2012年07月27日

国土を強靭化して鎖国を目指す?



なぜ、鎖国こそが理想で、今それが不能なのか?藤井聡京大教授(YouTube)
平成24年2月22日 参議院 「国民生活・経済・社会保障に関する調査」
藤井聡参考人(京都大学教授・京都大学レジリエンス研究ユニット長)の公述より


わが国の国土強靭化(防災投資、新幹線整備と地方分散、デフレ脱却)を唱える学者、藤井聡先生。参議院での公述で、鎖国が理想とも思える発言がありました。
理論的に考えて、なぜ貿易が必要なのか。
貿易をすることがわが国国民の普通の人の普通の暮らしの普通の幸せのために必要であるならば貿易は必要と言っていいでしょう。
ところがそうでないとしたら。別に外国に頼ることがなく自分たちでいろいろな石油も採れ、お米も採れ、お肉も獲れ、いろんな音楽も作れ、いろんな、散髪屋もあり。
それでもし生きていって国民が本当に幸せだとするならば、貿易をする必要は、僕はないと思います。これが1点です。

もう1つ、もしも貿易をする必要があるとするならば。僕たちが幸せになるためではなくて、僕たちが持っている技術力とか財力とかがあれば、困った人を助けてあげられるんだったら、貿易をしてさしあげて、世界を救うために貿易をするということは僕は当然ながらあり得ると思いますが、

自分ひとりでは生きていけないから商売をするためによその人と貿易をやって生きてきまんねんというのは、男と言うものはという言葉が昔から日本で言いますけど、
独立することがすべての重要な美徳であって福沢諭吉も「文明論之概略」の一番最後は「自主独立・独立自尊」ということを言ってらっしゃるわけですから貿易という点でも独立するというのはこれは当然ながらすべての国家の究極的な目的だろうと思います。
しかしながら現実はそうではなくて油は出てこないですし、お肉もあんまり獲れへんし、なんか外国のほうが安い物があるところもあるし、まぁ貿易したほうがええかなということで渋々貿易をやっているだけの話であって、
本来は日本人が日本人として生きていけるんだったらなぜやる理由があるのか逆に日本中のみなさんにお聞きしたいぐらい。
言ってみれば、江戸時代に戻るのが理想。土人が理想と言ってるように見えます。

確かに江戸時代も、明治以降現代に至るまでの生活を知らなければなかなか良かったのかもしれません。しかし、牛丼やマクドのハンバーガーを食べ、インドのカレーを食べ、中華料理をいただき、フランスパンをかじって、イタリアのパスタも時々食べるという生活を送っているいまの日本人から見れば、絵空事にしか感じません。

日本もそれなりに長い歴史はありますが、そのほとんどの期間、大陸文化の影響を受けています。藤井先生が生まれた奈良にしろ、現在おられる京都にしろ、基本的には大陸からの流入文化がベースになっていて、しかも、そのあたりが日本文化の発祥みたいに思っている人も多い。

「日本人が日本人として生きていけるんだったら」と言われるその日本人。それは、アジアなど海外との交流や、流入文化を磨き育ててきた文化まるごと一式含んでいるのだと思います。いいかえれば、日本人とは有史以来、貿易や海外との交流をベースに形作られた海洋民族です。

日本沿岸で採れた魚や山菜をつかった日本食しか食べずにひっそり暮らすことは、理論上は可能でしょうが、それが理想だという現代日本人は少ないと思います。

「それでもし生きていって国民が本当に幸せだとするならば」という仮定が、あまりに現実味を欠いている。というのが感想です。

参考
日本にある、すべての蛇口を開こう(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(政治)の記事
 本格的? 円安時代がやってきた (2022-04-23 16:42)
 〒685-0000 島根県隠岐郡隠岐の島町竹島官有無番地 (2022-02-19 11:48)
 8年前の麻生太郎さんは経済通 (2022-02-07 21:24)
 新型コロナ関連、姫路市の情報 facebookより (2020-03-21 18:19)
 自ら判断し、治めるのが「自治体」 (2020-03-15 16:59)
 朝令暮改が許される条件 (2020-03-14 11:38)

Posted by miki at 01:15│Comments(3)政治
この記事へのコメント
・んー・・・・この方結構大げさな言い方もありますからね。

・全くもって「鎖国」「排外」「自国至上主義」(=「本来の鎖国」)だったら支持は集まらないですよね。この方も本当はそこまでは考えていないように思います。(そう取れるかもしれないので話し方は変えた方が良いと思いますが)

・強靭化は良いと思いますよ。「公共投資頼みで失敗」とマスコミは言いますが、20年かけて投資額を削減していたのは報道しないのでしょうか。「国の借金(言葉すら間違い)」「つけの支払い」でギリシャと同じようになるってって、債権者・経常収支・通貨・過剰供給とかの状況を考えて言ってるのでしょうかね日経新聞は。
Posted by こだま at 2012年07月27日 08:00
こだまさん

統計が得意、工学ができ、マクロ経済学がわかり、・・

でも、人間の判断って、好き嫌いというか情緒的というか
そんなもので決まっちゃうのかと感じます。

「男と言うものはという言葉が昔から日本で言いますけど」って
「なんせ独立せなあかん」 → 「だから鎖国」って

理論的に考えて・・から始まるから、なんか理論的に考えたら
鎖国という結論に至るプロセスが説明されるのかと思ったのに

わけわからないです。

新幹線を引けば、政令指定都市ができるみたいな話は、相生に新幹線駅をつくって40年たつけど、人口は減少の一途

相生市の人口推移
http://www.aioicci.jp/newfile18.html

みたいな例を目の当たりにしている播磨のわれわれの心に響かない。
一方、逆にそういう事例が1つでもあれば「AだからBだ」みたいな騒ぎかたをするしゃべり方は、おっしゃるように慎重にされたほうがいいかと思います。

P.S
もっと言えば、地方分散をいう一方で、リニアを大阪までひかなあかん
そのときには「大都市の」京都をとおさないかん、そして関空までつなぐんや

みたいな。

国土計画の重要性を説かれていますが、でも具体的な話になると好き嫌いの独断と偏見できめちゃうみたいな。

「数字に強い人間は一目置かれるとか盲目的に従われる」という日本人の情緒主義を利用したタイプですが、

数字に強ければ、数字の用い方ひとつで、いかなる結論も導き出せるということもご存知の上で、主張されているのでしょう。
Posted by miki at 2012年07月27日 09:36
過去からの流れ、2000年前からとか、そういうものが通じなくなるんではないですか。穏健な常識、仲良しこよし純粋まっすぐ君的快感が。世界の狡猾な民には。女子サッカ-なでしこが快進撃をしていますが、あれが日本人の理想の姿です。多く語る必要もありません。
Posted by 大谷 みつる at 2012年07月27日 10:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。