2004年10月16日

半年ぶりの姫路科学館



姫路科学館は、プラネタリウムや科学展示があり、遠足などの利用が多い施設です。小学生になると科学工作教室などもあるみたいですが、うちの長男(5歳)は、イベントとは何の関係もなく姫路科学館に行きたいと騒ぎ始めるときがあります。半年ぶりに騒ぎ始めたのが今日でした。

何がそんなに見たいのかというと、科学館の3階にあるビデオです。工場でお菓子やおもちゃなどさまざまなモノを造る工程をビデオで流しています。それをずっと見ています。

今日も3階に直行、少しばかり展示品に触った後、ずっとビデオを見ていました。今日はホッチキスの製造工程と使い捨てカメラの再生工程を全部見ました。

このビデオ、大人の私が見ても確かになかなか面白い。長男に付き合わされたおかげで、マヨネーズの作りかた、鮭缶の作り方、ポッキ−チョコの作り方、ブリキのおもちゃの作り方など、いろいろな製造工程に詳しくなってしまいました。

姫路科学館は、常設展示プラネタリウムの2種類があって、小学生に入るまでは無料ですが、大人はどちらも400円。あわせて800円必要です。

しかし、科学館友の会(後期会員)に750円で入れば、両方入れてしまいます。しかも常設展示は来年3月まで半年間は何回入っても無料で、プラネタリウムの入場もあと1回は無料。うちの場合、行ってビデオを見るだけなので、毎回400円はきついですが、半年間750円なら問題無くなります。

なお、HPには後期会員のことについては記載されてませんし、入会方法もずいぶん難しいことが書いてあります。しかし入会はかなり簡単です。今度、姫路科学館に行く機会があったら入場券は買わずに受付で「友の会に入ります」と言って住所と電話番号を書いて750円払ってください。その日から会員扱いになります。入場券買うより簡単(?)です。

注)4月〜9月に友の会に入ると1500円かかります。


同じカテゴリー(科学)の記事
 ビルの屋上で風力発電 (2019-02-15 20:47)
 世界最大級の研究所が播磨にあった (2018-10-21 00:00)
 「知の播磨」で、ノーベル賞目指す寺西信一氏 (2017-12-11 23:02)
 「本に書いてあることを信用しない」 イグノーベル賞 東山教授 (2017-09-09 14:54)
 日本人初、エリザベス女王工学賞受賞 (2017-02-13 22:03)
 立派な土俵か、人が気づかない土俵か (2016-10-12 00:00)

Posted by miki at 23:30│Comments(0)科学
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。