2006年01月29日

阪急でもタッチしてイコカ

のりこし精算機でイコカにチャージできる(阪急梅田駅にて)

山陽電車は夏までにIC乗車券に対応、スルットKANSAIPiTaPa(ピタパ)カードの他、JRのICOCA(イコカ)カードにも対応することになっています。
阪急電車では、一足早く、JRのイコカカードに対応していて、三宮や梅田など阪急の各駅にもICカードのチャージ対応精算機が設置されています。

イコカカードを阪急電車で使用した印象は実に快適で、JRとの乗継ぎユーザーだけでなく、阪急しか利用しない人にも十分便利に使えます。

阪急と京阪能勢電車にピタパが導入されて1年半にもなるのに、発行枚数はたったの17万枚と不調が伝えられています。ちなみに高松琴平電鉄で発行したIruCa(イルカ)カードは年間3万枚の目標に対して、10カ月で6万枚と倍以上の伸びを示しています。(イコカは217万枚)

イルカやイコカが前払い式なのに対し、ピタパは後払い式(クレジット式)なので、申し込みが面倒なのが嫌われているのだと思います。

山陽電車がICカード対応されるにあたって、後払い式のピタパではなく、JR駅で前払い式イコカカードを買ってきて使ったほうが便利だと思う人も多いのではないでしょうか。

P.S.
2月1日からは「阪神でもタッチしてイコカ」「大阪地下鉄・バス・ニュートラムでもタッチしてイコカ」「神姫バス(一部)でもタッチしてイコカ」「大阪モノレール北大阪急行でもタッチしてイコカ」が可能です。

参考 誰何で行こか(崩壊する新建築)より
----------------------------------------------------------------
ICOCAに関してネガティヴなことばかり書き連ねたが、正直に言おう。あれは便利だ。今日、東京で何の問題も無く使えたのにはちょっと感動した(いや、そりゃまぁ「使える」って言ってるんだから使えて当たり前なんだけど)。自動改札で、カードを挿入せずにかざすだけで通過できる、っていうのがあんなに快適なことだとは今まで想像もつかなかった。
----------------------------------------------------------------

← クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(交通)の記事
 公共交通が無料の国。ルクセンブルクの決断 (2019-10-26 03:20)
 5900億円~9500億円。巨額道路建設はどこまでも (2019-08-09 01:46)
 人に厳しい歩道橋 (2018-07-16 14:08)
 インフラを造るより、インフラを活かす力が地域力を決める (2018-06-14 00:45)
 姫路が急上昇! 「買って住みたい街」1位、「借りて住みたい街」5位 (2018-02-09 00:23)
 10万トン超の大型豪華客船が、姫路初入港へ (2017-12-19 00:00)

Posted by miki at 02:32│Comments(6)交通
この記事へのトラックバック

皆さんは、ご存知でしょうか?
関西の私鉄・地下鉄・バスなどのネットワークであるスルッとKANSAI加盟の阪急電鉄・能勢電鉄・京阪電鉄のポストペイ式、すなわち銀行引き落としの後払い式
ぴたぱでいこか【NoViTaBLoG】at 2006年01月31日 00:53

http://blog.livedoor.jp/hnavi/archives/50415897.html
ICカード「ピタパ」の利用エリアが拡大して、今日から大阪市営地下鉄でも使えるようになった。イコカ定期派なのであまり関係とないと思っていた...
料金後払いの罠【かきなぐりプレス】at 2006年02月01日 23:19


阪急・京阪電鉄がいち早く導入した「ポストペイ決済サービス・pitapa」。
このたび、JR西日本の「ICOCAエリア」との相互利用が可能になり、
なおかつ、新たに大阪市交通局も利用可能に。
...
なぜ、クレジット機能を持たせるの?【ちょっと ひと息】at 2006年02月04日 20:31
「スイカ」と「イコカ」、電子マネーも相互利用 東日本旅客鉄道(JR東日本)と西日本旅客鉄道(JR西日本)は28日、ICカード乗車券「スイカ」「イコカ」について、2008年3月をメド...
イナカに住んでたらスイカもイコカも知らんがな。【占いseesaa】at 2007年05月29日 00:59
《“遂に公開”》■情報商材作成工場■ ど素人が何もしない起業法・・・ ◇ビギナーズレスキューストーリー◇
“8月19日22時”値上げ急遽決定!!【】at 2007年08月18日 09:00
この記事へのコメント

TBありがとさん♪

イコカは、スイカより導入が遅れたものの、はじめから、多機能になっているので、「電子マネー利用には、初期スイカなら交換が必要」がないなど、評価できます。

現時点で最強なのはイコカですね。
JR西日本大阪圏、大阪圏の地下鉄・私鉄・バス、JR東日本東京圏・仙台圏・(新潟圏)すべてで使えますから。

神姫バスもICを導入するものの、イコカをつかう人が多そう。
もちろん、神姫バスを頻繁に利用する人なら、割引を考えて利用しますけどね。
また、ケータイで乗ってみたいって人も使うかも(笑)

とりあえず、2月に入ったら地下鉄でもICが使用可能になるので、地下鉄の自動券売機でイコカへのチャージ一番乗りを狙いますw
Posted by ☆大阪百科☆ at 2006年01月29日 18:22

☆大阪百科☆ さんへ

コメントありがとうございます。
個人的には今年の秋までには神姫バスのNiCoPaにお世話になります。お徳用回数券と通常回数券の2種類を財布に入れておくのから解放されるだけでも十分意味があります。
現在でもICOCAは一応持ってますが、JRに乗るときは金券ショップでチケットを買って乗ることが多いので、ICOCAの出番は少ないです。今後は、大阪に行ったときに地下鉄で使うことがあるかもしれません。今夏に山陽電車でICカードが使えるようになったら、もう少しICOCAも使うかも。
ICカード自体は、とても便利だと思いますが、安いチケットがあればそちらを使うという感じです。
Posted by miki at 2006年01月29日 18:58

TB&コメントありがとうございました。
ICOCAも、阪急内で「ある回数乗ると定期割引適用」ってならないですかね。
通勤で使いたいものにとっては、定期並み割引がないと使用できません。
それより、スルっと関西側が、「後払い式Pitapa」を出せば済む話なんですけど。
Posted by た〜 at 2006年02月04日 20:31

た〜さんへ

コメントありがとうございます。
PiTaPaとICOCA、とりあえず相互に使えるとはなりましたが、普及のためのお得感となると、回数券とか定期のほうが良かったりと、普及を阻害するものが多いですね。
関西への出張者とかみたいに、たまに使う人は便利だと思うのですが。
いまのところは、安易に人に薦めることもできません。システムを熟知しないと行けないし。
Posted by miki at 2006年02月05日 16:49

はじめまして。
普及が加速しているSuicaを思うと、関西勢はJRだの私鉄だのうだうだ言わないで、PiTaPa/ICOCAで統一カードを出してほしいですね。
それと、JR東海、ANA、Edyも巻き込んで最強のICカードをば笑

統一カードにしたときは、ポストペイ系はスルッとKANSAIに、プリペイド系はJR西に、新幹線のエクスプレス予約系はJR海に、マイレージはANAに、電子マネーはEdyで。
これだと、ペンギン(Suica)に勝てそう。ははは。

ちと妄想がすぎました。
Posted by こざ at 2006年02月28日 06:01

こざさんへ

コメントありがとうございます。
神戸空港はコンパクトなところがいいですね。
欲を言えば、新神戸から三宮までは来ている市営地下鉄が、そのまま空港まで乗り入れてくれたいいと思います。
新神戸から8分、三宮から5分程度で神戸空港駅の現駅に乗り入れていたら、福岡空港に次ぐ便利な空港として、いっそう輝くことでしょう。海岸線をつくらずに空港線をつくっていたらと悔やまれます。
今後に期待したいところです。
Posted by miki at 2006年02月28日 22:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。