2006年12月17日
姫路のラーメン屋。15年で50店舗

都会に行くと、「話題の店」とかに連れていかれ、行列に並ばされることがあります。確かにそこそこ美味いというのは分かるけど、「この程度のものを並んでまで食べなければ美味いものにありつけないのか」と憐れになります。姫路では考えにくいのですが、都会では「普通に美味しい店」が少ないのです。人口密度が高いため、本来さっさと潰れるべき不味くて高い店でも、そこそこ需要があって生き延びてしまうためです。
隣国・摂津では、「芦屋ラーメン戦争」等と言われ国道沿いのラーメン屋が激しい競争をしているそうですが、この戦争に西宮を拠点に参戦し「勝ち組」と言われている姫路発祥のラーメン屋があります。希望軒夙川店(および夙川レトロ店)です。
姫路市内の国道2号線東行き(姫路市琴岡町)にあるラーメン屋・希望軒(「きぼうけん」または「ホープけん」)は、15年前からピリカらーめんで姫路市民に親しまれて来ました。ここ数年で県内や岡山、大阪、京都、岐阜、愛知に支店を出店し、その数は50店舗を超えています。
もともと塩町(姫路市)で創業し、手狭になったので琴岡町に引っ越したようで、現在は姫路琴岡店としてリニューアルされています。
姫路市内ではこの他、広畑店、姫路市役所前店、姫路御着店、希望軒食堂(姫路市木場)があります。
山村社長は、全国どこでも食べてもらいたいから1000店舗ぐらいにしたいとか。
さて、姫路の麺類といえば、(わが国初の幕の内駅弁を姫路駅で売り出したことでも知られる)まねき食品のえきそばが有名です。まねき食品は、さらに今日から、(ネット投票で全国3位になった)姫路おでんの販売もするようです。伝統に加えてこうしたノリの良さが、意外に息の長いヒット商品に繋がる秘訣かもしれません。
といっても、えきそばは今や7店舗(JR姫路駅上り・下り・播但線・新幹線・南口「木八」、小溝筋、加古川)もの巨大(?)チェーン化してますから、そのうちどこで食べることができるのかまでは不明です。
今後も、播磨国・姫路では「普通に美味しい」だけの食が、国境を越えて全国に輸出されていくのでしょうか。
参考
播磨・福崎町は彫刻家の宝庫(ひめナビブログ) - 昔、希望軒でラーメンを食べていたら、高校の同級生に偶然会いました。
JR姫路駅にも姫路おでん登場します。(姫路おでん探検隊)
新JR姫路駅の駅そば店舗(ひめナビブログ)
姫路の美味いもの(北村のブログ) - (姫路では)他所ではうらやむような山海の珍味が前の海や、後ろの畑で取れ、お酒も日本一の米どころの山田錦を使って使っている。こんな贅沢はないのである。言ってみれば、どの家庭料理を出しても、食材においては、都会の料亭に勝るとも劣らないのである。(ブログより)

Posted by miki at 00:14│Comments(0)
│食べ物
この記事へのトラックバック
通関士資格を取得して通関士になるための方法を、事細かくシンプルに紹介!
通関士資格を取得して通関士になるためのアドバイス【通関士資格を取得しよう】at 2006年12月17日 16:05
人気のポクポン。左から、厄除けの「デビル」、純愛を貫く「ジュリエット」、レギュラー獲得や、勝負運に恵まれ本番に強くなる「ベースボール」 06年、東京・原宿のキデイランド...
ポクポン、タイの厄除け人形「ドゥカタ」をアレンジしたお守り!【今日の気になるニュース@総合】at 2006年12月17日 21:39
通関士試験に合格して通関士資格取得を目指す方々へ、通関士の情報をまとめました。
通関士試験に合格して通関士になる!【通関士試験に合格して通関士資格取得!】at 2006年12月17日 23:32
はじめまして、突然のトラックバック申し訳ありません。毎日を常にエンジョイ!を心がけているtenpersonと申します。ブログ楽しく拝見させていただきました。それでといってはなんです...
ヤシガニラーメン【Dr.コトー診療所情報】at 2006年12月18日 02:07
ケイトスペードのバックや財布その他の話題を集めます。
ケイトスペード ケイトスペードは素敵です。【ケイトスペード ケイトスペードは素敵です。】at 2006年12月19日 23:31
どうも!資格試験@TAKEです。今日はこのサイトで最もダウンロードされ購入されている勉強法を紹介します! 資格試験の裏技的!?勉強法ver.3
記憶術@一番人気の勉強法【資格 試験@合格情報館!】at 2007年01月14日 01:50
学生さんへ!脳には、エネルギーの源になるブドウ糖は当然必要ですが、そのほかにも様々な栄養素を必要とします。主なものでは、脳の細胞を作るアミノ酸や脂肪、神経情報伝達に必要...
脳力アップの食事[脳を鍛える@食事情報]【脳を鍛えると若返る】at 2007年01月18日 17:14
POK PONG(ポクポン)ってご存知ですか?最近、いろいろなメディアで話題になっているポクポンとは、POK PONGと書き、タイの言葉で「厄除け、お守り」といった内容を意味しています。この...
ポクポン(POK PONG)人形の種類【ネット丸トク情報】at 2007年01月19日 03:39
「今までの苦労は一体なんだったの?」私はコレを知ったとき腰が抜けそうになりました!ご覧いただけましたでしょうか?PCど素人の私ですが、即稼ぎたくて気楽な気持ちで取り組ん...
◆なんなく稼げる不労所得!凄いやり方があるんです!!◆【主婦・学生・サラリーマンの皆さんへ】at 2007年01月21日 15:31
予定通り、厄除けに行ってきました。といっても、市内の、ホントこじんまりとした龍ヶ崎観音。ところが予約した時間に行ってみると、ずいぶん人がいるじゃないか!!赤ちゃんのお宮...
厄除けに行ってきました【子育てワーキングママの物欲日記】at 2007年01月23日 16:56
学生さん!!ともかく読んで見てね〜■初心者でも、『ちょっとした発見で稼げてしまう』ということを改めて感じました。 そんなやり方です「これなら私にも出来る」私はこちら...
学生の方へ♪ いいもの見つけた(@0@)【ちょっといい話♪】at 2007年01月27日 09:51
言わずと知れた姫路名物「えきそば」和風ダシに黄色い麺がいつ食べても美味しい小学生の頃は車内に持ち込んでもOKだったでもよく足下に汁がこぼれてたなぁ~今じゃホームだけじゃな...
えきそば☆【さんちゃんの遊食日記】at 2007年02月14日 23:49
通関士試験は年に一度行われます。学歴・年齢・経歴・国籍などに関係なく、誰でも受験できます。
...
...
通関士試験【通関士紹介!】at 2007年04月26日 21:46
こんにちはけんけんです【財布.com@ブランドの財布をご紹介! 】。今回紹介するのはケイトスペード のステッチ入革二つ折り財布です。キャメルの革素材に、白いステッチがきいており、...
ケイトスペード ステッチ入革 二つ折財布【財布.com@ブランドの財布をご紹介! 】【財布.com@ブランドの財布をご紹介!】at 2007年05月05日 10:20