2010年07月16日

南海電車に、関空アクセス改善を期待

南海特急・ラピートりんくうタウン駅

明日から、成田と都心が30分台で結ばれると話題になっています。

スカイアクセス、17日開業 成田空港などで式典(asahi.com)
京成電鉄花田力社長は「世界の主要空港のアクセスに肩を並べられる」。
(中略)
事業者の成田高速鉄道アクセスの沢田諄社長は「順調に、総工事費も大幅に削減して完成できた」、森田健作知事は「やっと都心へ36分。私たちの悲願だった」と祝った。
都心と言っても日暮里までの時間です。大阪で言うなら新今宮まで。これなら南海の遅い方の特急ラピートでも勝てそうです。

要するに「やっと成田は”都心”まで36分でアクセスできるようになり、世界の主要空港のアクセスに肩を並べられるようになった」と喜んでいるわけです。関空はもともと世界の主要空港のアクセスに肩を並べていたが、成田もやっと追いついてきた。関空のほうが先を行っているのです。

韓国も負けてはいません。仁川空港ソウル都心部は、かなり時間がかかりますが、今年12月にKORAIL空港鉄道が開通すれば、ソウル駅まで40分でつながります。また、再来年には地下鉄へも乗り入れるようです。

一方、関西では関空が遠いからといってリニアだ新幹線だと言っていますが、非現実的だし、仮に湯水のごとくお金を突っ込んだところで使い勝手は悪い。上海リニアだって、都心側は中途半端なところで寸止めになっているので、乗換やら何やらで大して便利でもありません。
そのまま地下鉄に乗り入れることのできる鉄道のほうが、よほど便利だと思います。

関空までリニアを敷設する案に対して、JR東海は可能性を否定しています。

リニア整備「前倒しもあり得る」 JR東海社長が言及(MSN産経ニュース)
関西国際空港へのアクセス改善策として、大阪府橋下徹知事らが要望しているリニアの関空までの延伸については、「大阪より先の建設については、JR東海としてかかわることはできない」と話した。
所要時間だけを言うなら、関空はすでに世界の主要空港並の利便性があります。
ただ、大阪は北と南をつなぐ交通網が分断気味で、相互乗り入れが貧弱なのが問題です。

近鉄阪神が相互乗り入れをして予想以上に乗客を増やしたように、南海なんばで全部止めちゃうんじゃなくて、北大阪まで乗り入れようという意欲が欲しい。
東京では、地下鉄東西線JRがやっているように、相互乗り入れが非常に活発で、都心を貫通することが常識化しています。
阪急梅田のようなターミナル文化は捨て、南海ももっと相互乗り入れを積極的にやるべき。せっかくJRと同じレール幅なんだから、大阪環状線に乗り入れるとか、フリーゲージトレイン(軌間可変電車)を阪神に乗り入れるとかやればいいと思います。

参考
成田への“足”競い火花 京成「スカイアクセス」17日開業、JR東に危機感(SankeiBiz)
訪日外国人・倍増計画。姫路城へのアクセス強化を(372log@姫路)
首都圏の空港アクセス(372log@姫路)
  

Posted by miki at 03:26Comments(12)鉄道