2013年07月30日
サンクンガーデン・眺望デッキ愛称募集
サンクンガーデン・眺望デッキ愛称募集(姫路市)
姫路駅前に開設されたサンクンガーデンと眺望デッキの愛称を募集します。
あさってから。
外堀云々もいいけれど、姫路の駅を降りたら、たくさんの子どもが水遊びしたり元気に遊んでいて、旅行者が姫路の駅を降りたら「姫路の子どもは元気やなぁ」と微笑んでしまうような公園のイメージがいいと思います。
グランプリは副賞(図書券1万円分及び記念品)があります。忘れず応募しましょう。
参考
姫路ゆかたまつり始まる。去年までとはひと味違う駅前(372log@姫路)
← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
姫路駅前に開設されたサンクンガーデンと眺望デッキの愛称を募集します。
あさってから。
サンクンガーデンとは、「沈んだ」という意味の「サンクン」と庭を意味する「ガーデン」を組み合わせた言葉で、周囲の道路や地盤面などから一段下がった所に設ける広場や庭園のことをいいます。別に「姫路サンクンガーデン」と呼んでもいいようなものですが、姫路が沈んでしまうと縁起が悪いですよね。
この度、姫路駅北駅前広場に新たに完成したサンクンガーデンは、ピオレ姫路の地下階とグランフェスタ地下街をつなぎ、水と緑のあふれる憩いとうるおいの空間です。
姫路城には、外堀、中堀、内堀が3重に取り巻いていました。そして、サンクンガーデンが位置する近くに、かつての外堀があったことから、その外堀を再現するようなイメージで、壁面は石垣のように仕上げ、せせらぎには飛石を配置して水辺の空間として整備しました。
外堀云々もいいけれど、姫路の駅を降りたら、たくさんの子どもが水遊びしたり元気に遊んでいて、旅行者が姫路の駅を降りたら「姫路の子どもは元気やなぁ」と微笑んでしまうような公園のイメージがいいと思います。
グランプリは副賞(図書券1万円分及び記念品)があります。忘れず応募しましょう。
参考
姫路ゆかたまつり始まる。去年までとはひと味違う駅前(372log@姫路)
← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
Posted by miki at 22:02│Comments(1)
│観光
この記事へのコメント
姫路パノラマゲート
Posted by にぃと at 2013年07月31日 06:51