2005年09月18日

祭りが多い

スキップロード中延(東京・品川)にて

東京23区には寺社があわせて3100箇所あるそうですが、あちこちでお祭りが行われているようです。

昨日も港区や新宿区でお祭りを見かけました。

しかし、播磨の秋祭りに比べると、太鼓の音に迫力がありません。「ぴーひゃら、ぴーひゃら」という笛の音と、「ぽこん、ぽこん」という小太鼓の音の調和を重んじる感じです。
播磨だと、「どーん、どーん」という地響き感がありますけどね。

お神輿も小さくていかにも軽そうなので、東京の人が兵庫県立歴史博物館(姫路市)の玄関に展示してある屋台を見たら、その大きさにさぞかしびっくりするでしょう。

← クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(文化)の記事
 批判と批評は決定的に違う (2022-02-05 12:45)
 探求型漫才 (2019-12-26 00:48)
 姫路城は、観光名所の前に「歴史遺産」 (2019-07-07 11:54)
 過去最多にもほどがある (2019-06-19 23:57)
 土橋章宏さんの講演会 (2019-06-16 00:00)
 チームラボの作品展、今日から (2019-04-20 08:57)

Posted by miki at 07:57│Comments(2)文化
この記事へのコメント

私もそう思います。<迫力の件

小学校のころ屋台で太鼓をたたかせてもらったのを懐かしく思います。
そこの屋台もその後新調してしまいましたが・・・

いわゆる「屋台」形式をとるものは瀬戸内全体によく見られるようですね。
私が今住んでいる新居浜にも巨大な布団屋根(9段!)形式の「太鼓台」が
ありまして、お祭りが来月の16〜18日に迫ってきています。
ちなみに18日は会社が休みになります。
今年はどこか担がせてもらえるといいのですが・・・
Posted by skyline@姫路出身愛媛在住 at 2005年09月24日 00:54

skyline@姫路出身愛媛在住さんへ

コメントありがとうございます。
姫路以外の西日本のことは疎くてわかりません。それにしても岸和田のだんじりのみがワイドショーで目立ちすぎな気がします。
Posted by miki at 2005年09月26日 19:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。