2014年12月04日

姫路の風景 ~ヒメナリエ~

ヒメナリエ

あまり「ウィントピア」とは言いません。

年末恒例!今年も姫路にヒメナリエ(Waliker47)
2001年から始まった点灯も今年で14回目。風物詩として定着しているものの、正式名称の「ウィントピア」を使う人は少なく、特に市民は愛称の「ヒメナリエ」を使うことが多い。
クリスマスっぽくて、綺麗で、でもメチャクチャ人混みに揉まれるわけでもない。

そんな、中庸な「ヒメナリエ」が、今日から始まるルミナリエよりも好きです。
と、一応言っておきます。

P.S.
ルミナリエは肝心のクリスマスはやってないけど、ヒメナリエはクリスマスもやっています。

参考
ウィントピア(穴場の姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(観光)の記事
 ジャパネットのクルーズ船がツアーを中止しない理由 (2020-02-29 14:10)
 ミルクボーイ風漫才「姫路市立動物園」 (2019-12-31 13:12)
 松江と姫路 (2019-11-17 12:04)
 姫路・堺・宇治 の世界遺産めぐり (2019-10-03 02:36)
 鎌倉にかなわない横浜 (2019-09-25 00:00)
 16万件のいいね。注目のツイート (2019-07-19 01:35)

Posted by miki at 00:00│Comments(2)観光
この記事へのコメント
>ルミナリエは肝心のクリスマスはやってないけど、

以前はクリスマスかその翌日(25日か26日)まででしたが、期間中の商店街の売り上げ減ということもあって、稼ぎ時のクリスマスは外して、12月上旬から中旬になったのですよね…
Posted by たー@尼 at 2014年12月04日 03:53
クリスマスも、規模を限定してやるとか、方法はあるんでしょうけど
Posted by miki at 2014年12月04日 20:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。