2008年06月08日
北条鉄道が国内最先端に!

北条鉄道(播磨・加西市)が国内最先端に!
燃料は廃油100% 列車試運転へ 加西市と北条鉄道(神戸新聞)
家庭の天ぷら油などからバイオディーゼル燃料(BDF)を精製する事業に取り組む加西市と第三セクター北条鉄道は二十九日、BDF100%の燃料による列車の試験運行に挑戦する。国土交通省によると、国内のディーゼル車で初の試み。非電化路線ならではの挑戦ですが、いよいよ試運転ですね。
(中略)
温室効果ガス削減に関する協定を締結した日本サムスン(東京)から寄付を受け、鉄道敷地内に廃油からBDFを精製する施設を四月にオープン。石油販売のマルタ産業(姫路市)が運営し、家庭やレストランから回収した廃油を原料に一カ月で約二千リットル精製する。
参考
姫路で広まる、バイオディーゼルの輪(ひめナビブログ)
世界のサムスン。姫路の企業と環境戦略始動(ひめナビブログ)
姫新線を世界最先端にする秘訣(ひめナビブログ)

Posted by miki at 00:00│Comments(4)
│鉄道
この記事へのコメント
北条鉄道 フラワ1985が故障が多いため、
引退して、現在、北条町駅に留置されています。
引退して、現在、北条町駅に留置されています。
Posted by 牧野 佑介 at 2009年03月14日 10:14
牧野 佑介さん
コメントありがとうございます。
コメントありがとうございます。
Posted by miki at 2009年03月14日 20:07
今後、北条鉄道 フラワ1985はどうなるのでしょうか。
Posted by ゆう at 2009年03月30日 19:24
ゆうさん
コメントありがとうございます。
wikipediaには、1月に故障して、そのまま引退とありますね。
さよなら運転もできないとか。
コメントありがとうございます。
wikipediaには、1月に故障して、そのまま引退とありますね。
さよなら運転もできないとか。
Posted by miki at 2009年03月30日 21:23