2014年05月09日

平成の大同団結。ひとつになった播磨

赤=地方中枢拠点都市、赤+黄=播磨広域連携

ついに播磨がひとつになりました。

播磨広域連携協議会 明石加わり13市9町に(神戸新聞NEXT)
「1876(明治9)年の飾磨県廃止から約140年ぶりに22市町、人口約185万人の播磨が大同団結できた」
これまで播磨広域連携協議会に参加していなかった明石市も参加し、飾磨県(旧姫路県)が一体的に取り組む枠組みができたことになります。
185万人といえば、隣県の岡山県に近く、鳥取県の3倍以上の規模です。

さらに地方中枢拠点都市制度のモデル事業に16市町が参加します。

地方中枢拠点都市 播磨地域16市町がモデル申請へ(神戸新聞NEXT)
6月にも、参加する16市町と各市町の商工団体、大学、金融機関などが「播磨圏域経済成長戦略会議」を発足させ、10月に成長戦略を策定する予定。
大河ドラマのほうでは播磨はばらばらですが、21世紀の現在は、どんどん結びつきが強まっています。

参考
人口の都市規模は全国5位。156万人の播磨が団結(372log@姫路)
姫路が地方中枢拠点都市に。今月、モデル都市申請へ(372log@姫路)
第19回 5/11放送「非情の罠(わな)」(NHK) - 官兵衛岡田准一)のもとに主君・政職片岡鶴太郎)まで毛利方に寝返ったという知らせが入る。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(政治)の記事
 本格的? 円安時代がやってきた (2022-04-23 16:42)
 〒685-0000 島根県隠岐郡隠岐の島町竹島官有無番地 (2022-02-19 11:48)
 8年前の麻生太郎さんは経済通 (2022-02-07 21:24)
 新型コロナ関連、姫路市の情報 facebookより (2020-03-21 18:19)
 自ら判断し、治めるのが「自治体」 (2020-03-15 16:59)
 朝令暮改が許される条件 (2020-03-14 11:38)

Posted by miki at 00:00│Comments(2)政治
この記事へのコメント
播磨って広いんだねmikiさん
Posted by にぃと at 2014年05月09日 21:12
兵庫県は五国というけど、播磨+淡路+但馬+丹波の「一部」+摂津の「一部」なので、もともと播磨のウェイトは大きかった。

それでも人口に関しては、三大都市圏の一部、摂津の割合が非常に大きいですね。
そもそも兵庫県は560万人と、異次元の多さ。
兵庫県そのものが面積も人口もとてつもなく大きい。
にも関わらず新聞は神戸新聞、テレビはサンテレビ、NHKしかないのであまり目立ってないですよね。
Posted by miki at 2014年05月10日 09:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。