2018年06月10日

京都大学の欠点

京都大学京都市

関西の頭脳、京都大学。
自由な校風で好感度抜群です。
京都大学カードというブランドカードがありますが、卒業してなくても誰でも作れるんです。自由だ・・

次男の高校のイベントで訪問してきましたが、京大時計台の前で縄跳びしてる人がいたのが印象的でした。自由だ・・

京都大学には欠点が1つあります。
カードは誰でも作れるのですが、誰でも入学させてくれません。
社会に対しては優しいが、受験生に対しては厳しい。

かつて、この状況を憂いた人がいました。

中川小十郎(Wikipedia)
明治・大正・昭和時代の日本の政治家(貴族院議員等)で、官僚(文部省官僚等)、教育者(京都法政学校〈現・立命館大学〉創立者等)、実業家でもある。
中川は、京都帝国大学(現・京都大学)創立を提案した文部大臣・西園寺公望の秘書官で、創立時の事務局長。

京都帝国大学が制度上(社会の1%のエリート)旧制高等学校卒業生しか受け入れず、西園寺公望が提唱した「能力と意欲のある人に国として(教育の)機会を与えるべき」という教育理念からかけ離れていることに限界を感じます。

中川は、一部の恵まれたエリートだけでなく、より厚い社会層の教育が重要と考え京都法政学校(現:立命館大学)を設立。
当初は夜学で、教授陣は全員京都帝国大学の教授でした。

私立大学は国立大学と対抗する考えの基に設立される例もありますが、立命館大学は国立大学を補完する意味合いが強い。現在でも、京都大学と立命館大学は協定を締結し、連携協力しています。

現在、立命館大学は夜学に熱心ではなくなってしまいましたが、大阪経済大学などは今も夜学に熱心。
教育の機会が保証された上での切磋琢磨が、国力を上げると思います。

参考
入学する(通信制大学体験記) - なぜ大学に入学試験が必要なのでしょうか。大学で学びたいというのならすべての希望者に入学を認めればよいのではないのでしょうか。(記事より)
西園寺公望がつくった大学(姫路立命会)
京都大学・立命館大学 連携協力に関する基本協定(京都大学)
遅番感覚で大学へ?関西圏私大唯一の夜間学部生の思い(THE PAGE大阪)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(学校)の記事
 子どもにだけ「カンニングするな」は時代遅れ (2022-01-30 18:00)
 姫路でも母校がなくなる (2022-01-16 02:28)
 オッサンが知らない[人気大学]2020 (2020-01-18 11:42)
 地域にとって、じつは大事な高校の存在 (2020-01-09 21:27)
 地方の高校生 (2019-12-11 21:43)
 姫路と高砂にまたがる、大的中学 (2019-09-21 04:09)

Posted by miki at 11:29│Comments(2)学校
この記事へのコメント
日本は大学入るの難しくて出るのは簡単

そんな風に言われてますが果たして?
Posted by うさぎ at 2018年06月10日 20:55
その自由な校風が実はちょっときしょい
Posted by 堺町 at 2018年06月11日 12:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。