2006年03月18日

関西3空港羽田便好調も、過密空域で便数増やせず

マリンエア(神戸空港)

マリンエアの羽田便が好調です。しかも、伊丹関西空港、さらにはJR新幹線まで乗客が増えていると言います。

関西3空港の羽田便好調(神戸新聞)
神戸大学村上英樹助教授は「羽田便がいずれも増えたのは、三空港がすみ分けているからだ」と指摘。また、神戸空港については「新幹線とはいい競合関係ができて、全体の需要増につながっている」とする。
関空の開港時、景気が低迷する中で伊丹も含めた国内線が七年間で一・五倍まで伸びた。村上助教授は、神戸についても「関空ほどではないが、(関西の航空需要を刺激する)インパクトになる」としている。

単にパイを分け合うだけではなく、危機感を持って競争すれば、全体の需要を増やすことができるということです。
これから春の旅行シーズンを迎え需要がさらに高まってくれば、関西3空港はパンク寸前。
実際、加古川神戸ほど便利にはならないと言われた姫路周辺でもマリンエア開港を機に、東京方面に飛行機を使うようになった例を見聞きします。

しかし、播磨空港を見る視点潜在需要は2倍?も増便は不可(372log@姫路)で書いたように、関西3空港の上空は過密空域で、これ以上滑走路を増やすのは困難。

神戸空港の“見えない敵”を検証(MBS VOICE)では、これに加えて天候と風の影響を受けやすいマリンエアの課題を挙げています。

マリンエア開港で刺激された関西の航空需要は、3年後に控えた羽田空港再拡張により、一層需要を刺激され、今後ますます滑走路が足りなくなりそうです。

← クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(航空)の記事
 欧州便開設、7つの国際空港開設で欧米の窓口になる北海道 (2020-01-26 10:48)
 誰も乗り換えたくない。空からの地方創生 (2019-12-23 00:57)
 地域の命運 (2019-09-15 00:00)
 空港の費用。兵庫県の場合 (2019-08-18 10:09)
 姫路駅から電車で10分の臨海部に、平らな土地が余っている (2019-07-16 00:00)
 神戸から松本・高知・出雲へ。フジドリームエアラインズ (2019-07-05 00:00)

Posted by miki at 00:00│Comments(2)航空
この記事へのトラックバック

16日、 新北九州空港が開港しました。 (↑クリックするといきなり音楽なるので注意です。) 地図で見る限り、北九州空港からわりと近いんですね。 北九州空港も今まで通りの営業な...
今年は開港ラッシュ?【よろしくどうぞ】at 2006年03月18日 01:34

 神戸市沖に開港した神戸空港は16日で開港から1カ月。15日までの7路線の平均搭乗率は73%で、日本航空と全日空の国内線の平均搭乗率(2004年度で63%前後)を上回り...
平均搭乗率73%で「順調」 神戸空港1カ月【求職情報掲示板 ふゆう倶楽部】at 2006年03月18日 05:36
新北九州空港(しんきたきゅうしゅうくうこう、英 New Kitaky
北九州市小倉南区空港本町 新北九州空港【全国の空港の紹介と空港から空港へアクセス情報】at 2007年07月15日 11:02
能登空港(のとくうこう、Noto Airport)は、石川県が設置・管理する第三種空港であります。 2003年7月7日開港しました。空港種別 公共 運営者 石川県 開港日 2003年7月7日 運用時間 8:00 - 19:30 (JS...
石川県輪島市、穴水町、能登町 能登空港【全国の空港の紹介と空港から空港へアクセス情報】at 2007年07月19日 09:30
この記事へのコメント

>関西3空港の上空は過密空域で、これ以上滑走路を増やすのは困難。

西播磨・篠山・園部(口丹波)・奈良・滋賀の外縁区域に第4の空港作りますかね?
青野ヶ原の自衛隊が微妙です。撤退するなら空港に相応しい広大な土地が余りますが・・・
Posted by 姫路の人 at 2006年03月18日 17:25

補完空港

姫路の人さんへ

コメントありがとうございます。

空域外と言う意味では、南紀白浜空港と但馬コウノトリ空港が既にあります。計画中としては、びわこ空港と播磨空港があります。
関西3空港の補完と言う意味で、但馬空港が役に立っているかというと、位置的にはあまり役にたってないかもしれません。
そもそも豊岡コウノトリから伊丹に飛行機が飛んでいるくらいアクセスが悪いですから。
空域は外れているけど地上アクセスはそこそこ便利というと、びわこ空港と播磨空港ということになるかと思います。

以前、高砂沖に国際空港をとおっしゃっていた県会議員もいらっしゃいましたが、それもいいかと思います。
また、青野ヶ原であれば広峰の険しい山をずたずたにしなくてもいいし、コストも数百億円でできるかもしれませんね。(マリンエアは3000億円、能登空港は数百億円)
アクセスはバスとマイカーになるのかと思いますが、渋滞がないので、悪くはないかと思います。

まあできれば、姫路駅や加古川駅等から20分程度で行けることが望ましいですが。

播磨空港の建設候補地としては、広峰、網干沖など何個所かあったと思いますが、マリンエアの状況やその後の環境変化で候補地は見直す必要があるかもしれません。
広峰は反対も大きそうですし、網干沖がなぜ駄目だったのかもよくわからないですし。

国土交通省は地方空港抑制方針を言ってますが、拠点空港の補完として捉えれば播磨やびわこは(設立母体云々は別として)地方空港とも言い切れない。拠点空港である関西空港の邪魔さえしないということがわかれば国の方針にも反しないと思われますが、マリンエアの開港で関空への影響があまりないということになれば、播磨空港やびわこ空港ならさらに影響がないと言えるでしょう。
そもそも規模も目的も違い過ぎて影響が出るはずもありません。
Posted by miki at 2006年03月18日 19:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。