2012年04月19日
開山堂改修終了。書写山に行こう
第1回書写山フォトコンテスト(神姫バス)
書写山円教寺・開山堂の修理が終わり、特別拝観が行われています。
書写山円教寺の開山堂修理完了/姫路(朝日新聞デジタル)
グランプリは賞金5万円。入賞作品は撮影者の名前が入った絵はがきとして販売されることもあるとか。
参考
円教寺:「出発点に」 開山堂改修終了し法要−−姫路 /兵庫(毎日jp)
「西の比叡」書写山円教寺が姫路にできた理由(372log@姫路)
書写山円教寺・開山堂の修理が終わり、特別拝観が行われています。
書写山円教寺の開山堂修理完了/姫路(朝日新聞デジタル)
「西の比叡山」と呼ばれる天台宗の書写山円教寺(姫路市書写)で、老朽化による屋根の修理を進めていた県指定文化財「開山堂」の工事が終わり、10日に現地で落慶法要と完成式があった。5月10日まで、円教寺を開いた性空上人の像2体(国重文と県指定文化財)と、工事中に見つかった上人の「御真骨」が入った骨つぼを特別拝観できる。この書写山、神姫バスが第1回フォトコンテストを開催します。
グランプリは賞金5万円。入賞作品は撮影者の名前が入った絵はがきとして販売されることもあるとか。
参考
円教寺:「出発点に」 開山堂改修終了し法要−−姫路 /兵庫(毎日jp)
「西の比叡」書写山円教寺が姫路にできた理由(372log@姫路)
Posted by miki at 00:00│Comments(0)
│観光