2009年08月15日

「しょうちゃん」? いえ、「しろまるひめ」です

しろまるひめ

姫路のキャラクターが決まりました。

どこかで見たことあるなぁと思ってたら、姫路おでんキャラクターの「しょうちゃん」と似たようなかぶりものをしているのでした。

しろまるひめって、見方によっては、裸電球のようにも見えますね。
是非、「しろまる電球」をつくって欲しいものです。

P.S.
それはそうと、菓子博の「ひめか」は今、どうしているのでしょうか。


参考
姫路市のキャラクター、お城をかぶって愛くるしい(YOMIURI ONLINE)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(観光)の記事
 ジャパネットのクルーズ船がツアーを中止しない理由 (2020-02-29 14:10)
 ミルクボーイ風漫才「姫路市立動物園」 (2019-12-31 13:12)
 松江と姫路 (2019-11-17 12:04)
 姫路・堺・宇治 の世界遺産めぐり (2019-10-03 02:36)
 鎌倉にかなわない横浜 (2019-09-25 00:00)
 16万件のいいね。注目のツイート (2019-07-19 01:35)

Posted by miki at 00:00│Comments(2)観光
この記事へのコメント
ひめかとの住み分けが必要でしょうか?!

というより
キャラクターだらけの
都市にしてしまったらどうでしょう!(笑)
Posted by kiki at 2009年08月17日 15:48
kikiさん

コメントありがとうございます。
みんな家族になるとか
Posted by miki at 2009年08月17日 19:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。