2010年04月15日

家島内初の公共交通機関。コミュニティバスで行こう

コミュニティバス(香寺地区の車両)

今月から、家島の島内で初めて公共交通機関(※1)が走り始めました。

※1 これまでは高齢者等に利用が限定されていた

姫路市 香寺・家島地区でコミュニティバス社会実験(路線バス改廃情報)
家島地区 福祉輸送を ワンボックス車による自家用車有償運送とし一般乗合化 100円
 ◎ 宮ルート 宮港~真浦公園 平9回 土休なし
 ◎ 真浦ルート 網場南~赤坂 平9回 土休なし   #家島島内はこれまで公共交通がなく、これが初の公共交通となる。
こちらにチラシがあります。

8人乗りワンボックス車が2台で、1回100円。比較的本数はあるように感じました。
2年間の社会実験とのことですが、公共交通が初めてとのことで、2年後にはなくてはならないものに育っていけばと思います。

一方、香寺コミュニティバスもリニューアルされ、マリア病院方面の路線もできました。

最近では、デマンドバスといって予約をすると来てくれるバスもあるようですが、香寺や家島だけの地域限定実験とするだけでなく、市内の他地域にも応用できるようなさまざまな要素の実績を、作ってほしい。

せっかく税金使ってる(※2)んだから、香寺や家島を突破口に、「50万都市・姫路の公共交通を見直そう!」という気持ちが必要な気がします。

※2 ほとんどのコミュニティバスは赤字とのこと。

参考
コミュニティバスの社会実験運行について(姫路市幹部職員ブログ)
コミュニティバス(Wikipedia) - 通常の乗合バスですら高速バスを除き経常的な赤字の状況であり、ましてやコミュニティバスは乗合バス事業者が運行しない、または撤退した地域を運行し、しかも運賃は低廉であることから、収支均衡させることは極めて困難であり、純然たる営利事業として捉えることは適当でない。経常的収支で赤字計上は覚悟せざるを得ないものの、交通空白地帯の解消、公共交通の確保という公益的な観点から、市町村から運行費用の補助(赤字補填)が行われるのが一般的である。(記事より) ← 姫路の場合、コミュニティバスを香寺と家島にだけ走らせる「建前」(※3)がよくわかりません。機会あるごとに、コミュニティバス運行の意義を明らかにしてほしい気がします。(市のホームページにも幹部のブログにも書いてない)
※3 合併前からたまたま走っていたという「本音」に対する対義語。合併して一つの市になったからには、運行を続けるには「建前」でもなんでも説明がいるでしょうという意味です。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(バス)の記事
 夜間高速バス・プリンセスロード、三田に停車 (2018-12-03 23:54)
 「すぐに導入してほしい」。自動運転バス (2018-09-28 00:00)
 自動運転バス試乗後、安心感が35%から80%へ (2018-08-16 00:00)
 レモン色のバスで東京へ行こう (2018-05-27 09:30)
 今月、スプリング8に自動運転バスが走る (2018-05-02 00:00)
 東京からバスで姫路に行く方法 (2018-04-08 17:29)

Posted by miki at 00:00│Comments(4)バス
この記事へのコメント
高速化した姫新線に接続するバスなど運行してほしいですねえ。

安富~林田~神岡~東觜崎駅みたいな。

あとは播但線接続で前之庄~溝口駅なんかも(こっちは計画があったような気がします)。

既存の公共交通を活かせるバスを運行してほしいものです。
Posted by 西播人 at 2010年04月15日 11:51
香寺地区のコミュニティバス再編>>今回は日野のニューポンチョロング(前中ドア)が入り、既存のハイエースとの2台体制になりましたが、わたくしはニューポンチョ3台体制の方がよかったのでは、と思います。今後、利用客の増加がありうることを思うとハイエースは定員10名と明らかな力不足であるためです。採算性は二の次にして、時間帯によってはまとまった利用者があるかも知れないということを念頭に入れた車両選びをせねばなりません。

他地区にも応用を>>ちなみに夢前地区は東西の公共交通がありませんが、古瀬畑~前之庄~書写駅、前之庄~福崎駅の2系統は最低でもあればと思いますね。
他にも、既に路線が存在している網干・勝原地区は、やたら遠回りになっているJR網干駅~山電網干駅~下太田住宅について3分割(JR網干~余部出屋敷~山電網干駅/JR網干駅~宮内~平松~イオン姫路大津北~JR網干駅/JR網干駅~勝原~下太田住宅)してコミュニティ路線化することと、御津町大浦へ行く路線のJR網干駅乗り入れが必須です。中でも問題が多い下太田~網干線は、普通に近道すれば半区または1区の運賃(¥170・¥200)ですむところを、遠回りの結果4区まで達しているため、¥290もかかっていますが、そのせいか、以前わたくしが全区間乗ったときには、わたくしを別にすれば、通しでの乗客がゼロという状態でした。
Posted by ラクスの使い。 at 2010年04月15日 22:51
ラクスの使い。さん

コメントありがとうございます。
料金と本数、確実に乗れる、安定運行(ころころ変らない)といった要因が揃って、初めて使える足になる気がします。
Posted by miki at 2010年04月16日 07:43
西播人さん

コメントありがとうございます。

>高速化した姫新線に接続するバスなど運行してほしいですねえ。
いろいろやってはいるみたいですが

兵庫県のサイトより
----------------------------------------------
【実証運行バス】
 ○ 播磨新宮駅~山崎バス実証運行
 ・ 実施期間 : 平成17年4月1日~平成19年3月31日(終了)
 ・ 運行区間 : 播磨新宮駅~山崎バスターミナル
 ○ 余部駅~県立大学バス実証運行
 ・ 実施期間 : 平成18年7月18日~平成20年3月30日(終了)
 ・ 運行区間 : 余部駅~県立大学書写キャンパス
----------------------------------------------
Posted by mikimiki at 2010年04月16日 08:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。