2009年02月21日
巨大なお城が姫路に現る

姫路と言えば世界遺産姫路城が有名ですが、今月、姫路市内に、姫路城を凌ぐ大きさのお城が出現し、話題を呼んでいます。
「白鳥城®」って?(太陽公園)
「白鳥城®」の大きさはどれくらいなの?ドイツのノイシュヴァンシュタイン城をモデルに建設中の白鳥城®は、高さ45m、奥行89m、幅27mで、巨大な姫路城(31×20×25m)の天守閣に比べてもひとまわりビッグサイズ。
面積を書いてもおわかり頂きにくいので日本のお城と比較してみました。
世界遺産の「姫路城」より実は大きいのです。
今月、建設のために組まれていた足場やクレーンが撤去され、その巨大な姿を現しました。再来月にならないと中に入ることはできませんが、世界不況だからと工事が止まる事も無く、やっとここまで来ました。
見学のために山の上まで引かれたモノレールも、ずいぶん凝ったデザインですね。
参考
姫路 太陽公園へ
旅行ジャーナリストも圧倒。姫路市打越で巨大プロジェクト(372log@姫路)
2年後、姫路にモノレール復活か(372log@姫路)

Posted by miki at 00:00│Comments(2)
│観光
この記事へのコメント
いつも思うんですが、太陽公園って景気がいいですよね。
なんというか、むしろ金の使いっぷりが気持ちいいくらい。
ついでにモノレールを姫路駅まで延ばしてほしいです(笑)
なんというか、むしろ金の使いっぷりが気持ちいいくらい。
ついでにモノレールを姫路駅まで延ばしてほしいです(笑)
Posted by 西播人 at 2009年02月21日 01:25
西播人さん
コメントありがとうございます。
世界不況が関係ないのは楽天、ユニクロ、太陽公園・・ですか。
コメントありがとうございます。
世界不況が関係ないのは楽天、ユニクロ、太陽公園・・ですか。
Posted by miki at 2009年02月21日 10:00