2008年03月29日

民主党は福田首相の提案を重く受け取るべき



東洋大姫路がベスト8に進出しました。

センバツ:東洋大姫路、八頭を破りベスト8へ(毎日jp)

打線は湿り勝ちでしたが、守りは余裕すら感じる勝ち方で、ぜひ優勝してもらいたいですね。

ところで、福田首相が2009年度からの道路特定財源の一般財源化を提案したのに、民主党はこれを拒否しました。

ガソリン値下げ確定 租特法改正 民主党が首相提案を拒否 つなぎ法案は合意(北海道新聞)
民主党の小沢一郎代表は二十八日、道路特定財源に関して福田康夫首相が示した新提案を拒否する意向を表明した。
(中略)
小沢氏は二十八日の水戸市内での記者会見で、首相が新提案で二〇〇八年度の暫定税率を維持するとしたことを「暫定税率延長の必要性はない。国民に還元すべきだ」と批判。「政府・与党の言うことを通せという前提なら、協議のしようがない」と党首会談にも否定的な考えを示した。

道路特定財源を一般財源化することは、民主党もかねて主張してきたことで、2009年度からとのきわめて現実的な提案に「協議のしようがない」というのは、理解できません。
各新聞社の社説も一斉に民主党の姿勢を批判する論調が並びました。

首相修正提案 民主党も大胆に妥協せよ(3月28日付・読売社説)
首相の提案は、2009年度から道路特定財源制度は廃止し、一般財源化する。10年間で59兆円をつぎ込むとしていた道路整備中期計画は、5年間に短縮して、新たに策定し直す――。先に与党がまとめた修正方針から大きく踏み込んでいる。
(中略)
民主党は、この首相の提案を真摯(しんし)に受け止め、修正協議に入り、早急に合意を図るべきだ。

社説:民主党 改革とは何かの原点に戻れ(毎日jp)
ガソリン税の暫定税率問題は何ら進展しなかった。09年度に道路特定財源を廃止するとの福田康夫首相の新提案を受け、私たちは民主党にも歩み寄りを求めたが、聞く耳は持たないようだ。
もう一度、話を整理したい。道路特定財源の改革こそ問題の「本丸」だということは民主党自身が訴えていたのではなかったか。
特定財源という特別な財布を国土交通省が持つことで厳しいチェックを受けずに道路が建設され続け、政官業の癒着も生まれる。それは自民党政治の象徴であり、改革は国のかたちを変えることになると民主党は主張してきた。

民主党へ―「福田提案」を実らせよ(asahi.com)
半世紀前、一議員だった田中角栄氏が道路特定財源の制度をつくった当時、敗戦からの早期復興に向けて「道路」へ重点的に資金を振り向けることにしたのは適切な政策選択だった。
だが、それをいまも維持すべきなのかどうかは、日本という国のあり方を問う課題である。道路のみを優先する「土建国家」であり続けるのか。それとも福祉や教育、環境など多様な分野から、開かれた議論を通じて税金の使途を決めていく。そうした「新たな国家」に転換するのか――。

何が最も大事な事なのか、そこをよく考えて欲しいと思うのです。政治家も有権者も。

参考
姫路でも暫定税率の論戦。車からの財源の使い道(ひめナビブログ)
首相の一般財源化案、「賛成」58% 本社世論調査(asahi.com)(08.03.31 追記)
暫定税率切れ:解散も重要な選択肢…経済同友会代表幹事(毎日jp) - 民主党に対しても「日銀総裁の問題もそうだが、反対一点張りで協議を拒否する姿勢には相当な問題がある」と語った。(記事より)(08.03.31 追記)
  

Posted by miki at 16:56Comments(6)政治