2009年02月16日

学級委員長を知らない子どもたち



小学校に学級委員長がいないという話題。

小学校に「学級委員長」不在の鳥取県、20年ぶり復活へ(asahi.com)
鳥取県内の19市町村の教育委員会によると、いずれの自治体も全校調査はしていないものの、クラスを代表する学級委員長はいないという。その代わり、図書委員、保健委員といった係と同格で、学級会などでクラスの意見をまとめる「運営委員」を置いている学校が多い。
復活云々よりも、そもそも「鳥取の小学校にはこれまで学級委員長がいなかった」という事実に驚きを持つ人が多いようです。

学級委員長がない話(たまごな高校生)
インターネットのニュース記事をみてびっくりした。鳥取県などの小学校では学級委員長がないらしい。
委員長がいない教室(言の葉収集)
小学校の運動会で順位をつけないところがあるって話は聞いたことがあったが、鳥取の小学校では「学級委員長」がいないそうだ。
理由は、「なれない子供が傷つくから」。
コントのような話だが、リーダーを決めれば差別につながる、との抗議を人権団体などから受け自粛した結果なのだそうだ。
「…」
やっぱり変、どう考えても変。「なれない子供」のことを考えてやるのはいいが、ずっとその子を守ってやれるのだろうか。
いろいろ見てたら、こういうかたもいらっしゃいました。

丸尾末男は今どこに(今日のバガヤロさま)
驚いたことに、鳥取県の公立小学校ではもう20年間も学級委員長がいないのだそうだ。だから鳥取県の公立小学校の子どもたちはちびまる子ちゃんに出てくる学級委員長の丸尾末男君の言動が理解できないのではないだろうか。
(中略)
と書いてみたら、なんと息子が通っている小学校も学級委員長はいないのだそうな。長崎の小学生でも丸尾末男の理解者はいないということだ。やれやれ。
私の長男が小学校に入ったときにも、「え?学級委員長っていないの?」とちょっとビックリしましたが、1年の間はまだいないのかなぁと勝手に思っていました。今、小学校4年生ですが、そういえば、学級委員長の話題はこれまで出てこなかったなぁ。も、もしかして「姫路の小学校も1~6年まで学級委員長っていないの?」
もしそうなら、気付かなかった・・。

確かに別に学級委員長なんていなくてもいい気もするんですね。○○係とか言って、役割を分担しているみたいだし。しかし、どういう経緯でなくなったのかも、気になるといえば、なります。

asahi.comには、
市教委は「集団を率先してまとめる存在がクラスにいないことが影響している」と判断。中川俊隆教育長は「社会性を身につける場を逃している」として、昨夏、教職員を集めた研修会で「子どもの成長に効果がある」と学級委員長の復活を求めた。
とあります。集団を率先してまとめる存在とか、そういう教育効果を言うなら、例えば給食係が給食の時間に率先してクラスをまとめたりするのと、どこが違うんだということになります。職種別に担当を作ったほうが、より多くの児童にそういう教育の場を提供できるので、さらにそれをまとめる学級委員長が必要かは別の議論が必要になります。

あえて言うなら、どんな組織でも、代表する人を決めるというのは、社会では一般的なので、そういうことを目にする、学ぶというのは必要な気もします。

学級委員長が無いとしたら、学校を代表する児童会とか代表委員会とかもないのでしょうか。

さっき、小学4年生の長男に念のため、「クラスに学級委員長いるの?」って聞いたら、「学級委員長って何?」と逆に聞き返されてしまいました。なんて答えたらいいのか。「中学校とか、昔の小学校では、クラスに学級委員長という代表者を決めていたんだよ。」って教えればいいんですかね?

あの、ちなみに息子の小学校では運動会で順位をつけています。念のため。

参考
小学校に「学級委員長」不在の鳥取県、20年ぶり復活へ(asahi.com) - 学級委員長を置かない学校は全国的にも少なくないが、今回の動きはどんな影響を与えるか――。(記事より)
ちびまる子ちゃん(丸尾君)(NIPPON ANIMATION) - 丸尾君は学級委員になることに命をかけているんだ。学級委員になるためには手段を選ばないところがあって、それで自分の首をしめてるところもあるんだけどね。(記事より) ← こういう上下関係がはっきりした中で最高位につきたいという意欲を育てるのが目的なら学級委員長は必要でしょうね。教育委員会も、はっきりとは言わないけど要するにそういうことなのか?
学級委員(wikipedia) - 人権団体などから「委員長になれなかった子供が傷つく」「劣等感が生まれる」などの抗議があり、用いられない地域もある。(記事より)
「学級委員長なし」への反響(ものぐさ太郎のゴミ箱) - 昔の考えだと、リーダーの資質を持っている子を委員長に任命して、リーダーとして育てるという感じなのだろうか。今は、すべての子にリーダーとして振る舞える機会を与えるという感じだ。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(学校)の記事
 子どもにだけ「カンニングするな」は時代遅れ (2022-01-30 18:00)
 姫路でも母校がなくなる (2022-01-16 02:28)
 オッサンが知らない[人気大学]2020 (2020-01-18 11:42)
 地域にとって、じつは大事な高校の存在 (2020-01-09 21:27)
 地方の高校生 (2019-12-11 21:43)
 姫路と高砂にまたがる、大的中学 (2019-09-21 04:09)

Posted by miki at 00:00│Comments(2)学校
この記事へのコメント
スレ違いで申し訳ありません。
一緒に日本の将来について考えて頂けませんでしょうか?
もし宜しければこのブログを見て頂きたいです。
DOL冒険発見のメモリー
博士の独り言
中韓を知りすぎた男
私はこれらのブログを書いていませんが、このブログを見て
日本の将来について一緒に考えて頂きたいのです。
名前をグーグルで検索して下さい。
人気ブログランキングで上位にあるブログです。
Posted by 憂国の士 at 2009年02月16日 21:36
憂国の士さん

コメントありがとうございます。
ご紹介いただいたサイトは拝見しました。
Posted by mikimiki at 2009年02月17日 00:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。