2010年04月09日

速くないけど安い。飛行機で行こう



5年前のブログで、
一昔前は、航空機は「速いけど高い」というのが常識でした。ところが現在では航空会社が正規に販売している航空券でも、決して高くありません。
と書いていました。今や、航空機が必ずしも高くないというのはよく知られていますが、大幅に安い事例も出てきています。

空の便安さで勝負 神戸‐東京、最安値6300円(神戸新聞)
茨城県橋本昌知事は7日、神戸新聞社の取材に応じ、スカイマークの神戸線が16日に就航する茨城空港と東京都心を直通バスで結ぶ考えを示した。運賃は片道500円で、最も安い航空券を使えば、6300円で神戸‐東京間が結ばれる。
姫路からだと7570円(神戸空港までJRポートライナー)と、新幹線自由席の半額近くになります。

スピード、快適性、いますぐ乗りたいなど、他の要因で譲れない人は新幹線に乗ればいいし、現にそういう人がほとんどでしょうが、経済的な理由で夜行バスを利用しているユーザーや、多くの潜在ユーザーがそこかしこにいる気がします。

関東の貧弱な空港設備のために、こうしたニーズが今まで眠っていたわけですが、茨城空港開港や羽田の拡張などで、今後覚醒していく気がします。

参考
茨城空港絶好調。覚醒する関東人(372log@姫路)
茨城-神戸に定期便。日本の空を変える第一歩(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(航空)の記事
 欧州便開設、7つの国際空港開設で欧米の窓口になる北海道 (2020-01-26 10:48)
 誰も乗り換えたくない。空からの地方創生 (2019-12-23 00:57)
 地域の命運 (2019-09-15 00:00)
 空港の費用。兵庫県の場合 (2019-08-18 10:09)
 姫路駅から電車で10分の臨海部に、平らな土地が余っている (2019-07-16 00:00)
 神戸から松本・高知・出雲へ。フジドリームエアラインズ (2019-07-05 00:00)

Posted by miki at 00:00│Comments(0)航空
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。