2005年03月08日

経済産業省がLinuxデスクトップを導入

(イメージ)

Linuxでいいやんで書いたように、WindowsもLinuxもごく普通の事務用パソコンとして見た場合、大差ありません。
経済産業省でも数台LinuxPCを導入したみたいで、2005年度中に数十台に拡大するそうです。
WindowsXP(ホームエディション)は、搭載モデルを買えば、実質1万円Up程度。LinuxモデルだとOSは無料かというと、商用ディストリビュータ(OSの面倒を見てくれる会社)が同じぐらいとるので、コストメリットは大して無い気がします。
にも関わらず経済産業省などの公的機関がLinuxモデルを導入するのは、オープンソース(ブラックボックスが無い)に意義があるみたいです。

メールやインターネット閲覧をしたり、ワープロや表計算を普通に使うだけならWindowsでもLinuxでも大差ないと思います。
あるとすれば、マイクロソフトのブラウザ(IE)でしか見ることができないサイトがあることぐらいでしょう。

ネットバンキングなどでそういうサイトを作っている会社も、経済産業省に数十台Linuxが入っていくとなると、さすがに様子が変わってくるかもしれませんね。

P.S.
私ならWindowsマシンを選びます。Windowsに好きなフリーソフトやシェアウェアがあるので。
最近そういう人はどんどん少数派になりつつあると思いますが(笑)

← クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(IT)の記事
 稀にみる懐が深い通信サービスpovo(ポボ) (2022-03-05 09:58)
 大学生の携帯代の平均 (2022-02-11 12:06)
 2021年は携帯電話料金が無料になった年 (2022-01-23 12:32)
 テレビのリモコンに「YouTube」ボタン (2022-01-15 10:46)
 テレビマン田原総一朗 (2022-01-11 08:00)
 電子書籍を買って、考えた (2022-01-10 19:43)

Posted by miki at 22:33│Comments(0)IT
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。