2017年11月25日

自学自習力

県立網干高校通信制課程姫路市網干区

自分で穴だと思うなら、埋めるのに早い遅いはありません。

真矢ミキ、高卒認定5科目合格に涙 「人生の穴、今から埋めてもいいんだ」(HUFFPOST)
女優の真矢ミキさん(53)が9月18日、8月初旬日に実施された高等学校卒業程度認定試験(高卒認定試験)を5教科受験し、すべて合格したことを明らかにした。
情報番組女優業をこなしながらの勉学の大変さは想像に難くありません。

事情は通信制高校でも同じ。
中西玄禮(げんれい)大覚寺住職(京都・永観堂法主)が、近所にある網干高校通信制の生徒について説法をされています。

~ 第001回 「共に学ぶ」 ~(玄禮和尚のお説法)
家族をかかえ働きながら、育児をしながらの生徒にとっては、卒業にこぎつけること自体が大変です。「自学自習」というのは 自分との戦いなのです。ここ数年でいえば、転入編入を含めて300人余の入学者に対し、卒業できるのは100~150人。卒業まで5~6年かかる人もあり ます。
通信制にも面接授業は多少ありますが、基本は自学自習、独学。
毎日学校に行くわけではないので、手取り足とり、日々誰かにかまってもらえるわけではありません。

自学自習、独学はいいところもあります。

独学力-慶應通信から東大教授へ(慶應義塾大学通信教育課程)
大学入学資格検定試験に合格し、慶應義塾大学通信教育課程を卒業、現在は東京大学の教授という卒業生がいらっしゃいます。
(中略)
人によって、この部分はすぐ分かるけど、他の部分は時間がかかるということがあり、学ぶスピードは一定ではありません。でも、だからといって時間がかかる分野は不得意だとか、できないということも全くなくて。むしろ時間がかかったほうがしっかり理解ができて、その先高いレベルに進めることもある。だから本当は、個々の学生がそれぞれ向き合っている勉強内容に応じて、教える側も時間を調整するべきなんです。
学ぶ側からすると、自分のペースで勉強できたほうがいい。
(中略)
通信教育で勉強しようとすると、自分で考えて進んでいかざるを得ない。受身の勉強に慣れた方には大変ですが、一番力がつくステップだと思います。
自分で考えると頭の中に残るし、きちんと消化しているので、何かに使うときにも応用がきくんです。単純に頭に入れただけだと、身にならないので、応用しようとしてもちっとも役に立たないんですよ。
「鉄は熱いうちに打て」と言わんばかりに、若いうちにどんどん詰め込むことには大いに意味があります。
でも、その過程で勝手に得意・不得意を決め込まなくても、一生かけて自学自習していくことも大事。

社会に出たら、すべてが自学自習力、独学力です。

参考
姫路の仏教界の出来事(姫路市長の日々想) - 中西玄禮師は浄土宗西山禅林寺派管長・永観堂第90世法主として永観堂(正称は総本山・禅林寺)に着任されます。(ブログ記事より)
通信教育で養護教諭一種免許が取得できる大学(372log@姫路)
85歳の勤労学生(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(学校)の記事
 子どもにだけ「カンニングするな」は時代遅れ (2022-01-30 18:00)
 姫路でも母校がなくなる (2022-01-16 02:28)
 オッサンが知らない[人気大学]2020 (2020-01-18 11:42)
 地域にとって、じつは大事な高校の存在 (2020-01-09 21:27)
 地方の高校生 (2019-12-11 21:43)
 姫路と高砂にまたがる、大的中学 (2019-09-21 04:09)

Posted by miki at 14:15│Comments(0)学校
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。