2010年07月04日
フジテレビから電話

一昨日、フジテレビから参議院選挙についてアンケートの電話がありました。
フジテレビですと言われても、「ほんまにフジテレビか?」とか「こういうのってエリア局の関西テレビに依頼するんちゃうの?」とか半信半疑で頭がグルグル回っている間に、いきなり突っ込んだ質問がやってきました。
「年齢は?」
「なんであんたに自分の年言わないとあかんねん」と思いましたが、アンケートでは年代別のグラフとか良く出てるよなぁと思い、しぶしぶ正直に答えました。
「どの候補者に入れますか?」
「おいおい、ストレートなこと聞くね。そんなんまだ考えてないよ」と思ったので、「まだ決めてません」と答えました。
すかさず「もし今入れるとしたら誰に入れますか?」
「考えてないのに、もし今入れるとしたらって言われても・・。」と文句の1つも言おうかと思ったり、適当に1人目の候補者を言おうかとも思ったのですが、こないだ新聞の候補者一覧を見て、ちょっと考えたことを参考に、答えました。
全国区の投票先やなんやかんやを聞かれたあと、突然「菅内閣を支持しますか? 1.支持する 2.支持しない」
「あんたね、そんないいか悪いかなんて、一言で言えんやろ」とまたまた文句の1つも言おうかと思ったのですが、出てきたことばは「う~ん、難しいねぇ(苦笑)」
で、結局10秒くらい悩んでから答えておきました。
ネットなどではマスメディアの電話アンケートの信憑性などが言われますが、まぁこんなアンケートの積み重ねなわけですね。
いきなりなので、なかなか熟慮する余裕がないのと、マルかペケかと竹を割った答えを出すのが得意な性格でもない限り、欲求不満が溜まります。
テレビで、電話アンケートの数字が出ていたら、私みたいな優柔不断な人が不満を持ちながら回答してるんだよというのも参考にしていただけたらと思います。
鳩山内閣の支持率が急激に下がったり、菅内閣の支持率が急激に上がったりと、大げさに反応するのも、何となくわかる気がします。
Posted by miki at 00:00│Comments(2)
│マスメディア
この記事へのコメント
家にもそんな電話あった。これ なんやろ?フジテレビからなんて嘘やろと思ったが 誰やろ?
Posted by ヘデラ at 2014年08月06日 17:11
あれ嘘だったのかなぁ?
Posted by miki at 2014年08月06日 22:32