2015年10月26日

駅前移転で、変わる大学通学エリア

関西大高槻ミューズキャンパス大阪府高槻市

大学が駅前にあるかどうかは、自宅通学する場合、重要です。

大学キャンパス、都心回帰 駅近便利・最新設備も魅力(朝日新聞デジタル)
大学が都市部の駅前にキャンパスを新設する動きが、首都圏に続き近畿圏でも加速している。
(中略)
立命館大京都市)は今春、大阪府茨木市に「大阪いばらきキャンパス」を新設した。
(中略)
周辺に全国有数の商業施設が集積するJR大阪駅から徒歩5分。大阪工業大大阪市)は市立小学校跡地を90億円で購入し、22階建て校舎を建設中だ。
(中略)
国立の大阪大も今年6月、大阪府箕面市のキャンパスを、大阪都心部から直結する同市内の北大阪急行の新駅前に移転すると発表。21年春、駅直結の高層校舎に約3千人が移り、大学の中核施設に位置づける計画だ。
姫路7時1分発(加古川7時13分発)の野洲行新快速に乗ると、大阪工大梅田キャンパスへは8時15分、立命館大阪いばらきキャンパスへは8時34分、関大高槻ミューズキャンパスへは8時37分、阪大箕面新キャンパスには8時46分頃に着きます。
すべて兵庫県外ですが、県内の大学に比べて、さほど時間がかかるわけではありません。
例えば、関学(西宮上ヶ原)は8時28分、兵庫県立大(神戸商科)は8時24分に到着するといった具合。

さらにJR茨木新快速停車が検討されていて、実現すると、立命館大阪いばらきキャンパスへは8時31分頃に到着します。
自宅通学を大学進学条件にされるかたは、キャンパスの都心回帰に合わせて、自宅からの所要時間を再計算してみると、いろいろ見えてくると思います。

なお、私が調べた神戸・大阪の大学で最も早く(7時47分)着くのは、日本経済大(神戸三宮)。2番目(7時55分)が、神戸大(楠)神戸学院(有瀬)でした。
神戸大(楠)は医学部医学科しかありません。時間がかからないのがいい人は勉強頑張ってください。

参考
新快速が茨木に停車?(372log@姫路)
関西大より立命館大のほうが近くなるかも(372log@姫路)
究極の利便性? 大阪工大が梅田に22階建ビル(372log@姫路)
もうひとつの学区。赤穂~滋賀「学区」(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)学校