2009年03月28日

民主党、高速道路無料化へ「党高速道路政策大綱」発表

ETC不要に?

本日より、全国的に高速道路がETC車に限り休日上限1000円になります。しかし、料金体系が複雑なのと2年限りの限定ということ。さらに肝心のETCが品薄とのことで、どうなることやら・・なのですが。

一方、政権奪取を目指す民主党は、高速道路無料化に向けた「党高速道路政策大綱」を発表しました。

民主党:高速道無料化で内需拡大 政策大綱の中間報告(毎日jp)
民主党は25日、目玉政策の一つである高速道路無料化に向けた「党高速道路政策大綱」の中間報告を発表した。無料化で年間2・5兆円の利用者負担が軽減され、物流コストが低下し、内需拡大につながるとしている。
財政負担は年間1.26兆円で、日本高速道路保有・債務返済機構が抱える35兆円の債務にかかる。無料化後は債務を国債に乗り換え、利子支払い分も含め60年で返済する。
そもそも、せっかく高速道路料金を値下げするというのにトラックが対象外であれば物流コストが安くならないし、上限料金方式では生活道路として気軽に使うというより(寄り道をしない)長距離ドライブ向きです。例えば市街地を抜けるためのバイパスの代わりにはなりません。
また、乗り降りすれば追加料金がかかるのですから、高速道路会社関連のSA、PAは繁盛しますが、目的地以外の沿道が活性化するわけでもありません。
現在行われていることは、民主党の政策とは中味が異なることがわかります。

民主党『次の内閣』閣議(中間報告) 民主党高速道路政策大綱~高速道路の無料化~(民主党)
1.無料化の目的・効果
(1)生活コスト・企業活動コストの引き下げ
 無料化により、最大2.5兆円の国民負担の軽減が可能となり、物流コストの低下などを通じ、家計の消費増や企業の設備投資・賃金引き上げなどに波及すれば、内需拡大に繋がる。
 また、高速道路の利用や一般道の渋滞緩和で国民の時間コストを大幅に削減することができる。
(2)地域活性化
 高速道路が「生活道路」「地域道路」として利用できるため、地域間交流の活性化が期待できる。同時に都市との交流コストが大幅に引き下がり、地域産品の需要地への進出拡大、地域の観光産業の活性化(SA、PAの活用を含む)、地価の安い地域への企業進出などが期待できる。
(3)温暖化対策
 「渋滞の一般道・ガラガラの高速道路」をもたらしているのは高い高速道路料金である。無料化により、一般道の交通量の一部が高速道路に移行すれば渋滞が解消・緩和されることから、CO2の発生が抑制できる。
(4)「ムダづかい」の根絶
 一般道の渋滞を解消するためのバイパス道路建設などが各地で見られるが、現在既にある高速道路を有効に活用することによりバイパス道路建設を抑制でき、国・地方の財政負担の軽減に繋がる。
高速道路を生活道路として活用できれば、無駄な一般道路を建設する必要がなくなります。

いずれにせよ、世界一道路にお金を注ぎ込んだ挙句、世界一高額な道路料金を利用者に払わせ、結果として高速道路が使われず社会資本が全く活かされないという土木国家日本の構造を変える必要があるように思います。

参考
「1000円高速」スタートへ=休日の普通車以下(時事ドットコム)
高速道路無料化法案提出。大至急実現を(372log@姫路)
ひと口に無料化といっても、どうやってその後の道路の保守・運営費用をまかなっていくの?(山崎養世の日本列島快走論) - 四公団がいま抱えている借金は合わせて約40兆円あります。これに将来の利子の返済を加えると少なくとも120兆円の借金(ローン残高)があります。借金の元金の2倍の80兆円の利子があるわけですね。いま仮に30年ものの国債を2%で発行して40兆円を一気に返済してしまう元手をつくったとします。すると、この国債の金利コストは24兆円になり、金利コストだけでも80-24=56兆円が削減できるのです。(記事より)
民主主張「高速道無料化」試算…国交省が資料隠蔽か 効果は7兆8000億円(ZAKZAK) - 高速道路無料化のほうが経済効果が高いことが分かったが、これは民主党の政策なので表面化することを避けた。また、無料化することで、国交省が差配できる予算の財源である高速道路使用料がなくなるのを恐れた、省益の側面もあるだろう」(記事より) ← 高速道路無料化の経済効果は7兆8000億円とか。ETCに拘ったり、料金を取ることに拘っている理由も垣間見えます。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(政治)の記事
 本格的? 円安時代がやってきた (2022-04-23 16:42)
 〒685-0000 島根県隠岐郡隠岐の島町竹島官有無番地 (2022-02-19 11:48)
 8年前の麻生太郎さんは経済通 (2022-02-07 21:24)
 新型コロナ関連、姫路市の情報 facebookより (2020-03-21 18:19)
 自ら判断し、治めるのが「自治体」 (2020-03-15 16:59)
 朝令暮改が許される条件 (2020-03-14 11:38)

Posted by miki at 00:00│Comments(12)政治
この記事へのコメント
民主党に投票できない理由(日本人の方はコピペ願う)

●沖縄に中国人3000万人を受け入れる沖縄ビジョン
●日本の国家主権を他国に移譲すること唱える岡田克也のような勢力が党内に潜伏
●民主党の憲法提言中間報告にも国家主権の委譲を記載
●国会休んで韓国の反日デモに参加する岡崎トミ子が副総裁
●朝鮮総連にパーティー券を販売→読売に取り上げられ自粛
●角田や近藤のように金正日が拉致問題を認めた時期に朝鮮総連から献金受け取ってる議員がいる(角田の息のかかった群馬県大田市は朝鮮総連関連の施設は非課税)
●北朝鮮への経済制裁反対
●成立すれば反日国家の人間でも首相になれる事を隠しながら外国人参政権推奨
●言論規制&外国人参政権が連鎖的に通る人権擁護法案推奨
●証拠がないにも関わらず党利党略の為だけに慰安婦の強制はあったとし日本を貶める輩が多数所属
●過去の言動を統括すると中国と韓国に終えてる戦後補償を再度行う可能性大(資金の出所は日本人の税金)
●中小企業の事情は無視の最低賃金1000円法案
●掛け金払ってない在日コリアを救済する年金改正案
●国民に権利を戻す国民投票法案を党利党略の為、直前でごねる
●中国共産党と蜜月の関係、国防費の米国への資金提供60億円は非難し追及する一方、常時、日本の主要都市に核弾頭向けている中国への4000億円ODAに関しては審議もせず
●政治資金で15億の不動産を買う小沢が党首
●社会保険庁は民主党の支持母体なのに自民党に責任押し付け責任逃れ&解体阻止
●日本の地形事情で9条改正しなければ国防が難しいこと知りながら、国民にデメリット伏せたまま自民党との対決姿勢の為に9条改正反対ポーズ
(9条が現行のままだと日本にミサイル発射される兆候を確認しても何もできず戦争が始まれば日本の国土が戦場になる可能性が極めて高い)
●朝鮮人帰化人で拉致問題も邪魔した福島瑞穂、辻元清美が所属する社民党と連立
●在日コリアの利権の為に手を挙げた朝鮮日報日本支社長の白真勲氏を参院選で擁立
Posted by hime at 2009年03月28日 09:41
himeさん

コメントありがとうございます。
Posted by miki at 2009年03月28日 12:26
>ETC不要に?

ならないです。

民主のマニフェストにもありますが大都市近傍など混雑が予定される地点についてはロードプライシングは当面は継続して行うとあります。
それ以外にもたとえば長大橋や海底トンネルなど流量制限をかけたい部分については値引きはしても現行のままでしょうね。
何せ「原則」ですから。
たとえば中国道の過疎区間が無料になる。都市部はまぁ天井が1000円になる。それはそれで結構です。
ただ、それと引き換えに高速道路の新設維持の財源が一般財源からになるのはどうでしょうね?
我々国民にとって得なのか損なのかよーくかんがえたほうがいいとおもいますよ。
Posted by 飛丸 at 2009年03月28日 19:02
飛丸さん

コメントありがとうございます。

いずれにせよ、民主党案では、地方に住んでいればETCは不要と思われます。たまに都会に行くときぐらいなら、割高でも現金で済ます人は多く残ると思います。
Posted by miki at 2009年03月28日 21:51
mikiさん、繰り返しますが民主は「ETCを廃止する」とは一言もいってないです。
高速道路の(一部)無料化は「ETC装着車のみ」という条件をつけるかもしれませんよ?

彼らは慈善団体でも正義の味方でもない。自民と同じで特定の利権の代表者であり利益を共有する立場の人々のために動きます。
そしてその目的のために国民を誘導します。自民党と同じですよ。

ETCというのはメーカーやらなんやらを巻き込んだ巨大な利権です。
民主がその利権と対立する立場をはっきり表明してるならいざしらず、そうでない限り構築済みのインフラを無効にはせんでしょう。
そして国民は「高速道路を(一部)タダにしてやる」といわれたら喜んでETCの機械を買うでしょう。そのかわり自動車税が倍になるかもしれませんが。
Posted by 飛丸 at 2009年03月29日 00:03
飛丸さん

コメントありがとうございます。

>高速道路の(一部)無料化は「ETC装着車のみ」という条件をつけるかもしれませんよ?

無いでしょう。

民主党のHPより
-----------------------------
Q:料金の引き下げでも良いのではという指摘がありますが?
A:確かに、料金が下がるというメリットはあります。しかし、高速道路の利用者が増えますから、料金所での渋滞はひどくなるでしょう。さらに、出入り口の数を増やすことが難しくなります。何故ならば、単に出入り口を増やすよりも、料金所を建設する方がはるかに高いからです。
-----------------------------
民主党は料金所の存在を否定しています。
高速道路の無料化=料金所がなくなると考えられます。
Posted by miki at 2009年03月29日 09:55
この一連の報道を見て感じることは、フェリーや鉄道に関しての観点がほとんど見られないことですね。
フェリーに関しては新聞記事で少し見ましたが、鉄道に関しては全く見ていません。
ある意味、環境問題に逆行しているように愚考します。

#しかし、一利用者としては有難いというこの矛盾・・・
Posted by skyline@姫路出身愛媛在住 at 2009年04月09日 06:58
skyline@姫路出身愛媛在住さん

コメントありがとうございます。

高速値下げの対抗策として新幹線のこだまが割引切符を出したりして、乗客を増やしてます。
乗車率を上げて乗客が分散し、車両運用の効率化につながってる面も。

必要な電気は使うけど、無駄を省いて効率よく利用するのが環境にいいとすれば、
関所はなくす、存在する設備は有効利用するというのは逆行とばかりは言えないと思います。
Posted by miki at 2009年04月09日 07:29
>姫路出身愛媛在住さん
>この一連の報道を見て感じることは、フェリーや鉄道に関しての観点がほとんど見られないことですね。

民主党も、何も考えていないわけではないようです。

民主党高速道路政策大綱
http://www.dpj.or.jp/news/?num=15550
の一番最後に「論点」という項目があり、
・競合交通機関への影響及び交通弱者に対する配慮
が挙げられています。
http://homepage1.nifty.com/JR-RENGO/k-seisaku/seisakunews/sn128.htm
JR連合国会議員懇談会(2009年4月9日)
を見ると、当初はこの「論点」はなかったようですから、せめて「論点」に盛り込んで欲しい、という要望に応えたものと推察されます。

細々と運営を続けている鉄道やバスが、無料化によって致命的な打撃を受けるのではないか、という懸念は、特に現在それらを利用している人々には強いと思います。
私自身は、地方高速道路無料化は、衰退する一方の地方の再活性化のための切り札だと認識していて、これによってのみ、大都市に過度に集中したヒトとモノを地方へシフトさせることができると思います。(上限1000円では観光客が鉄道・バスからマイカーにシフトするだけで、定住人口は変わらないはずです)
しかし、やはり無料化がもららす鉄道やバスへの影響は座視できないレベルとなるでしょう。マイカーを利用できない人は一定数いるわけですから、公共交通網の破綻を防ぐためには、国による補助が必要になると思います。
民主党はそこまで踏み込んで、無料化案をブラッシュアップしてもらいたいものです。
Posted by sweden1901 at 2009年06月15日 21:23
sweden1901さん

コメントありがとうございます。

今回、休日普通車上限1000円で高速バスが影響を受けたと言われますが、これは普通車のみが対象となったのも大きいです。
大型車も含めてすべて無料になれば、いまほど影響はない気がします。

公共交通網は、公がお金を出しても守る、整備するという共通認識が必要です。

>マイカーを利用できない人は一定数いる

元気な高齢者も多いですが、高齢者の割合が今後劇的に増えるのが確定しているので、運転できない、したくないという人も増えるでしょう。
つまり、基本的には公共交通機関は斜陽産業から有望産業にチェンジするはずです。

公共交通機関が衰退する1つの要因は、不便だから。
朝1本、昼1本、最終は昼の3時なんていうバス路線が平気である。
結構本数があっても夜が早いとか。

利用数に関係なく最低運行本数は保証するというふうにしないと路線バスに対する信頼感が損なわれてしまいます。信頼感がないから免許証を返納しない、クルマを手放さない・手放せないという人も多い。

こうした問題と、道路公団が運営する高速道路の無料化とは、あまり関係しなさそうに思います。
Posted by miki at 2009年06月16日 07:40
 『高速道路、全部タダにします』……ほー。タダ。どうやって? ……是非訊きたいでしょうが。どうやってタダにすんだと。ありゃ毎年2兆数千億円入ってきてるはずだが、それをぜーんぶ捨てて、2兆数千億なかったら、誰がメンテナンスする、補修する金払うんだ。どうやって運営するんだ。……言えば、『税金でやる』。税金でやるってことは、高速道路使ってない人も、それを払うってことだよ。そりゃおかしいだろうが。
Posted by 麻生総理の演説(高速道路について) at 2009年06月18日 07:20
麻生総理の演説(高速道路について) さん

高速道路無料化論で出そうな論点はだいたい以下に書いてあります。

どうやってその後の道路の保守・運営費用をまかなっていくの?
http://www.yamazaki-online.jp/kaisoron/index.html#qa

民主党議員全員が、答えられるかどうかは知りませんが。

日本の道路予算は12兆円で、人口が2倍のアメリカとほぼ同じ
世界でも突出した予算があります。
これを減らすことも、有効に使うこともとても大事なことで、
高速道路無料化は、その中の一部の政策にすぎません。
Posted by mikimiki at 2009年06月18日 07:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。