2012年05月10日

関西は未だに江戸時代

神戸空港

関東では茨城空港の軍民共用化に続き、横田空港の軍民共用化に必死に取り組んでいます。

横田基地の軍民共用化で連携確認 都知事、首相補佐官と会談(日本経済新聞)
東京都石原慎太郎知事は7日、都が要望している米軍横田基地(福生市など)の軍民共用化問題について、都庁内で長島昭久首相補佐官と会談した。長島氏は先月30日に米ワシントンで開いた日米首脳会談で、野田佳彦首相がオバマ大統領に早期実現に向けて検討を要請したと報告。政府と都が今後も連携し、同問題に取り組む方針を確認した。
(中略)
都はこれまで首都圏の航空需要の拡大や多摩地域の利便性の向上を目指し、横田基地での民間航空会社の受け入れを求めている。
リニアの駅をどこにするか以上に、一体化する東アジア経済圏で国際空港が重要な意味を持つことを知っているから、(紆余曲折を経ながらも)関東3空港はすべて国際線を飛ばしています。

橋下市長また伊丹空港廃止論…11市協分裂状態(YOMIURI ONLINE)
関西空港大阪(伊丹)空港の経営統合(7月)を前に、国際便の復活やジェット機の増便など、伊丹の存続と活性化を国に求めてきた周辺11市でつくる大阪国際空港周辺都市対策協議会(11市協)が事実上の分裂状態となった。
構成メンバーでもある橋下徹大阪市長が就任後封印してきた「ライバル伊丹を廃止し、関空に路線を集約して拠点化する」との伊丹廃港論を再び主張しはじめたからだ。
神戸空港の開港に際し「関西に3つも空港が必要か」と東京メディアはこぞって攻撃したにも関わらず、関西3空港がそれなりに頑張っているものだから、自分達も空港を3つつくって全部国際空港にしてしまいました。

関東が恐れているのは関西の3空港がみんな国際空港になって関西が活力を持つこと。伊丹を縛り、神戸を縛って、決してそんなことを許しません。

威勢のよい橋下さんが向かうべき真の敵はどこなのか?・・ですね。

第3回 関西の航空需要拡大について考えるセミナー講演録(兵庫県)
関西は未だに江戸時代なのかというように少し思っています。江戸時代には長崎に出島というものがありましたが、神戸空港も関西空港も、実は出島なのではないかと私は思っています。関西国際空港は、国際線を持っているので本当の意味で出島なのですが、神戸空港は、外国とつながっていない出島です。神戸のポートアイランドには国際医療都市がありますが、全然国際線は飛んでいません。外国人もたくさん神戸に住んでいるのに国際便はありません。そういう矛盾を抱えているのが神戸なのかと思っています。
「江戸」は「東京」に名前を変えてるのに、「大坂」のままの人がいる。東京はしたたかです。

参考
空港整備の遅れが産業発展の妨げに(372log@姫路)
日本にある、すべての蛇口を開こう(372log@姫路)
鎖国兵庫、開国へ(372log@姫路)
神戸空港マリンエア国際化

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(航空)の記事
 欧州便開設、7つの国際空港開設で欧米の窓口になる北海道 (2020-01-26 10:48)
 誰も乗り換えたくない。空からの地方創生 (2019-12-23 00:57)
 地域の命運 (2019-09-15 00:00)
 空港の費用。兵庫県の場合 (2019-08-18 10:09)
 姫路駅から電車で10分の臨海部に、平らな土地が余っている (2019-07-16 00:00)
 神戸から松本・高知・出雲へ。フジドリームエアラインズ (2019-07-05 00:00)

Posted by miki at 00:00│Comments(12)航空
この記事へのコメント
管理人さんは伊丹空港存続ばかり主張されてますが、大阪都心上空を飛行するルートに問題はないとお考えですか?
東京都心の上空に頻繁に大きな飛行機が飛んでいますか?
経済だけではなく、騒音問題や安全性も考えての発言をお願いします。
私は以前は元大阪市内住み、現在は姫路在住ですが伊丹空港は将来的に廃止を望みます。
伊丹が廃止になることで神戸空港の飛行ルートも確保でき、利用が進むと思われますし。
Posted by 通りすがり at 2012年05月10日 11:40
こんばんは。

>通りすがり
私も同感です。

伊丹空港の跡地は絶対に化けると思います。

下手すれば「大阪最後の一等地」(兵庫県も跨いでいるからおかしな表現kまおしれませんが)は「梅田貨物駅跡地」ではなく「伊丹空港跡地」の事を指すようになるかもしれません!!

とにかく、伊丹空港の辺りを空港のままで置いておくのは、経済的にも非常に勿体無いことだと思います!
Posted by しろきち at 2012年05月10日 18:28
訂正
誤→(兵庫県も跨いでいるからおかしな表現kまおしれませんが)
正→(兵庫県も跨いでいるからおかしな表現になるかもしれませんが)

つい興奮して・・・・・
すみません・・・・
Posted by しろきち at 2012年05月10日 18:30
 関西三空港のパフォーマンスの良し悪しが、他の地域の空港の収入の多寡にも直結するということを、関西の行政機関の関係者の方々には十分に認識してもらった方がいいでしょう。

 三空港の最適運用の考え方はいろいろあってもいいですが、とにかく結果を出してください。
Posted by OSA at 2012年05月10日 23:32
通りすがりさん

コメントありがとうございます。

>管理人さんは伊丹空港存続ばかり主張されてますが、大阪都心上空を飛行するルートに問題はないとお考えですか?

空港にはメリットとデメリットがあり、デメリットは周辺住民が受けることが多いので、周辺住民のかたがたがメリットとデメリットを勘案した上で判断し、その意見は最大限尊重すべきと思います。

私は数年前に周辺自治体は伊丹存続に舵を切ったと認識していますので、伊丹存続が自然と考えています。

wikipediaより
-------------------------------------
2007年4月1日、前述した「大阪国際空港撤去都市宣言」を採択した兵庫県伊丹市が「大阪国際空港と共生する都市宣言」を採択し、さらに「時代の流れである」として、当空港に隣接する同市を含む大阪府・兵庫県の11市(通称:11市協)から構成されている「大阪国際空港騒音対策協議会」が「大阪国際空港周辺都市対策協議会」に名称変更している。
-------------------------------------

空港のデメリット(公害、事故時の不安感)は遠く離れた姫路にいてはわかりません。周辺住民のかたがたが受けられる公害や不安感について思い込みや想像で軽々しく言うこともできない。

しかし、周辺住民のかたがたが、そうしたデメリット以上にメリットが大きいと判断されているから存続・共生をおっしゃり始めたのだと思います。

空港ってある意味単純だと思うんです。空港に近くなればなるほど受けるメリットは大きく、同時に受けるデメリットも大きい。

しかし姫路駅を通る新幹線は違います。姫路駅を時速300キロで通過する「のぞみ」は最大の騒音を姫路に残しますが、姫路が受けるメリットはゼロです。
空港を通過する飛行機はありません。
Posted by miki at 2012年05月11日 00:43
しろきちさん

コメントありがとうございます。
Posted by miki at 2012年05月11日 00:45
OSAさん

コメントありがとうございます。
Posted by miki at 2012年05月11日 00:45
姫路駅を通過する新幹線を話題に出すのはちょっと無理があるとは思いますが…

確かに羽田空港は国際化しましたが、首都圏と関西の航空需要を考えれば関西3空港を国際化は難しいと考えます。
伊丹を残したまま神戸空港をいま以上の増便は難しいとも聞きます。管理人さんの言われる3空港国際化ってのは矛盾していて実現は困難です。
長いめで見ますと、橋元市長が唱えるように関空に国内線を戻して国際線との乗り換えを促して国際線を増やすというのが現実的と思いますが。
いまのままで伊丹を国際化すれば関空のハブ空港としての役割が中途半端になりかねません。
Posted by 通りすがり at 2012年05月11日 18:26
通りすがりさん

コメントありがとうございます。
おっしゃるように、国際基幹空港としての関空の存在はゆるぎないと思います。
そこが曖昧になるようなことは回避されるのが望ましいと思います。
Posted by miki at 2012年05月11日 22:05
>自分達も空港を3つつくって全部国際空港にしてしまいました。

空港の数だけ単純に比較しても意味がありません。

まず、利用者数の違い。年間利用者数は関空・伊丹は14百万人、神戸が2-3百万人程度ですが、羽田65百万、成田36百万人に対し、茨城は20万人程度。茨城を関東3空港に含めるのは無理がありすぎです。
また、関西3空港を合計しても、成田・羽田1空港分にも及ばない。

それに、3空港の位置関係も違う。関西3空港は相互に近接し、空域も重複する。
首都3空港の位置関係を関西圏にあてはめると、羽田は六アイあたり、成田は和歌山か近江八幡、茨城に至っては彦根か相生くらいに相当する。
Posted by かにうさぎ at 2012年05月12日 22:05
>伊丹を残したまま神戸空港をいま以上の増便は難しいとも聞きます。

ただ、橋下市長は、伊丹廃港しても、神戸空港へは回さず、関空がすべて分捕る腹積もりのようです。
神戸市や兵庫県が伊丹廃港論に賛同しないのも、大阪だけの利益しか考えない姿勢に対する警戒心があると思えます。

京阪神から大きく離れた関空への一点集中は、メリットよりデメリットが多いと思えます。
関空は国際空港と言っても、中韓・東亜路線が大半で、国際ハブ空港というには程遠い。

伊丹廃港なら、国内線のうち半分程度が神戸空港発着となるように、発着枠を拡大する必要があります。(年間2万回→6-7万回程度)

そのあたりが、利用者の利便性と関空の経営問題等を総合的に勘案した落とし所でしょう。
Posted by かにうさぎ at 2012年05月12日 22:37
かにうさぎさん

コメントありがとうございます。

>京阪神から大きく離れた関空への一点集中は、メリットよりデメリットが多いと思えます。

同感です。

上記リンク「第3回 関西の航空需要拡大について考えるセミナー講演録」の中でもANAのかたが、
--------------------------------------------------------------
ANA グループとして引き続き3 空港をきちんと使いたいという点と、関西3 空港の可能性として、ピーチ就航やボーイング787、MRJ 等の機材導入など、色々な形での需要の掘り起こしやネットワーク拡大の可能性がまだまだあるのではないかと考えています。
--------------------------------------------------------------
と述べてらっしゃいます。

航空機技術の変化(低騒音、低燃費)は、今後ますます便数増加を可能にし需要を掘り起こしていくと思います。
関西の需要を関空に一元化したいと航空会社が口をそろえていってるならともかく、「3空港をきっちり使いたい」とおっしゃる航空会社があるのです。

一方、講演の中で関西の利用者は3空港それぞれ地域分布があって、使い分けているというデータがあるそうです。

利用者も航空会社もうまく使っているという現実をベースに、今後のことを考えていったらいいと思います。
Posted by miki at 2012年05月13日 16:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。