2010年05月11日
ウェルカム普天間! 明後日、グアム・テニアン首長が来日

普天間基地の移設受け入れを希望している、米国グアム・テニアン両首長が、日本にやって来るそうです。
「北マリアナは前向き」 川内氏、普天間移設で(MSN産経ニュース)
民主党の川内博史衆院議員ら米自治領・北マリアナ諸島を訪問した有志議員団メンバーは10日午後、国会内で記者会見し、北マリアナ知事やテニアン市長が米軍普天間飛行場の移設受け入れに前向きな考えを示したと発表した。メンバーとの会談で「普天間問題を含む日米両政府が抱えている問題を解決する懸け橋になる用意がある」「海兵隊を歓迎する」などと発言したという。グアムなど視察、「受け入れ余地あり」(TBS News i)
(中略)
川内氏らは引き続きグアム、テニアンを軸に国外移設を政府に働き掛ける考えだ。
「テニアンで訓練だけではなく、その他の駐留についても受け入れ余地があるのだ。また、そうしたいのだという話しを聞いた」普天間:北マリアナ知事が親書 海兵隊受け入れで会談要請(毎日jp)
(中略)
また川内氏は、「沖縄県民と一心同体で国外移設を目指していくべき」として、鳩山総理に辺野古沖への基地移設を止めるよう申し入れる考えを強調しました。
川内氏は知事らが「日米が抱える基地問題を解決する用意がある。海兵隊の皆さんを歓迎する」と語ったと説明した。「13日に来日し首相と会いたい」という知事らの意向を伝え、日程調整を要請した。以前から沖縄の新聞や毎日、時事などは、テニアンが受け入れを歓迎していると伝えていましたが、産経など他のメディアでも報じられるようになってきました。
川内氏は議員懇メンバー5人と8日、フィティアル知事のほかグアムのカマチョ知事、北マリアナ連邦テニアン島のデラクルス市長と会談した。川内氏によると、フィティアル知事が「海兵隊を歓迎する」などと発言し、他の2氏が同意したという。米軍はテニアン島で沖縄から移転した海兵隊の訓練を行う計画だが、知事らは「訓練だけでなくその他の駐留も受け入れる余地がある」とも述べたという。
最近、5月末許容論というか、そういう演出がされはじめたような気がします。
鳩山首相を追い詰めすぎて、一転して一気に国外移転する案でも出されたら困る人々が国内にいて、演出してるような・・
参考
米自治領テニアン島への普天間誘致、地元下院も決議(asahi.com)
国外・県外移設を! 普天間移設問題で米国でも集会(372log@姫路)
ウェルカム普天間!テニアンが強烈ラブコール(372log@姫路)
真の「腹案」はグアム移転? 普天間基地問題(372log@姫路)
予定通り(?)のテニアン移設(372log@姫路)

Posted by miki at 00:00│Comments(4)
│政治
この記事へのコメント
旧体制側の大マスメディアがこの件を報道するでしょうか?
Posted by 市民 at 2010年05月11日 15:28
市民さん
コメントありがとうございます。
コメントありがとうございます。
Posted by miki at 2010年05月12日 00:30
はじめまして。
市民さんの言うとおり、マスメディアは報道しませんでしたね。
いつも市民さんのコメントを楽しみに拝見しています。
物事を良くみてらっしゃいますね。
市民さんの言うとおり、マスメディアは報道しませんでしたね。
いつも市民さんのコメントを楽しみに拝見しています。
物事を良くみてらっしゃいますね。
Posted by 沖縄 at 2010年05月14日 13:28
沖縄さん
小生のようなものにコメントしていただきありがとうございました。
今の大マスメディアの報道姿勢は異常ですからね。旧体制勢力が、ありとあらゆる手段を使って足を引っ張りますから、この国では真の意味で政権交代するのは本当に困難な事ですね。
自民より民主のほうがマシなんですが有権者もわかってないんですよね。
小生のようなものにコメントしていただきありがとうございました。
今の大マスメディアの報道姿勢は異常ですからね。旧体制勢力が、ありとあらゆる手段を使って足を引っ張りますから、この国では真の意味で政権交代するのは本当に困難な事ですね。
自民より民主のほうがマシなんですが有権者もわかってないんですよね。
Posted by 市民 at 2010年05月15日 21:28