2010年03月06日

スーパーはくとの半額。鳥取-姫路間に高速バス

日ノ丸自動車

鳥取-姫路間に高速バスが1日4往復走ることになりました。

鳥取自動車道 県内全線28日開通 姫路間バスが復活(日本海新聞)
日ノ丸自動車は29日から鳥取-姫路間の高速バスを1日4往復で運行する。出発地点の鳥取市の日ノ丸自動車本社からJR姫路駅前までの所要時間は約2時間半。片道運賃は2300円と以前の運行より割安に設定した。
智頭急行の特急・スーパーはくとだと、1時間半と速いですが、片道4540円かかってしまいます。
1時間たくさんバスに乗れて、おまけに値段は約半分。なんて至れりつくせりなんだというのは、乗り物好きの発想でしょうか?

いずれにしろ、選択肢が増えるのは歓迎です。
ちなみにこの高速バス。宍粟市山崎インターや夢前、姫路市役所前にも停車するみたいです。

実は8年前まで、鳥取-姫路間には路線バスが走っていて、ラジオ関西の番組・歌声は風に乗ってなどでよく宣伝していました。

今回は新たに部分開通する無料の高速道路・姫路鳥取線を走るので、かなり強力な路線となりそうです。

鳥取・日ノ丸自動車と姫路・神姫バスが共同運行しますが、神姫バスの愛称は、「プリンセス・バード」。なんのこっちゃ?と思ったら、姫=プリンセス、鳥=バードで、姫路-鳥取という意味のようです。「お好きにどうぞ」って感じ(笑)

参考
高速・路線バス 鳥取-姫路線(日ノ丸自動車)
平成22年3月29日(月)より 姫路⇔鳥取高速バス「プリンセスバード」を運行します(神姫バス)
本年60日目@姫路~鳥取線高速バス開業…と東北急行岡山進出(追記)(バスいこブログ)
一足早く無料で行こう。来月末、鳥取自動車道が部分開通(372log@姫路)
姫路・岡山・鳥取、大交流時代へ(372log@姫路)
播備ライナー復活を(372log@姫路) - 次は岡山-姫路間の高速バス復活だ!

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(バス)の記事
 夜間高速バス・プリンセスロード、三田に停車 (2018-12-03 23:54)
 「すぐに導入してほしい」。自動運転バス (2018-09-28 00:00)
 自動運転バス試乗後、安心感が35%から80%へ (2018-08-16 00:00)
 レモン色のバスで東京へ行こう (2018-05-27 09:30)
 今月、スプリング8に自動運転バスが走る (2018-05-02 00:00)
 東京からバスで姫路に行く方法 (2018-04-08 17:29)

Posted by miki at 00:00│Comments(2)バス
この記事へのコメント
8年ぶりに、姫路駅~鳥取駅間のバス路線が復活しますが、スーパーはくと号(京都発着で新大阪・三宮経由)と、スーパーいなば号(岡山発着)が京阪神や岡山市以西からの利用を重視したものなら、今回のプリンセスバード号は、姫路市夢前地区や宍粟市からの利用促進を狙った路線設定といえるかも知れませんね。
Posted by ラクスの使い。 at 2010年03月06日 23:16
ラクスの使い。さん

コメントありがとうございます。
宍粟市<->鳥取は、とくに便利になりそうですね。
Posted by miki at 2010年03月07日 21:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。