ整備して…。
姫路バイパスの市川の周辺に地デジの中継局(アンテナ)が
既に出来たのか、これから出来るのかわかりませんが
高砂・姫路地方はそれが最後の中継局の建設だそうです。
よって、高砂や姫路では
まだまだ出力が低く、映りが悪い所もかなりもあるとか。
(この場合はブースターで増幅しないといけない)
JR沿線(国道2号線沿い)北側の宝殿~加古川なんかではCATVに加入しないと
見れない場合もあるそうですし。
地デジ買っても見れない場所があるとか
播磨地方は一体どうなってるのでしょうか。
いつもいつも
阪神地域ばっかりインフラ整備して…。
Posted by 高砂市民 at 2009年03月17日 11:57
中国・韓国は危険です。
過去の記事に転載させていただきましたが注目してほしい内容です。
スクープ「四川省放射能汚染」(水間政憲) 2009/03/16 23:44:59
博訊ネットニースは、2009年3月16日、昨年の 四川省大地震で、 解放軍核施設に甚大な被害を与えた結果、地下300~400メートルに 放射能漏れを確認されたことを配信した。
四川省の地下水が汚染され、今後、数億人が被害を受けると報道している。
 ̄¨ ̄¨ ̄¨ ̄¨ ̄
現在、中国系企業が日本の水を狙っている情報があり、今後調査して発表します。
http://www.freejapan.info/ ネットだけ転載フリー
ジャーナリスト・水間政憲
過去の記事に転載させていただきましたが注目してほしい内容です。
スクープ「四川省放射能汚染」(水間政憲) 2009/03/16 23:44:59
博訊ネットニースは、2009年3月16日、昨年の 四川省大地震で、 解放軍核施設に甚大な被害を与えた結果、地下300~400メートルに 放射能漏れを確認されたことを配信した。
四川省の地下水が汚染され、今後、数億人が被害を受けると報道している。
 ̄¨ ̄¨ ̄¨ ̄¨ ̄
現在、中国系企業が日本の水を狙っている情報があり、今後調査して発表します。
http://www.freejapan.info/ ネットだけ転載フリー
ジャーナリスト・水間政憲
Posted by hime at 2009年03月17日 13:01
飛丸さん
コメントありがとうございます。
コメントありがとうございます。
Posted by miki at 2009年03月17日 21:53
高砂市民さん
コメントありがとうございます。
姫路市内の我が家は、アナログからデジタルに変えたとたん、NHKとサンテレビしか写らなくなり、焦ったのですが、ケーブルを変えたら全局移るようになりました。
デジタルは写るか写らないかで天国と地獄みたいなところがありますね。
コメントありがとうございます。
姫路市内の我が家は、アナログからデジタルに変えたとたん、NHKとサンテレビしか写らなくなり、焦ったのですが、ケーブルを変えたら全局移るようになりました。
デジタルは写るか写らないかで天国と地獄みたいなところがありますね。
Posted by miki at 2009年03月17日 21:57
himeさん
書き込みありがとうございます。
書き込みありがとうございます。
Posted by miki at 2009年03月17日 21:59
結局撤回しましたね。
さすがにそこまでいかれてはなかったみたいですね。
多額の税金を使う事業をするんだから「思いつき」でやられたらたまらないです。
さすがにそこまでいかれてはなかったみたいですね。
多額の税金を使う事業をするんだから「思いつき」でやられたらたまらないです。
Posted by 飛丸 at 2009年03月18日 22:25
飛丸さん
コメントありがとうございます。
東京新聞(http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009031802000100.html)によると、
「家電量販店では決算セールをしており、買い控えを招く」
「すでに購入した人に不公平となる」との懸念から仕切り直しとなったようです。
少なくともこの2つの意見はその通りです。
だから、1つ目に対しては、買い控えが起きないように「ぱっと決めたらさっさとやる」ことが必須。今のように案を出したり引っ込めたりしていては、ますます実現できなくなります。
2つ目の不公平については、景気対策については必ずつきまといます。
高速道路料金を割り引くといったら、クルマもってない人に不公平となり、道路を造るといったら、「やっぱり建設業界かよ」となる。
そう考えたら、減税とか、(定額給付金のような)政策給付金というのは、もっとも不公平感がない政策だということは言えると思います。効果が薄くても不公平感が少ないと。
「景気対策に公平も不公平もあるか。スピード第一だ」と個人的には思いますが、これが、ああだこうだと横槍が入る、民主主義国家日本の宿命でしょうね。
民主主義は時間がかかるし、必ずしも最高の結果を及ぼすとも思わないけど、失敗しても民主主義の結果ならしかたがないと思える可能性を持つ制度なんだろうと思います。
民主主義は、ガス抜きの制度でもあると。
そう思ってgoogleで「ガス抜き 民主主義」で検索したら、こんなのがありました。
http://www.d-nagayama.com/html/0/090223-despotdemocracy.html より
--------------------
互いに批判しあう環境を作ることによって国民の怒りを「ガス抜き」し、国民の不満を分散させることができます
(中略)
独裁主義と民主主義自体には善悪はなく、前者が「効率的・長期的に不安定」であるのに対して、後者が「非効率的・長期的に安定」であるだけだと思います。
--------------------
ああだこうだとなかなか物事が決まらないことにイライラはしても、長い目で見れば独裁者の国に生きるよりも安定的で、まぁましなのかもしれません。
コメントありがとうございます。
東京新聞(http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009031802000100.html)によると、
「家電量販店では決算セールをしており、買い控えを招く」
「すでに購入した人に不公平となる」との懸念から仕切り直しとなったようです。
少なくともこの2つの意見はその通りです。
だから、1つ目に対しては、買い控えが起きないように「ぱっと決めたらさっさとやる」ことが必須。今のように案を出したり引っ込めたりしていては、ますます実現できなくなります。
2つ目の不公平については、景気対策については必ずつきまといます。
高速道路料金を割り引くといったら、クルマもってない人に不公平となり、道路を造るといったら、「やっぱり建設業界かよ」となる。
そう考えたら、減税とか、(定額給付金のような)政策給付金というのは、もっとも不公平感がない政策だということは言えると思います。効果が薄くても不公平感が少ないと。
「景気対策に公平も不公平もあるか。スピード第一だ」と個人的には思いますが、これが、ああだこうだと横槍が入る、民主主義国家日本の宿命でしょうね。
民主主義は時間がかかるし、必ずしも最高の結果を及ぼすとも思わないけど、失敗しても民主主義の結果ならしかたがないと思える可能性を持つ制度なんだろうと思います。
民主主義は、ガス抜きの制度でもあると。
そう思ってgoogleで「ガス抜き 民主主義」で検索したら、こんなのがありました。
http://www.d-nagayama.com/html/0/090223-despotdemocracy.html より
--------------------
互いに批判しあう環境を作ることによって国民の怒りを「ガス抜き」し、国民の不満を分散させることができます
(中略)
独裁主義と民主主義自体には善悪はなく、前者が「効率的・長期的に不安定」であるのに対して、後者が「非効率的・長期的に安定」であるだけだと思います。
--------------------
ああだこうだとなかなか物事が決まらないことにイライラはしても、長い目で見れば独裁者の国に生きるよりも安定的で、まぁましなのかもしれません。
Posted by miki at 2009年03月19日 00:28