2008年11月05日
デジカメ感覚?29,800円のネットブックPC

低価格でコンパクトなネットブックPCというジャンルが登場し、市場が沸騰。各社入り乱れて新機種を投入したせいか、今年の春モデルはすでに3万円を切っています。
29,800円と言ったら、デジタルカメラを買うより気兼ねなく買えるほどの値段。カメラも付いているので、デジカメの代わりにこいつを持ち歩けば、どこでもブログが書けるかもな・・と、考えたりします。最近はキーボードに工夫を加えた携帯電話なんかもあるようですが、そんなのより、こっちのほうが安い気がします。
現実にはバッテリーの問題とか、いろいろあるのでしょうが、これだけ安かったら何台も買っておいて、車の中とか会社とか、トイレとか、自分の行きそうなところに全部置いておいて、「持ち歩かない」という選択もありじゃないでしょうか。5台買っても15万円かからないですから・・。
実際、マニアの中には早くも次機種が出るたびにおもちゃ感覚で買い換えてるような人もいます。
あと、自宅でWebサーバーを開設してるかたなんか、こいつをWebサーバーにすれば、音も静かで電気も食わずによろしいんじゃないでしょうか。
画面がちっちゃいと言う人は、こいつをキーボード代わりに買って、大き目の液晶モニタにつなぎ、持ち運ぶときは「キーボード」だけ持ち運ぶとか。いろいろ考えられますね。
ま、私はマニアではないので1台たりとも買いませんが。(何じゃそら・・)
参考
国内メーカー第1号! 東芝のネットブック 海外製プラス2万円に納得できる魅力は?(日経トレンディネット) - 国内大手メーカーも参戦。
デスクトップPCがなくなるかも(372log@姫路)

Posted by miki at 00:00│Comments(0)
│IT