2014年11月20日

クルマは便利だが、鉄道と空港がしょぼい関西

京浜急行電鉄

関西の交通インフラは、首都圏に比べると鉄道と空港が不満。

鉄道乗り換え 難儀やな(関西の羅針盤) (日本経済新聞)
首都圏では大量輸送機関の鉄道網が充実し、私鉄や地下鉄の相互乗り入れが広がっている。
(中略)
羽田空港が拡張されて国際線も増便になる一方、伊丹空港は国内近距離便中心に制限されている。関西、伊丹、神戸3空港の効果的な活用に改善が求められている。
象徴的なのは、羽田空港と、そこに乗り入れる京浜急行電鉄でしょう。

羽田空港から、横浜品川方面に直通列車が走り、都営地下鉄京成電鉄を経由して成田まで直通運転をしています。

伊丹は阪急が徒歩15分の蛍池に走っていますが、モノレールしか乗り入れておらず、都心や大阪南部へは乗換え要。
仮に阪急宝塚線から乗り入れても、梅田で必ず乗り換えが発生します。

神戸空港も、のんびりポートライナーで走ったあげく、必ず三宮で乗り換えが必要。

関西は万事がこの調子。
視点の低い鉄道会社の存在や、微妙なところで兵庫県大阪府に分かれている行政区分も、一因かもしれません。

参考
伊丹空港を阪急のターミナルに(372log@姫路)
神戸空港を、神戸市の経営から解き放つ(372log@姫路)
首都圏の空港アクセス(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(交通)の記事
 公共交通が無料の国。ルクセンブルクの決断 (2019-10-26 03:20)
 5900億円~9500億円。巨額道路建設はどこまでも (2019-08-09 01:46)
 人に厳しい歩道橋 (2018-07-16 14:08)
 インフラを造るより、インフラを活かす力が地域力を決める (2018-06-14 00:45)
 姫路が急上昇! 「買って住みたい街」1位、「借りて住みたい街」5位 (2018-02-09 00:23)
 10万トン超の大型豪華客船が、姫路初入港へ (2017-12-19 00:00)

Posted by miki at 00:00│Comments(4)交通
この記事へのコメント
しょうがないですよ。
首都圏と関西圏では規模が違いすぎます。
Posted by 堺町 at 2014年11月21日 18:00
そもそも伊丹が廃港になる流れだったので、比較的地価が安価で企業体としても順調と思われた時代に鉄道事業者が投資できなかったのが原因ではないでしょうか?
Posted by j at 2014年11月23日 00:19
首都圏だって、空港はこれまでかなり酷い状態でした。
いまだって成田は反対派闘争のおかげで片肺空港。
羽田が国際化したのもごく最近。

ただ近年はやっと改良もされ、今後もアクセス鉄道のさまざまな計画が構想されています。

東京の人口は多い
東京=横浜都市圏(京浜)は世界最高

でも大阪や京阪神圏も、世界的に見れば大したものです。

世界の都市圏人口の順位
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E3%81%AE%E9%A0%86%E4%BD%8D
で、京阪神は世界14位(1700万人)
(ま、京浜は3700万人で1位ですが)
その14位までの間で、先進国は京浜、京阪神とニューヨークだけです。

京阪神って、ロサンゼルスやモスクワより人が住んでいます。
Posted by mikimiki at 2014年11月29日 00:49
羽田と伊丹・神戸の比較になっていますが、経緯が異なりますね。

京急は後から鉄道をつくったわけではなく、鉄道の近くに空港がつくられました。伊丹は、開設当時の感覚では駅に非常に近い場所です。
いずれも、東京五輪への対応やアクセス改善などの目的でモノレールがつくられましたが。

神戸は、既にあったポートアイランドの沖にあとから決まったので、既存のポートライナー以外の選択肢は非常に困難ですね。

成田や関空は、最初から鉄道によるアクセスとセットで建設されています。
Posted by たー@尼 at 2014年11月29日 09:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。