2006年05月13日

大阪姫路シーサイドライン存続か?

姫路に向かう阪神直通特急(姫路市)

阪急HD角和夫社長 阪神との統合効果強調(神戸新聞)に、神戸高速神戸市営地下鉄への乗入れ構想について書いてあります。

 神戸高速は神戸市の第三セクター。三宮-須磨間の片道運賃はJRが百七十円なのに対し、神戸高速に乗り入れる私鉄は三百二十円とほぼ倍。角社長は「運賃の高さが(利用者増の)ネックになっている」と認めつつ、統合によって効率経営ができることなどから、「中長期的に検討する素地ができる」と述べた。
 阪急と神戸市営地下鉄との相互乗り入れ構想にも言及。阪急は二〇一五年をめどに、地下鉄と相互直通運転を行い、同市西区のニュータウンと大阪・梅田を乗り換えなしで結ぶ構想を描く。経営統合で三宮以西の山手を阪急、浜手を阪神という役割分担がしやすくなる-との認識を示し、「相互乗り入れ構想が進展するのではないか」との見方を示した。


阪急は、神戸高速鉄道の大株主だし、山陽電鉄の筆頭株主は阪神なので、阪急と阪神が一緒になれば、阪急、阪神、神戸高速、山陽が関係する神戸の東西交通を一体的に考えることができるということだと思います。

大阪から見て、姫路方面には阪神と山陽、西神方面には阪急という基本構想に変更はなさそうです。

参考
都市鉄道の利便性向上へ国が新制度(神戸新聞)- 阪急電鉄の神戸市営地下鉄乗入れ構想。しかし、事実上財政破綻している(wikipedia)神戸市交通局は難色を示しています。
相思相愛の阪急・阪神。村上ファンド次第で統合確定(372log@姫路) - これまでは、山側なのに六甲山開発は阪神がやってきた。
阪急阪神ホールディングス設立へ(372log@姫路) - 阪急と阪神文化の根っこは同じ。
仰天!阪急と阪神がグループに? その時山陽は(372log@姫路) - 京阪間も同じ鉄道会社が2本走らせていたことがあります。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(鉄道)の記事
 リニア開通以上のインパクト (2019-11-09 11:33)
 幻の「京姫鉄道」が設立されていた (2019-10-11 00:00)
 鉄道ファンはレール好き (2019-08-15 00:09)
 山陽直通特急の行先が変わります (2019-07-30 23:52)
 関西でダントツ1位の兵庫県 (2019-07-24 21:55)
 忍たまとおでかけ山陽電車 (2019-06-27 21:08)

Posted by miki at 08:50│Comments(4)鉄道
この記事へのトラックバック
《“遂に公開”》■情報商材作成工場■ ど素人が何もしない起業法・・・ ◇ビギナーズレスキューストーリー◇
“8月19日22時”値上げ急遽決定!!【】at 2007年08月18日 09:02
この記事へのコメント

効果的なのは

(1)神戸高速鉄道を新開地で分割し,阪急阪神・神戸電鉄・山陽にそれぞれ譲渡。これにより運賃併算を一部解消。
(2)ついでに,阪急阪神の運賃を通算制に変更。
(3)この際,阪急阪神が神戸高速・神戸電鉄・山陽を吸収合併し,運賃の通算制を実施。

まあ,(3)は各社の賃率が異なるため難しいでしょうから,手っ取り早く(1)かな。(2)は今津経由の際に運賃が安くなるのでネットワークの効率化が図れる。
Posted by sagiri at 2006年06月07日 22:23

sagiriさんへ

コメントありがとうございます。
会社の経営形態とは別に、明らかに運賃が高くて利用しないだろうと思われる区間は、個々にきめ細かい制度を考える余地はまだまだあるように思います。
たとえば山陽の板宿-三宮間は、正規運賃はそのままで割引切符を出したり、いろいろ工夫はされているようです。
Posted by miki at 2006年06月08日 07:46

今でも

三宮以遠−阪急梅田または阪神梅田の定期を持っている人は,阪急の定期で阪神梅田での乗り降り,または阪神の定期で阪急梅田での乗り降りができるようになっているようですから,何かと融通をきかせているようですね。
(朝は阪急で梅田へ,一杯飲んだ帰りは阪神梅田から・・・という「階段を降りる方向」への流れができつつあるというハナシも聞いたことがあります)
Posted by sagiri at 2006年06月08日 23:13

>階段を降りる方向へ

なかなか贅沢な話ですね。

パチンコ屋も2階は駄目みたいで、地下のほうが入りがよいようです。やむなく2階にするときは、中2階にするなど工夫が必要のようです。
Posted by miki at 2006年06月09日 07:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。